━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(6月7日号) SFJS The news of the week (English Translation is available at the website below) http://info.sj.sfjspa.org/home/newsletter ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週のお知らせには毎週大切な連絡事項が記載されています。 お子様の学年の記事には必ず目を通し、ご理解とご協力を頂けますようお願い致します。 ご不明な点は末尾の学年担当役員までお問い合わせください。 【今週の内容】 1.(全保護者)イベント予定 2.(全保護者)幼小部図書コーナーより:本のご寄付のお願い 3.(幼小部の保護者)補習校より:運動会ご協力のお礼 4.(幼小部の保護者)運動会のスポンサーについて 5.(全保護者)集中学習時の当番について 6.(中高部の保護者)オリジナルTシャツ引渡しについて 7.(中高部の保護者)中高部からのお知らせ 8.(全保護者)中高部「夏の古本市」:本のご寄付のお願い 9.(全保護者)保護者会総会の議事録を公開しました。 10.(幼小部の保護者)落とし物のお知らせ 11.(全保護者)コミュニティー情報 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【1.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 6/7 中高部 中間テスト 6/14 保護者会臨時総会(調整中) 6/17~21 *夏期集中学習 6/21 中高部 スポーツ大会 6/24~28 *夏期集中学習 6/28 夏の古本市(中高部) 8/30 夏休み作品展 9/20 古本市(幼小部) 9/27 古本市(中高部) 今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています。 【図書コーナー予定】 6/7 図書・おはなし会オープン 6/14 図書・おはなし会オープン 夏期集中学習中は図書・おはなし会ともにお休みです。 8/30 図書・おはなし会オープン 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2.幼小部図書コーナーへの本のご寄付のお願い】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 図書コーナーの蔵書の充実を図るために、ご家庭で読まれなくなった絵本や図鑑、小説など状態のよい、幼小部向けの本のご寄付を募集いたします。ご協力いただいた本は図書コーナーの蔵書として、幼小部の子供たちに貸し出す予定です。 ご協力いただける方は、リンク先の資料をご確認のうえ、下記までお持ちください。 皆さまのご協力をよろしくお願いします。 日時:6月7日と6月14日の登校時~14:00まで 場所:幼小部の図書コーナー(ジムの奥)。寄付専用の箱を用意してあります。 注意:今回は図書コーナーの蔵書とする本の寄付のお願いです。幼小部古本市向けの本のお願いは例年通り9月に別途行いますのでお間違えの無いようお願いします。 図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/ (リニューアルしました) 図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org (長野) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3.補習校より:運動会ご協力のお礼】(幼小部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幼小部サンノゼ校 運動会・保護者ボランティアの皆様 平素より、本校の教育活動へご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて、運動会では、早朝から会場設営や準備,競技中の補助、後片付け等、皆様からたくさんのお手伝いをいただきました。お陰様で、幼児児童たちは伸び伸びと競技に参加し、運動会を盛会のうちに無事終了することができました。皆様の温かいご協力に深く感謝申し上げます。 これからも教職員一同が力を合わせて、心身共に健やかな幼児児童の育成に努めてまいりたいと思います。今後とも、本補習校へのご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 サンフランシスコ日本語補習校 校長 市川 貞男 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4.運動会のスポンサーについて】(幼小部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成26年度の運動会は晴天に恵まれ、無事終了いたしました。 たくさんのボランティアの皆さま、競技に参加してくださった保護者の皆さまのおかげで素晴らしい運動会になりました。 みなさまのご協力により子供たちは力いっぱいがんばることができ、笑顔はキラキラ輝いていました。心よりお礼申し上げます。 なおお菓子の参加賞は、中高部保護者である脇田いづみ様を中心とする有志の方々のご尽力、および下記の協賛者様と企業様からのご寄付により準備することができました。 またピーチクパーチクの競技にご参加いただいた未就学児への参加賞は、小学部保護者である三浦幸恵様からご寄付いただきました。 あわせて深く感謝申し上げます。 MIURA Day Care 三浦幸恵様 Mitsuwa Marketplace JFC International, Inc. Nishimoto Trading Co., LTD. N.A.Sales Company, Inc. Nijiya Market ROKKO 山本康光様 脇田いづみ様 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【5.集中学習時の当番について】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 集中学習時の当番の方には、下記の通り、当番のリマインダのメールが発信されます。 当番の方はリマインダ内のリンクから、集中学習時の当番内容(通常時と異なります)を確認の上、時間に余裕を持ってお越しください。 6/11(水)送付: 6/17~21の当番のリマインダ 6/18(水)送付: 6/24~28の当番のリマインダ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【6.オリジナルTシャツ引渡しについて】(中高部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中高部キャンパスでのオリジナルTシャツ引き渡しを行います。 日時: 6月7日(土) 14:45~15:15 場所: 中高部キャンパス ドロップオフゾーン近くの校門付近 引渡しにはチェックをお持ち下さい。(現金不可) チェックの宛先は「SFJS」です。 チェックのMemo欄には、一番下のお子様の学年・組とお名前と家族IDをご記入ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【7.中高部からのお知らせ】(中高部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ *今週7日は前期中間テストです。 *午後からスポーツ大会の練習です。生徒には運動しやすい服装を着用させてください。 特に動きにくい靴(サンダル履きやかかとの高い靴など)は避けてください。 また、暑くなることも予想されますから、帽子や、水を多めに持参させてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【8.中高部「夏の古本市」:本のご寄付のお願い】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中高部「夏の古本市」・本のご寄付をお願いします! 高学年になると現地校での勉強が忙しくなり、日本語での読書の時間が殆ど取れません。そこで、少し時間に余裕のある夏休みに日本語の本を読んでもらおうと、毎年、夏期集中最終日に中高部「夏の古本市」を開催しており、幼小部の保護者の皆様にも本のご寄付をお願いしています。 夏期集中を欠席される方で本のご寄付をご希望の方は、個別に回収の対応をさせていただきますので、中高部「夏の古本市」保護者有志代表:柳原智子 usahana728@yahoo.co.jp までご連絡ください。 文学書の他にも生徒向けのマンガ、雑誌(1年を超えていない物)等、また、昨年の古本市で購入し読み終わった本なども大歓迎です!ただし、幼小部向けの絵本、英語本、時代に適していないIT関連本やHow to 本などはご遠慮ください。 その他の夏期集中登校日の回収につきましては、後日お知らせいたします。 皆様のご協力をお願いいたします。 お問い合わせは、中高部「夏の古本市」保護者有志代表:柳原智子 usahana728@yahoo.co.jp まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【9.保護者会総会の議事録を公開しました。】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先日の保護者会総会の議事録を以下に公開しました。 ただいま、臨時総会に向けての準備をしています。 臨時総会は今のところ6月14日の方向で調整しています。 決まり次第お知らせします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【10.落とし物のお知らせ】(幼小部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ Tシャツ引き渡し会場で以下の落とし物がありました。 手提げ袋 http://goo.gl/cP4GVU 運動会会場で以下の落とし物がありました。 ハンカチ(ハセガワ様)http://goo.gl/UmSH8y ポケット顕微鏡 http://goo.gl/98WCnS テントのペグ http://goo.gl/KhQsk8 お心当たりのある方は、役員の方までご連絡ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【11.コミュニティー情報】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。 ・大学進学セミナーのお知らせ(6/15/2014) ・中高部有志 東北震災支援ファンドレージング(6/14/2014) この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせを掲載することができます。 下記の各役員までお申し込みください。 毎週火曜日20:00ごろまでにご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。 内容は役員のレビューのうえ、変更または掲載をお断りする場合もあります。 紙面にスペースが少ない場合はWEBサイトのみの掲載になります。あらかじめご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会からのお知らせは、こちらでもご覧いただけます。ご利用ください。 また、2013年度の「今週のお知らせ」は下記のリンクからご覧頂けます。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【お問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 学年担当(幼稚部):奥山博子 hiroko.okuyama@sj.sfjspa.org 学年担当(小1年):安井哲也 tetsuya.yasui@sj.sfjspa.org 学年担当(小2年):秋浜紀江 norie.akihama@sj.sfjspa.org 学年担当(小3年):増田学 manabu.masuda@sj.sfjspa.org 学年担当(小4年):佐南貴美子 kimiko.sanami@sj.sfjspa.org 学年担当(小5年):船津貴子 takako.funatsu@sj.sfjspa.org 学年担当(小6年):青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):林浩子 hiroko.hayashi@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):申祐貞 woojong.yun@sj.sfjspa.org 会計:姥谷幸一 koichi.ubatani@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 保護者会FAX:1(360)361-6179 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
2014年度アーカイブ > 今週のお知らせ >