━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(11月8日号) SFJS The news of the week (English Translation is available at the website below) http://info.sj.sfjspa.org/home/newsletter ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週のお知らせには毎週大切な連絡事項が記載されています。 お子様の学年の記事には必ず目を通し、ご理解とご協力を頂けますようお願い致します。 ご不明な点は末尾の学年担当役員までお問い合わせください。 【今週の内容】 1.(全保護者)イベント予定 2.(全保護者)ホリデーギフトご協力のお願い 3.(幼小部の保護者)Rebecca Way の利用について 4.(幼小部の保護者)幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください 5.(中高部の保護者)中高部フードバザーのお知らせ 6.(全保護者)2014年度保護者合唱団・団員募集 7.(全保護者)保護者会役員便り ━━━━━━━━━━━━━ 【1.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 11/08 幼小部 個別懇談会 11/15 中高部 後期中間テスト 11/22 中高部 フードバザー・弁論大会 12/06 幼小部 学校説明会 12/13 中学部 学校説明会 今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています。 【図書コーナー予定】 11/08 図書・おはなし会オープン 11/15 図書・おはなし会オープン 11/22 図書・おはなし会オープン 11/29 図書・おはなし会オープン 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━ 【2.ホリデーギフトご協力のお願い】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━ 先週お知らせした通り、継続して校舎を借用させていただいている借用校の先生やスタッフの方々へ日頃の感謝の気持ちを込めてホリデーギフトを贈ります。 今週から2週に渡り、現金またはチェックという形でのご寄付を募集します(チェックの宛先は「SFJS」でお願いします)。 金額としては去年と同じ$5程度を考えていただけるとうれしいですが、あくまでも参考です。どれだけの額のご寄付でも大歓迎です。 また、ご寄付は強制ではありません。あくまでも任意でお願いしています。 下記のように集めさせていただきますので、どうぞご協力のほどよろしくお願いします。 幼小部: 11月8日(土) 8:50〜9:10 1:20〜2:30 校門付近 11月15日(土) 8:50〜9:15 1:20〜2:30 校門付近 中高部: 11月8日(土) 8:15~8:35 2:45~3:25 校門付近 11月15日(土) 8:15~8:35 2:45~3:25 校門付近 ===================== ホリデーギフト贈答予定4校: *幼小部* ●The Harker School Blackford Campus ●Meyerholz Elementary School (運動会会場) *中高部* ●John F. Kennedy Middle School ●Eisenhower Elementary School (夏期集中学習) ===================== 担当:青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ 【3.Rebecca Way の利用について】(幼小部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 夏休み明け以降転入生の数も増え、Rebecca Way の利用ルールについてご存知ない方もいらっしゃるかと思い、再度確認させていただきます。 登下校時は Rebecca Way は通行禁止です。地図は以下のリンクからご確認ください。 http://info.sj.sfjspa.org/trafficsafety/TrafficSafety この道は現地校の方でも何度か問題になっており、登下校時に交通量が多いと苦情が来ることが予想されます。苦情は補習校に対するものでも、借用校であるハーカー校にも迷惑をかけることになり、ひいては借用関係にも影響が出てきてしまいます。 Rebecca Way は使用せず、Boynton Ave のほうを利用するようにご協力をお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【4.幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください】(幼小部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今週より期限切れの図書をお持ちのご家庭に返却のお願いのメールを自動発信するようにします。 2週間の期限内の返却にご協力お願いします。 11月1日に以下の5冊のご家庭の本が誤って返却されています。 なかでも「ハイディ」はご家族のスイス旅行のお土産のようです。 「マジックツリーハウス 恐竜の谷の大冒険」「のりもの」「とぶちょう」 「ハイディ」「さんびきのちいさいどうぶつ」 図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/ (新規本の紹介はこちら) 図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org (長野) ━━━━━━━━━━━━━ 【5.中高部フードバザーのお知らせ】(中高部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 今年も、保護者の皆さまやお店などからのご寄付による「その場で食べられる食品」を販売する中高部フードバザーを11月22日(土)に開催します。詳しい内容につきましては、10月27日に配信済みの資料をご覧ください。 ご寄付のサインナップの方をよろしくお願いします。寄付の記入が難しい場合は、代理で入力いたしますので、役員までご連絡ください。 一斉メールを受け取っていない方は、こちらをご覧ください。 フードバザー担当: 林 hiroko.hayashi@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━ 【6.2014年度保護者合唱団・団員募集】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 12月20日に行われるサンノゼ校小学部の特別授業にて、今年も保護者合唱団(混声)が児童に日本の歌を披露することになりました。 つきましては、参加していただく保護者の方を募集いたします。 サンノゼ校幼小・中高部の保護者ならばどなたでも参加できます。特に男性、大歓迎! ご一緒に日本の歌を、毎週がんばっている子供たちに聴かせてあげませんか? 参加希望の方は、幹事のラミレス (kyoko.ramirez@gmail.com) までメールでご連絡ください。 (昨年度も参加された方は連絡不要です。) まず見学をご希望の方は11月8日の練習に直接いらしてください。 [詳細] 演奏本番:12月20日(土)の小学1~6年生特別授業にて(午後の予定) 練習日:11月1日、8日、15日、22日、29日、12月6日、13日、20日(計8回) 練習時間:午前9時15分~10時30分 練習場所:幼小部保護者会室 歌唱指導・指揮:平野孝榮(サンノゼ校小中学部保護者) 伴奏:安川真喜子(サンノゼ校小学部保護者) 演奏曲目: 「まなざし」 作詞・作曲:KYOHEI & ヒロイズム ドラマ『タンブリング』主題歌 「またあえる日まで」 作詞: アドベンチャーキャンプの子供達・北川悠仁 作曲: 北川悠仁 アニメ『ドラえもん』エンディングテーマ曲 参加希望・質問等は、ラミレスまで(kyoko.ramirez@gmail.com) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【7.保護者会役員便り】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 幼小部秋祭りが終わり、役員会では、中高部版秋祭りといえるフードバザーの準備を進めています。幼小部の方はなじみがないと思いますが、昼食時に食べ物を販売し、おなかいっぱい食べていただこうというイベントです。用意する食べ物が少なくてもいけないし、多すぎて余っても困るので、ちょうどいい量を見定めるのに苦心しています。 また、その先の大きなイベント、幼小部新年お楽しみ会・中高部新年会の準備も進めています。秋祭りで経験した実行委員会形式でよかったところ、もう少し工夫がいるところを洗い出し、よりうまく機能するように議論をしているところです。 今週末は、先週お知らせした通り借用校へのホリデーギフトの寄付を募ります。 みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会からのお知らせは、こちらでもご覧いただけます。ご利用ください。 また、2013年度の「今週のお知らせ」は下記のリンクからご覧頂けます。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【お問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 学年担当(幼稚部):奥山博子 hiroko.okuyama@sj.sfjspa.org 学年担当(小1年):安井哲也 tetsuya.yasui@sj.sfjspa.org 学年担当(小2年):秋浜紀江 norie.akihama@sj.sfjspa.org 学年担当(小3年):増田学 manabu.masuda@sj.sfjspa.org 学年担当(小4年):佐南貴美子 kimiko.sanami@sj.sfjspa.org 学年担当(小5年):船津貴子 takako.funatsu@sj.sfjspa.org 学年担当(小6年):青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):林浩子 hiroko.hayashi@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):申祐貞 woojong.yun@sj.sfjspa.org 会計:姥谷幸一 koichi.ubatani@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 保護者会FAX:1(360)361-6179 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
2014年度アーカイブ > 今週のお知らせ >