━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(10月24日号) SFJS Newsletter (English Translation: http://goo.gl/1PYZkQ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。 【今週の内容】 1.(全保護者)イベント予定 2.(幼小部)学校からのお願い:ホームワーククラブはお休み 3.(幼小部)学校から:秋祭りのお礼 4.(全保護者)保護者会から:秋祭りのお礼 5.(全保護者)2015年度保護者合唱団・団員募集 6.(小学部)駐車場内ドロップオフ 試用期間と申請フォームについて 7.(全保護者)コミュニティー情報 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【1.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 10/24 小学部 授業参観・個別懇談 10/31 幼稚部 保育参観・個別懇談 11/07 小学部 個別懇談 11/21 小学部 個別懇談/中高部 フードバザー 11/28 幼小部 授業日 【図書コーナー予定】 10/24 図書オープン/おはなし会オープン 10/31 図書オープン/おはなし会オープン 11/07 図書オープン/おはなし会オープン 今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://goo.gl/D4JvKU 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━ 【2.学校からのお願い:ホームワーククラブはお休み】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 今週10月24日と11月7日は、小学部授業参観、個別懇談で、両日ともに全児童下校時刻が13時40分となります。 下校時刻とともに、幼児・児童は保護者の責任の下で下校させていただきますよう、ご協力をお願いいたします。 この両日はホームワーククラブはありません。 個別懇談を待つ場所は、教室前の通路ベンチでお待ちいただきますよう、ご協力をお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━ 【3.学校から:秋祭りのお礼】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 保護者会役員秋祭り担当・秋祭り実行委員 及びお手伝いくださいました保護者様、
━━━━━━━━━━━━━ 【4.秋祭りのお礼】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 先週行われた幼小部の秋祭りは、大きな事故やけがもなく、大盛況のうちに無事に終了することができました。ご協力頂いたボランティアの皆さま、保護者の皆さまに心より御礼申し上げます。 誠にありがとうございました。 ゲーム、伝統遊び、買い物体験のどのコーナーにも子ども達が訪れ、思い思いに遊んだり買い物をしてもらうことができました。 子ども達は、ゲームには真剣に取り組み、初めての遊びを夢中で覚え、手持ちのお金でどの品物を買うかを考え買い物をし、それぞれのコーナーで、100%楽しんでいる様子がうかがえました。 一方、人気のコーナーには長い行列ができてしまい順番待ちで時間がなくなってしまった子ども達がいたことは反省点の一つです。また、当日ボランティアとしてご参加頂いた保護者の皆さまには、校内の子ども達の様子を垣間見たり、保護者同士のネットワーキングの良い機会になったのではないかと思います。 毎年、様々な改良を試みていますが、今年の反省点と良い点が来年以降の秋祭りの改善につながることを願いつつ、今年の秋祭り実行委員はこれにて活動を終了いたします。 夏休み前から準備に関わってくださった皆さま、ボランティアの皆さま、保護者の皆さま、ご協力頂きどうもありがとうございました。 また、この度ご支援頂きました企業様にも御礼申し上げます。ありがとうございました。 協賛企業様: ビューティ アインシュタイン様 ダンススタジオ STAGE2 様 NBCステーショナリー 様 なお、今年の秋祭りのご感想やご意見がございましたら、下記実行委員・役員までメールでお知らせください。よろしくお願いします。 秋祭り実行委員長 板倉温子 : grace_a_i@yahoo.com 秋祭り担当役員 藤上貴子: takako.fujigami@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ 【5.2015年度保護者合唱団・団員募集】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 12月19日に行われるサンノゼ校小学部の特別授業にて、今年も保護者合唱団が児童に日本の歌を披露することになりました。 つきましては、参加していただく保護者の方大募集中!サンノゼ校保護者ならお子様の学年を問わずどなたでも参加できます。特に男性、大大歓迎! 参加希望の方は、幹事のラミレス(サンノゼ校中高部保護者)(kyoko.ramirez@gmail.com)までメールでご連絡ください(昨年度も参加された方は連絡不要です)。見学を希望される方は10月31日の練習にお越しください。 [詳細] 演奏本番:12月19日(土)の小学1~6年生特別授業にて(午後の予定) 練習日:10月31日、11月7日、14日、21日、28日、12月5日、12日(計7回) 練習時間:午前9時15分~10時30分 練習場所:保護者会室(Building JのBlackford Aveに面している側) 歌唱指導・指揮:白岩裕美子(サンノゼ校卒業生) 伴奏:安川真喜子(サンノゼ校小学部保護者) 演奏曲目: 「ひまわりの約束」秦 基博作詞・作曲〔混声3部合唱〕 3D CGアニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌 https://www.youtube.com/watch?v=u_jxTLtI7RU (団員には楽譜と練習用の音源を配布します。) 参加希望・お問い合わせは、ラミレスまで(kyoko.ramirez@gmail.com) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【6.駐車場内ドロップオフ 試用期間と申請フォームについて】(小学部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会では11月7日(土)より、駐車場内ドロップオフの再開を検討しております。 今回は新たにドロップオフを登録制とし、「ドロップオフ係」を設け、ドロップオフを申請・登録された保護者が持ち回りで「車から荷物をおろす等のお手伝い」を担当することになります。 10月31日(土)までは小学部の児童が誰でも利用いただけるドロップオフですが、11月7日(土)からは、事前にドロップオフを申請、登録された小学部の児童のみが利用可能になりますのでご注意ください。 駐車場ドロップオフの申請フォーム(オンライン登録)はこちらです。→ https://goo.gl/cOrVFg 申請フォーム内の【注意事項】をよく読み、内容を理解されてからご申請ください。幼稚部の児童は利用できませんのでご注意ください。 なお、ドロップオフの申請はドロップオフの再開を保証するものではありません。希望者が少ない場合などには、再開を中止させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。 提出期限は10月28日(木)です。 また、引き続き10月31日まで試用期間としてドロップオフを受け付けています。 試用期間中はどなたでもご利用いただけますが、リンク先のPDF資料をよくお読みの上、利用規則を必ず守ってご利用ください。 【PDF資料】駐車場およびドロップオフの利用について→ https://goo.gl/3g0eSz 期間中規則違反が目立つ場合は、試用期間を中止およびドロップオフ再開を延期・または中止する可能性もございますのでご了承ください。 また利用条件も、試用期間の利用状況を見て変更する可能性がありますので、お含みおきください。 また、歩道沿いに車を一時停止し、児童のみをドロップオフする行為は禁じられております。絶対におやめください。 ドロップオフ中や登下校中に駐車場内で事故が起きた場合、補習校・保護者会・当番は一切責任を負いません。すべて当事者の責任になります。 安全には細心の注意を払うよう重ねてお願いいたします。 保護者会会長 シノット郁代(ikuyo.synnott@sj.sfjspa.org) 幼小部交通安全委員会(仮) 青木誠 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【7.コミュニティー情報】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。 ・比田井隆フルートチャリティーリサイタル(ピアノ伴奏:水野広子)−10月25日(日) この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。下記の各役員までお申し込みください。 毎週月曜日20:00まで(厳守)にご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。 ☆☆☆編集後記☆☆☆ 子どもたちの笑顔にあふれた秋祭りをつつがなく終えることができましたのも、ひとえに保護者ボランティアの皆さま、協賛企業様、そして補習校の教職員の皆さまのご協力のおかげと、保護者会役員一同感謝しております。誠にありがとうございました。 また、この度実行委員会として、秋祭りを企画から支えていただきました4名の委員の皆さまにも、この場を借りて御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。(シノット郁代) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度の「今週のお知らせ」http://goo.gl/0lnwcl 昨年度の「今週のお知らせ」http://goo.gl/1YqDVn ━━━━━━━━━━━━━━━ 【問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 幼稚部担当:デュターム朋美 tomomi.duterme@sj.sfjspa.org 小1担当 :ウェルバーム里香 rika.wellbaum@sj.sfjspa.org 小2担当 :西野千明 chiaki.nishino@sj.sfjspa.org 小3担当 :小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org 小4担当 :大西杏奈 anna.ohnishi@sj.sfjspa.org 小5担当 :三木千晴 chiharu.miki@sj.sfjspa.org 小6担当 :藤上貴子 takako.fujigami@sj.sfjspa.org 中高部担当:山本久美子 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org 中高部担当:有馬真由美 mayumi.arima@sj.sfjspa.org 会計 :三木千晴 chiharu.miki@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:シノット郁代 ikuyo.synnott@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト(http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。 |
2015年度アーカイブ > 今週のお知らせ >