━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(12月6日号) SFJS Newsletter (English Translation is available: http://goo.gl/w0GbFj ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お子様の学年の記事には必ず目を通し、ご理解とご協力を頂けますようお願い致します。 お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。 【今週の内容】 1.(全保護者)イベント予定 2.(全保護者)2015年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の募集 3.(幼小部の保護者)幼小部図書コーナーより :12月は「クリスマス特集」 5.(全保護者)保護者会役員便り 6.(中高部の保護者)忘れ物のお知らせ 7.(全保護者)コミュニティー情報 ━━━━━━━━━━━━━ 【1.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 12/ 6 幼小部 学校説明会 12/13 中学部 学校説明会 12/20 幼小部 特別授業 1/10 幼小部 新年お楽しみ会 1/17 中高部 新年行事 今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています。 【図書コーナー予定】 12/ 6 図書・おはなし会オープン 12/13 図書・おはなし会オープン 12/20 図書(11:05まで)・おはなし会お休み 1/10 図書・おはなし会お休み(新年お楽しみ会) 1/17 図書・おはなし会オープン 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【2.2015年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の募集】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 2015年度の保護者会役員、クラス委員、図書委員の募集を開始します。 皆さんのアイディアを保護者会、クラス委員や図書委員で生かしてみませんか? ● 子供たちが楽しみにしている年間行事の企画・運営 ● 役員はクラス委員の抽選対象から除外され、また当該年度の全学年における当番も免除されます ● クラス委員は任期終了後2年間抽選対象から除外されます 手順は以下のとおりです。 1. 保護者会システムにログインする。 2. 「役員委員応募フォーム」をクリックする。 3. 希望する選択肢3を選択する。 注意:現在システムを設定中です。土曜日までに入力できるようになる予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━ 【3.幼小部図書コーナーより :12月は「クリスマス特集」】(幼小部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━ 12月のおすすめ本は「クリスマス」特集です。 クリスマスにまつわるさまざまな本を集めてみました。是非ご利用ください! 11月29日に以下の2冊のご家庭の本が誤って返却されています。 「ミーミとクークの1・2・3」「まぬけでゆかいなどろぼう話」 図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/ (今月のおすすめ本の紹介はこちら) 図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org (長野) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【4.小学6年児童・保護者より:ペットボトル/アルミ缶リサイクルご協力のお願い】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度も小学6年生は、卒業関連費用の一部を補うため、学年度末まで、毎月一度、リサイクル回収活動を行っています。 ご家庭に眠っているペットボトルやアルミ缶をお持ちいただければ幸いです。 なにとぞご協力のほど、よろしくお願いします。 回収日:今週土曜日・12月6日 回収時間:8:30 AM~9:00 AM 場所:幼小部 北門、南門の中央辺り 回収品: CA Redemption Value(CRV)が表示されているペットボトル(水、ヤクルト容器など)とアルミ缶(ガラスや他の金属類などは対象外です。) [お願い] ・お手数ですが、駐車した上で回収場所までお持ちください。 ・ただし、リサイクル品が非常に多い場合にはドロップオフで回収いたしますが、お子さんのドロップオフはできませんのでご注意ください。 ・ペットボトルは、大きな容器(1ガロン、2ガロンなど)も回収いたします。 ・ペットボトルとアルミ缶は一緒にせず、種類別に仕分けしてお持ちください。 ・ビールなどのアルコール飲料が入っていたアルミ缶も大歓迎です。 ・ボリュームを減らすため、できればペットボトルはつぶし(蓋はつけたまま或いは別にしてお持ちください)、アルミ缶もつぶして、種類別にお持ちいただけると大変助かります。 ・ペットボトルのラベルは剥がさずに、つけたままお持ちください。 お問い合わせは、6年生クラス委員( cisje6-1@sfjspa.org、cisje6-2@sfjspa.org、cisje6-3@sfjspa.org )まで。 小6・クラス委員・リサイクル委員一同 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【5.保護者会役員便り】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ みなさま、サンクスギビングはいかが過ごされたでしょうか。 幼小部は授業があったためゆったりとはできない部分もあったかとは思いますが、それぞれ思い思いの時間を過ごされたことと思います。 サンクスギビングが終わると気分は一気に年末モードになりますね。 子供たちががんばって練習している年末の特別授業が今から楽しみですね。 今週末も登校時〜10時半まで、役員数名が幼小部のハーカー校ライブラリーに待機しています。 役員に興味がある方や、役員会がどのようなことをしているかや補習校がどのように運営されているか知りたい方など、ぜひ気軽にお話ししにきてください。実際どんな人が役員やってるの?とのぞきに来るだけでもうれしいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【6.忘れ物のお知らせ】(中高部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 11月22日のフードバザーで傘の忘れ物がありました。 お心当たりのある方は、役員の方までご連絡ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【7.コミュニティー情報】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。 ・ホリデー撮影会 ファンドレージング 「Hokari Pictures + STAGE 2 共催」(12月5日) この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせを掲載することができます。 下記の各役員までお申し込みください。 毎週火曜日20:00ごろまでにご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。 内容は役員のレビューのうえ、変更または掲載をお断りする場合もあります。 紙面にスペースが少ない場合はWEBサイトのみの掲載になります。あらかじめご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会からのお知らせは、こちらでもご覧いただけます。ご利用ください。 また、2013年度の「今週のお知らせ」は下記のリンクからご覧頂けます。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【お問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 学年担当(幼稚部):奥山博子 hiroko.okuyama@sj.sfjspa.org 学年担当(小1年):安井哲也 tetsuya.yasui@sj.sfjspa.org 学年担当(小2年):秋浜紀江 norie.akihama@sj.sfjspa.org 学年担当(小3年):増田学 manabu.masuda@sj.sfjspa.org 学年担当(小4年):佐南貴美子 kimiko.sanami@sj.sfjspa.org 学年担当(小5年):船津貴子 takako.funatsu@sj.sfjspa.org 学年担当(小6年):青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):林浩子 hiroko.hayashi@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):申祐貞 woojong.yun@sj.sfjspa.org 会計:姥谷幸一 koichi.ubatani@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 保護者会FAX:1(360)361-6179 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
2014年度アーカイブ > 今週のお知らせ >