サンノゼ小学部1・2年生の保護者の皆様 SJ校保護者会「ホームワーククラブ」のお知らせ サンノゼ校では保護者会の活動の一環として「SJ校保護者会ホームワーククラブ」を行っています。ホームワーククラブは、低学年授業終了後から高学年授業終了までの時間を利用して、親子で補習校の宿題をするところです。家ではなかなか宿題がはかどらないという方、また、平日は現地校の宿題が多いのでなるべく土曜日に補習校の宿題を終わらせたいという方にお勧めです。お友達と一緒に宿題をする習慣をつけてみませんか? ホームワーククラブは参加料は一切かかりませんが登録制です。登録がまだで興味のある方は担当役員までご連絡ください。 保護者の皆様の責任において、下記の規則に則ってホームワーククラブをご利用いただけますようお願い致します。 場所 : 昼食場所(AMP)前の屋根の下のテーブル(下記の地図をご参照ください) 時間 : 13:40~14:35(終了時間厳守) ルール: ・校内は 飲食禁止(水はOK) ・未就児も含め、AMP内で遊ばせない事 (AMPとは、通路横の芝生に沿った中庭一帯のことです) ・保護者同伴 ・使用するテーブル等を汚さない事 ・ゴミの片づけ ・登録者バッジの着用(保護者) 以上の規則を厳守して頂けない場合は、ホームワーククラブが廃止になる可能性があります。 ご理解の上、ご協力お願いいたします。 担当役員:姥谷幸一 koichi.ubatani@sj.sfjspa.org 注:ホームワーククラブは1・2年生の児童と保護者のためのもので、お子様を預かるところではありません。 13:40の授業終了後に親子で宿題や読書をしながら時間を過ごしていただく場所であり、有料の「ほうかごクラブ」とは異なりますので、お間違いの無い様にお願いします。また、小さなお子様を連れてのご利用の際には、周囲の迷惑にならないようご配慮くださいますようお願いいたします。起こったトラブル等については、一切の責任は負いかねます。 |
2014年度アーカイブ >