━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(6月28日号) SFJS The news of the week (English Translation is available at the website below) http://info.sj.sfjspa.org/home/newsletter ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週のお知らせには毎週大切な連絡事項が記載されています。 お子様の学年の記事には必ず目を通し、ご理解とご協力を頂けますようお願い致します。 ご不明な点は末尾の学年担当役員までお問い合わせください。 【今週の内容】 1.(全保護者)イベント予定 2.(全保護者)保護者会臨時総会の議事録を公開しました 3.(中高部の保護者)スポーツ大会のスポンサーについて 4.(小学1・2年生の保護者)ホームワーククラブ登録について 5.(幼小部の保護者)ドロップオフ中止のお知らせ 6.(幼小部の保護者)後期漢字学習ノート販売について 7.(中高部の保護者)学校からのお願い:集中学習中のドロップオフ・ピックアップについて 8.(全保護者)今週、中高部「夏の古本市」を開催いたします 9.(全保護者)中高部有志による東北震災支援ファンドレージングへのご協力のお礼 10.(全保護者)東北キャンドルナイトへのメッセージ募集 11.(全保護者)安全で楽しい夏休みをお過ごしください ━━━━━━━━━━━━━ 【1.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 6/24~28 *夏期集中学習 6/28 夏の古本市(中高部) 8/30 夏休み作品展 9/20 古本市(幼小部) 9/27 古本市(中高部) 10/4 後期始業 10/11 幼小部 休校日(中高部は通常通りです) 今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています。 http://goo.gl/22gmyQ 【図書コーナー予定】 夏期集中学習中は図書・おはなし会ともにお休みです。 8/30 図書・おはなし会オープン 9/6 図書・おはなし会オープン 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【2.保護者会臨時総会の議事録を公開しました】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 6月14日に開催された保護者会臨時総会の議事録を以下のリンク先で公開しました。 http://goo.gl/hQ12P4 また、バザーについていただいた意見を以下のリンク先にまとめましたので、併せてご参照ください。 http://goo.gl/6Ke7kj ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3.スポーツ大会のスポンサーについて 】(中高部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成26年度のスポーツ大会は晴天に恵まれ、無事に終了いたしました。たくさんのボランティアの皆さま、競技に参加してくださった保護者の皆さまのおかげで素晴らしいスポーツ大会になりました。 皆さまのご協力により生徒達は力いっぱいがんばることができ、爽やかな汗がきらめいていました。 心よりお礼申し上げます。 なお、給水所の氷は Yoshinoya 様から寄付いただきました。またお菓子の参加賞は、中高部保護者である脇田いづみ様を中心とする有志の方々のご尽力、および下記の協賛者様と企業様からの寄付により準備することができました。 深く感謝申し上げます。 Mitsuwa Marketplace JFC International, Inc. Nishimoto Trading Co., LTD. N.A.Sales Company, Inc. Nijiya Market Marukai4Calbee North America, LLC. 脇田いづみ様 山本久美子様 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【4.ホームワーククラブ登録について】(小学1・2年生の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度はこれまで、低学年授業終了後から高学年授業終了までの時間を利用して、親子で補習校の宿題をするホームワーククラブについて、昼食場所(AMP)前のテーブルにおいて自由参加となっていました。 しかし、宿題以外の目的で場所を利用される方がいたり場所も限られることから、学校側と相談し、以前のように登録制に戻すことになりました。 現在、すでに登録数が100を超えており、定員(座席数)をオーバーする可能性が出てきたため、一度ここで登録を締め切らせていただきます。登録についての質問は担当役員(koichi.ubatani@sj.sfjspa.org)までご連絡ください。 ◆バッジの引渡し 夏休み明け初日(8月30日)に、ホームワーククラブの時間に着用していただくバッジをお渡しします。詳細は夏休み明け前にメールでお知らせします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【5.ドロップオフ休止のお知らせ】(幼小部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会総会でも告知しましたように、夏休み明け8月30日よりドロップオフを休止する予定です。 それによって、駐車場内での車と歩行者が安全に通行できるよう、現在ドロップオフの補助に入っている当番を駐車場内の安全管理のために配置することができます。 現在、当番の配置、車と歩行者の流れについて、役員会で検討をしています。 夏休み後半には皆様にお知らせする予定ですので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【6.後期漢字学習ノート販売について】(幼小部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 8月30日に幼小部にて小学部2年から6年の後期漢字学習ノートを販売します。 漢字学習ノートの定価は未定ですが、紀伊國屋様のご厚意により定価の10%を保護者会へ寄付して頂けることになっています。 今年度は、保護者会システムを利用した事前注文方式を導入する予定です。 販売方法、時間、価格等詳細につきましては、別途お知らせいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【7.学校からのお願い:集中学習中のドロップオフ・ピックアップについて】(中高部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 先日配布しましたお知らせで、Cronin Dr.から右折してAllen Wayに入り、Allen Wayから右折してドロップオフ場所へ入っていただくようにご説明しました。 しかしRodonovan Dr.からAllen Wayへ入り、ドロップオフの場所へ左折して入られる方々がいらっしゃいます。 ドロップオフ場所へは一列で進入することになっています。ご面倒でも一旦Cronin Dr.に出てから説明の手順で右折してドロップオフの場所へ入ってくださいますようお願いいたします。 登下校の混雑や安全面を考えてのことですので、ご協力をお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【8.今週、中高部「夏の古本市」を開催いたします】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の土曜日(6/28)に中高部「夏の古本市」を開催いたしますので、本のご寄附をお願いいたします。 文学書の他にも生徒向けのマンガ、雑誌(1年を超えていない物)等、また、昨年の古本市で購入し読み終わった本なども大歓迎です!ただし、幼小部向けの絵本、英語本、時代に適していないIT関連本、How to 本などはご遠慮ください。 収集場所・時間は次の通りです。「古本収集中」と書いたポスターを担当者が持っています。 幼小部:正門を入った左側の壁近辺 8:40~9:10 a.m. 中高部:ドロップオフゾーン 8:15~8:45 a.m. また土曜日以外の収集も個別に対応させていただきますので、中高部「夏の古本市」保護者有志代表:柳原智子 usahana728@yahoo.co.jp までご連絡ください。 生徒が持参できるお金は5ドルまで。リサイクルバッグを持たせてください。 皆様のご協力をお願いいたします。 ご質問等は、中高部「夏の古本市」保護者有志代表:柳原智子usahana728@yahoo.co.jp まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【9.中高部有志による東北震災支援ファンドレージングへのご協力のお礼 】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━ 先日の中高部有志の東北震災支援へのファンドレージングにご協力をいただきましてありがとうございました。 お陰様で$1855.91の義援金を集める事が出来ました。お預かりしました義援金は、宮城県名取市の教育委員会育英会、小学校、中学校、高校、施設などへ、生徒達と一緒に直接お届けしてまいります。 東北でのボランティア活動を通し、生徒達に命の大切さを肌で感じ、他人を思いやる心を持ち続けてほしいと思います。みなさまの温かいご支援とご協力に感謝致します。 中高部保護者有志代表 脇田いづみ ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【10.東北キャンドルナイトへのメッセージ募集 】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━ 8月10日(日曜日)に宮城県名取市でキャンドルナイトの催しが行われます。キャンドルに火を灯して震災で亡くなられた方を慰霊する催しです。 そのキャンドルに添えるメッセージを募集しています。レターサイズのコピー用紙にメッセージを書いて下さい。絵やイラストでも構いません。 直接現地に行けない幼稚部、小学部の子供達の気持ちを高2有志の生徒達が代わってお届けします。今回は、鯉のぼりの代わりにメッセージを届けます。 今週6月28日(土曜日)の登校時に行う古本収集場所にメッセージ用紙をお持ちください。皆様から頂いたメッセージは、来月高校2年生有志修学旅行の際、直接名取市へお届けします。 質問等は、中高部保護者 山本久美子(kumikoy6568@gmail.com)までお願いします。 高2有志修学旅行担当 脇田いづみ ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【11.安全で楽しい夏休みをお過ごしください】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━ クラス委員さん、図書委員さん、そして毎週の当番やボランティアとして各種行事にご協力頂いた保護者の皆さん、4月から3ヶ月間ありがとうございました。集中学習も今週で終わり、いよいよ夏休みに入ります。 どうぞ安全で楽しい夏休みをお過ごし下さい。今週のお知らせも夏休み期間中はお休みです。 次の配信は登校日の前の水曜日8月27日にお送りする予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会からのお知らせは、こちらでもご覧いただけます。ご利用ください。 http://info.sj.sfjspa.org/ また、2013年度の「今週のお知らせ」は下記のリンクからご覧頂けます。 http://goo.gl/pqSRrw ━━━━━━━━━━━━━━━ 【お問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 学年担当(幼稚部):奥山博子 hiroko.okuyama@sj.sfjspa.org 学年担当(小1年):安井哲也 tetsuya.yasui@sj.sfjspa.org 学年担当(小2年):秋浜紀江 norie.akihama@sj.sfjspa.org 学年担当(小3年):増田学 manabu.masuda@sj.sfjspa.org 学年担当(小4年):佐南貴美子 kimiko.sanami@sj.sfjspa.org 学年担当(小5年):船津貴子 takako.funatsu@sj.sfjspa.org 学年担当(小6年):青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):林浩子 hiroko.hayashi@sj.sfjspa.org 学年担当(中高部):申祐貞 woojong.yun@sj.sfjspa.org 会計:姥谷幸一 koichi.ubatani@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org 保護者会FAX:1(360)361-6179 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
2014年度アーカイブ > 今週のお知らせ >