━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(6月27日号) SFJS Newsletter (English Translation: http://goo.gl/1PYZkQ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。 【今週の内容】 1.(全保護者)イベント予定 2.(全保護者)あいさつ運動 標語コンクール 作品募集中! 3.(全保護者)「中高部・夏の古本市」:本のご寄付のお願い 4.(中高部)「中高部・夏の古本市」のご案内 5.(中高部)スポーツ大会のスポンサーについて 6.(幼小部)後期漢字学習ノート販売について ━━━━━━━━━━━━━━━ 【1.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 5/27~6/30 あいさつ運動 標語コンクール 応募期間 6/23~27 集中学習 6/27 中高部 夏の古本市 8/29 夏休み作品展・あいさつ運動標語コンクール入賞者発表・後期漢字学習ノート販売 9/5 イヤーブック撮影1(幼小部)/茶話会「かけはし」 9/12 イヤーブック撮影(中高部) 9/19 古本市(幼小部) 9/26 古本市(中高部) 【図書コーナー予定】 集中学習中:図書コーナー・おはなし会ともにお休み 8/29 図書・おはなし会オープン 9/5 図書・おはなし会オープン 9/12 図書・おはなし会オープン 9/19 図書・おはなし会お休み(古本市) 今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://goo.gl/q48WNT 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【2.あいさつ運動 標語コンクール 作品募集中!オンライン締め切り6月30日】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ サンノゼ校保護者会は、今年度の補習校の運営方針のひとつである「あいさつ運動の推進」の一環として、サンノゼ校の幼児・児童・生徒から「あいさつ運動」の標語を募集し、補習校・児童・生徒・保護者がひとつになってあいさつ運動を推進することを、今年の目標のひとつにしています。 お子様が「五・七・五」の句を詠むきっかけにもなります。また、入賞者全員へのステキな賞品(Amazonギフトカード)もご用意いたしました。保護者の皆さま、どうぞ積極的にお子様へ働きかけていただけますようお願いいたします。 【主催・選考】 サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 保護者会役員(校長特別賞は市川貞男校長が選考) 【応募資格】 サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校に在籍する幼児・児童・生徒 【標語の内容】 「補習校町」のみんながあいさつしたくなるような、明るく楽しい標語。 【作品の応募方法】 オンライン:オンライン応募サイト(http://goo.gl/forms/qLnFcQtJzm)から、保護者が代理入力でご応募ください。 応募用紙:応募用紙(https://goo.gl/bIEVp4)を印刷、必要事項をお書き込みの上、幼小部校門付近と中高部職員室前に設置している応募箱へご投函ください。 【応募期間】 5月27日(水)から6月30日(火)まで。(応募箱でのご応募は6月27日(土)までの登校日のみ) 標語コンクールの詳しい応募内容や応募用紙はこちらをご覧ください。 → https://goo.gl/HArW9f お問い合わせは「あいさつ運動 標語コンクール」担当・シノット(ikuyo.synnott@sj.sfjspa.org)まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【3.「中高部・夏の古本市」:本のご寄付のお願い】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 「中高部・夏の古本市」のため、本のご寄付をお願いします! 中高生になると現地校での勉強が忙しくなり、日本語での読書の時間が少なくなってしまうことが多い ですね。そこで、少し時間に余裕のある夏休みに日本語の本を読んでもらおうと、毎年、集中学習最終 日に「中高部・夏の古本市」を開催しており、中高部・幼小部の保護者の皆様に本のご寄付をお願いしています。 以下の要領で、古本を回収いたします。 1)中高部 月日:6月25日(木)、27日(土) 時間:8時20分~8時50分 場所:ドロップオフゾーン付近 回収時間以前に登校される方は回収場所に置いておいてくださっても結構です。 2)幼小部 日時:6月27日(土)8時40分〜9時 場所:南門入って少し進んだ左側のスペース 回収日時の都合がつかない方は個別に対応させていただきますので、「中高部・夏の古本市」実行委員(下記) までご連絡ください。 何冊でも構いません。文学書、生徒向けのマンガ、雑誌(1年を超えていない物)等、また、昨年の古本市で購入し読み終わった本なども大歓迎です!ただし、幼小部向けの絵本、英語本、時代に適していないIT関連本、How to 本、性的描写を含む本などはご遠慮ください。 皆様のご協力をお願いいたします。 ご質問等は、「中高部・夏の古本市」実行委員:林浩子(taiyodaichimari@yahoo.co.jp) までお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【4.「中高部・夏の古本市」のご案内】(中高部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 集中学習最終日6月27日(土)のお昼休みに、生徒対象の「中高部・夏の古本市」を開催いたします。 場所は、15番教室です(図書室ではありません)。 1冊25¢です。25¢、1ドル札を持たせてください。 マンガは、20冊までです。マンガ以外の制限はありません。 マイバッグ持参でお願いします。 飛び入りボランティアの参加歓迎です。15番教室でお待ちしています。 「中高部・夏の古本市」実行委員:林浩子(taiyodaichimari@yahoo.co.jp) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【5.スポーツ大会のスポンサーについて】(中高部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 平成27年度のスポーツ大会は晴天に恵まれ、無事に終了いたしました。たくさんのボランティアの皆さま、競技に参加してくださった保護者の皆さまのおかげで素晴らしいスポーツ大会になりました。 (敬称略) Calbee North America, LLC. Glico USA Corporation Mitsuwa Marketplace Morinaga America Yoshinoya America, Inc. ━━━━━━━━━━━━━━━ 【6.後期漢字学習ノート販売について】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 8月29日に幼小部にて小学部2年生から6年生の後期漢字学習ノートを販売します。 保護者会システムを利用した事前注文方式です。詳細については、後日ご連絡します。 【申し込み受付期間】8月15日(土)~8月28日(金) 【申し込み方法】 保護者会システムの「商品購入」から「2015年度後期漢字学習ノート販売」を選択して下さい。 【引き替え場所と時間】南門奥:8:50〜10:00、13:20〜14:30 注文後、メールにて送られてくる注文確認書を印刷してお持ち下さい。 【その他の注意事項】 *小学1年生の販売はありません。小学2年生〜6年生のお子様のいらっしゃるご家庭のみご購入の必要があります。 *ご自分のお子様の在学年のノートをお子様の人数分のみ購入できます。 *校内での販売では、紀伊國屋様のメンバーズカードはご利用頂けません。 *8月29日に購入されなかった方は、8月30日(日)以降に紀伊國屋サンノゼ店様にてご購入下さい。 保護者会担当:西野(chiaki.nishino@sj.sfjspa.org) ☆☆☆編集後記☆☆☆ クラス委員さん、図書委員さん、そして毎週の当番やボランティアとして各種行事にご協力頂いた保護者の皆さん、4月から3ヶ月間ありがとうございました!来週からはいよいよ夏休みですね。今週のお知らせも夏休み期間中はお休みです。次の配信は登校日前の水曜日8月26日にお送りする予定です。どうぞ安全で楽しい夏休みをお過ごし下さい。(保護者会役員一同) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度の「今週のお知らせ」http://goo.gl/0lnwcl 昨年度の「今週のお知らせ」http://goo.gl/1YqDVn ━━━━━━━━━━━━━━━ 【問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 幼稚部担当:デュターム朋美 tomomi.duterme@sj.sfjspa.org 小1担当 :ウェルバーム里香 rika.wellbaum@sj.sfjspa.org 小2担当 :西野千明 chiaki.nishino@sj.sfjspa.org 小3担当 :小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org 小4担当 :大西杏奈 anna.ohnishi@sj.sfjspa.org 小5担当 :三木千晴 chiharu.miki@sj.sfjspa.org 小6担当 :藤上貴子 takako.fujigami@sj.sfjspa.org 中高部担当:山本久美子 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org 中高部担当:有馬真由美 mayumi.arima@sj.sfjspa.org 会計 :三木千晴 chiharu.miki@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:シノット郁代 ikuyo.synnott@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト(http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。 |
2015年度アーカイブ > 今週のお知らせ >