━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(4月19日号) SFJS The news of the week (English Translation is available at the web site below) http://info.sj.sfjspa.org/home/newsletter ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週のお知らせには毎週大切な連絡事項が記載されています。 お子様の学年の記事には必ず目を通し、ご理解とご協力を頂けますようお願い致します。 ご不明な点は末尾の学年担当役員までお問い合わせください。 【今週の内容】 1. イベント予定(全保護者) 2. 保護者会システムへのログイン(全保護者) 3. クラス委員説明会への参加お礼(全クラス委員) 4. 幼小部交通安全のお願い(幼小部の保護者) Traffic Safety Information (at Kinder-Elementary section) 5. ほうかごクラブ、高校生ボランティア募集(全保護者) 6. 新しい当番表のリリース予定(全保護者) 7. 保護者会総会:議案募集の開始(全保護者) 8. 有志によるペットボトル/アルミ缶リサイクルご協力のお願い(全保護者) 9. 中高部 合同リサイクルのお知らせ(4月19日)(中高部の保護者) 10. 中高部の遅刻・早退の受け渡し方法変更について(中高部の保護者) 11. 幼小部図書コーナーより(4/19/2014)(全保護者) 12. コミュニティー情報(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 【1.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 4/19 避難訓練(全校) 5/3 小学部 授業参観・学級懇談会 5/10 幼稚部 保育参観・学級懇談会 5/17 SJ校 保護者会総会/中高部 授業参観・学級懇談会 5/31 幼小部 運動会 6/17~21 *夏季集中学習 6/21 中高部 スポーツ大会 6/24~28 *夏季集中学習 8/30 夏休み作品展 今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています。 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承の上、参考になさってください。 ━━━━━━━━━━━━━━ 【2.保護者会システムへのログイン】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会では、補習校とは別途に保護者の皆様にきめ細かい情報を提供するため「保護者会システム」という会員制の情報サイトを運営しております。イベントカレンダーやクラスの皆さんの連絡先など有効な情報が満載です。ぜひご利用ください。 新しく入学された方には、ログインユーザー名とパスワードが郵送されていると思います。まだ届いていない場合は、すぐに事務局まで問い合わせください。 事務局は、火~金 9:00-17:00、Tel: 415-989-4535、Email: office@sfjs.org です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3.クラス委員説明会への参加お礼】(全クラス委員) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4/12(土)に行われましたクラス委員説明会へのご参加ありがとうございました。 当日使用したスライドは下記にてダウンロードできます。 Traffic Safety Information (at Kinder-Elementary section) 英語版も用意してありますので日本語が得意でない保護者様にもぜひご覧になっていただけますようお伝えください。 Please make sure that you review the Traffic Safety Information below: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【5.ほうかごクラブ、高校生ボランティア募集】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ほうかごクラブでは幼稚部、1・2年生の幼児・児童が絵本の読み聞かせやクラフト作成、日本の歌や伝統を取り入れた遊び等で高学年終了時刻までの約一時間を過ごしています。 そのお手伝いをしてくださる高校生ボランティアを募集しています。 興味のある方はほうかごクラブコーディネーター(sfjlc.houkago.sj@gmail.com)までお問い合わせ下さい。 現地校のコミュニティーサービスの単位も認定されます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【6.新しい当番表のリリース予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 来週(4月21日~)の前半に、今年度5月から9月までの当番割当をリリースします。 当番は保護者会システムを使用し、自動的に割り当てられます。 全ての保護者の皆さまは、ご自分で保護者会システム(https://sfjspa.org/app/)にログインし、メインメニューから「当番割当の表示」で、当番日を確認することができます。 ご都合がつかない場合は、ご自分で交代を探していただきます。 保護者会システムログインに関する情報はこちら:http://goo.gl/bGrBG1 当番に関する一般的な情報はこちら:http://goo.gl/cmifX7 クラス委員さんへは、当番表を配布する方法など、別途説明のご案内をお送りいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【7.保護者会総会:議案募集の開始】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5月17日(土)に開催されるサンノゼ校の保護者会総会に先立ちまして、保護者の皆さまからの議案の受付を開始します。 保護者会総会にて採決を行う議案のご提案は、住所・氏名・電話番号・メールアドレス・ご署名を明記上、下記のいずれかの方法でご提出ください。 議案提出書はこちらからダウンロードできます。 http://goo.gl/zNMR4W ■電子メールによる提出 提出できる日時:随時 提出方法:タイトルを「2014年度保護者会総会の議案」とし、info@sj.sfjspa.org まで送信してください。 提出期限:2014年5月3日(土)23時59分 ■議案回収箱よる提出 提出できる日時:4/26(土)と5/3(土) 提出方法:幼小部校門付近と中高部オードトリアム前に設置している議案回収箱へ提出してください。 提出期限:2014年5月3日(土)午後2時30分 ■FAX による提出 提出できる日時:随時 提出方法:1(360)361-6179へ FAX してください。 提出期限:2014年5月3日(土)23時59分 議案は上記提出期限までに頂いたもののみが、総会での議案対象となります。 確定した議案と保護者会総会のご案内は別途後日行います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【8.有志によるペットボトル/アルミ缶リサイクルご協力のお願い】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨年度に引き続き、今年度の各卒業学年でもペットボトル・アルミ缶のリサイクル活動を計画しております。幼小部は来月より回収を行う予定ですので、皆様のご協力をお願いいたします。詳細は該当週のお知らせをご覧ください。(中高部については次の記事を参照してください。) なお、この活動は各卒業学年の有志によってそれぞれ企画されております。 この活動について一般的なご質問につきましては保護者会役員までお尋ねください。各学年の担当者に取り次ぐことが可能です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【9.中高部 合同リサイクルのお知らせ(4月19日)】(中高部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週19日、ご家庭で貯めていただいたペットボトルなどのリサイクル品の回収を行います。これは今年度の卒業文集等の費用に充当させていただくものです。 CAのRedemptionのマークの付いたペットボトルとアルミ缶を集めています。 水の容器は1ガロンなどの大きいものやヤクルトの容器も大歓迎です。 お手数ですが、ペットボトルやアルミ缶などは分けて蓋を外し、ボリュームを減らすためつぶしてお持ちいただけると大変助かります。 回収日: 今週の土曜日(4月19日) 時間: 朝のドロップオフ時 場所: 中高部南門外辺りにて。生徒のドロップオフ時に持たせて下さい。 尚、数が多い場合には、車を一旦駐車してからお持ち下さいますようよろしくお願い致します。 ご質問がありましたら、中3、高2クラス委員までお尋ね下さい。皆様のご協力をお願いします。 中3・高2 クラス委員一同 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【10. 中高部の遅刻・早退の受け渡し方法変更について】(中高部の保護者)━━━━━━━━━━━━━━━ 中高SJ校では今年度より遅刻・早退の生徒受け渡し方法が変わります。 以下の手順をご確認ください。 (遅刻)保護者の方は生徒と一緒に職員室までお越しください。そして名前等を所定のノートに記入します。そこから職員室にいる教職員が生徒を教室まで引率します。 (早退)保護者の方は、遅刻同様職員室までお越しください。そこで所定のノートに名前等を記入してください。職員室にいる教職員が生徒を職員室まで連れてきますので、職員室で引き渡しということになります。 この方法については、5日配付の「中高部からの連絡とお願い」に記載されておりますので、そちらもご確認ください。セキュリティ上の変更ですので何卒ご理解をいただきますようお願い致します。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【11.幼小部図書コーナーより】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 図書コーナー、おはなし会ともに4月19日からオープンです。 4月は「入学おめでとう」特集。入学に関係する本をおすすめ本コーナーにまとめてあります。 図書コーナー利用方法や新規図書のリクエストは図書コーナーのサイトにて。 http://lib.sj.sfjspa.org/newbookrequest おはなし会より: 4月19日「おはなし会」は通常通り開催いたします。お昼休み12時15分~12時25分です。 おはなし会は、保護者有志によるグループで、お昼休み12時15分から児童を対象に絵 本の読み聞かせを行っています。 どなたでも参加できますので、読み聞かせにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 ohanashikai.sjlib@sj.sfjspa.org (秋田) 図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/ (リニューアルしました) 図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org (長野) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【12.コミュニティー情報】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。 ・第47回サンフランシスコ桜祭りグランドパレード よさこい鳴子踊り 踊り子募集(4/20/2014) ・SF桜祭り御輿担ぎ手募集 メールアドレスおよび締め切りの変更あり(4/20/2014) ・立命館アジア太平洋大学 大学説明会のお知らせ(4/19/2014) ・暖愛フロムシリコンバレー 第二回 クラフト&ベークセール(4/27/2014) ・STAGE 2主催チャリティーダンスコンサートのご案内(5/4/2014)
この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせを掲載することができます。 下記の各役員までお申し込みください。 毎週火曜日20:00ごろまでにご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。 内容は役員のレビューのうえ、変更または掲載をお断りする場合もございます。 紙面にスペースが少ない場合はWEBサイトのみの掲載になります。あらかじめご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会からのお知らせは、こちらでもご覧いただけます。ご利用ください。 また、2013年度の「今週のお知らせ」は下記のリンクからご覧頂けます。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【お問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 学年担当(幼稚部):奥山博子 hiroko.okuyama@sj.sfjspa.org 学年担当(小1年):安井哲也 tetsuya.yasui@sj.sfjspa.org 学年担当(小2年):秋浜紀江 norie.akihama@sj.sfjspa.org 学年担当(小3年):増田学 manabu.masuda@sj.sfjspa.org 学年担当(小4年):佐南貴美子 kimiko.sanami@sj.sfjspa.org 学年担当(小5年):船津貴子 takako.funatsu@sj.sfjspa.org 学年担当(小6年):青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):林浩子 hiroko.hayashi@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):申祐貞 woojong.yun@sj.sfjspa.org 会計:姥谷幸一 koichi.ubatani@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 保護者会FAX:1(360)361-6179 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
2014年度アーカイブ > 今週のお知らせ >