━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(10月22日号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。 1.(全保護者)イベント予定 2.(幼小部)学校からのお願い:ホームワーククラブはお休み 3.(全保護者)学校から:秋祭りのお礼 4.(全保護者)保護者会から:秋祭りのお礼 5.(全保護者)2016年度保護者合唱団団員募集 6.(中高部)学校からのお知らせ 7.(幼小部)幼小部図書コーナーより 8.(幼小部)交通安全委員会より:委員追加募集のお知らせ 9.(全保護者)コミュニティー情報 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【1.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 10/22 小学部 授業参観・個別懇談/中高部 個別懇談 10/29 幼稚部 保育参観・個別懇談/イヤーブック撮影(中高部) 11/5 幼小部 個別懇談 11/12 中高部 後期中間テスト 11/19 中高部 フードバザー・弁論大会 11/26 幼小部 授業日(10/8の代替)/中高部 休校日 【図書コーナー予定】 10/22 図書オープン/おはなし会おやすみ 10/29 図書オープン/おはなし会オープン 11/5 図書オープン/おはなし会オープン 11/12 図書オープン/おはなし会オープン 今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://goo.gl/3x9xNr 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【2.学校からのお願い:ホームワーククラブはお休み】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今週10月22日と11月5日は、小学部授業参観、個別懇談で、両日ともに全児童下校時刻が13時40分となります。 下校時刻とともに、幼児・児童は保護者の責任の下で下校させていただきますよう、ご協力をお願いいたします。 この両日はホームワーククラブはありません。 個別懇談を待つ場所は、教室前の通路ベンチでお待ちいただきますよう、ご協力をお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【3.学校から:秋祭りのお礼】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会役員の皆様を始め、お手伝いくださいましたボランティアの皆様方へ、 心配されましたお天気も、10月15日秋祭り開催の昼休みには青空も見え、予定通りの場所で盛大なる秋祭りを実施していただきました。子どもたちは、朝から楽しみに、記名入りのお財布や袋を下げ登校しました。秋祭り参加のために授業中も約束を守り、しっかり学習できたとの報告もあります。 ゲームでいただいた景品や出店で購入した品々を大切に袋にしまい、秋祭りで体験したことを楽しそうに話しながら下校する子どもたちの姿が印象的でした。 計画やご準備、当日の仕事や片付け等々、子どもたちのためにご奉仕くださいました皆様方に心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【4.保護者会から:秋祭りのお礼】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 先週行われた幼小部の秋祭りは、大きな事故やけがもなく、大盛況のうちに無事に終了することができました。ゲーム、伝統遊び、買い物体験のいたるところで本当に楽しそうな子供たちの様子が伺え、子供達にとって素晴らしい思い出になってくれたのではないかと思います。 150人以上の保護者が協力して行われるこの特大イベントが大成功に終われたのは、子供達にとって最高の秋祭りにしたいという情熱を持って参加された保護者の皆様のおかげだと思います。本当にどうもありがとうございました。 さて、終わったばかりで少し気の早い話ではありますが、今回参加されなかった保護者の方でも、来年は秋祭りのブースリーダーをして秋祭りを盛り上げたいと言う方は、是非我々担当役員までご連絡ください。 秋祭り担当 宮城 健輔:kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org 小林 保子:yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org 芝崎 由貴:yuki.shibasaki@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ 【5.2016年度保護者合唱団団員募集】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 例年12月の特別授業で日本の歌を子供たちに演奏している保護者合唱団も、ついに10年目を迎えました。本年度も11月5日より活動を開始するにあたり、団員を募集します。 ***特に男性団員大募集中です!*** サンノゼ補習校保護者であれば、学齢(幼稚部・小学部・中高部)にかかわらずどなたでも参加できます。経験不問。参加ご希望の方は、中2-2・ラミレス(kyoko.ramirez@gmail.com)までメールでご連絡ください。 演奏:12月17日午後(小学部特別授業にて) 練習日:11月5日、12日、19日、26日、12月3日、10日(計6回) 練習時間:9時15分~10時30分 練習場所:サンノゼ校幼小学部キャンパス内 演奏曲:「365日の紙飛行機」by AKB48(NHK朝の連ドラ「あさが来た」主題歌) 指導・指揮:白岩裕美子(補習校卒業生・サンノゼ州立大学声楽科卒) 伴奏:安川真喜子(小中学部保護者) 幹事:ラミレス京子(中高部保護者) 問い合わせ:ラミレス (kyoko.ramirez@gmail.com) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【6.学校からのお知らせ】(中高部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今週22日は個別懇談がありますので、下校時間が14:10~14:20になります。学年別のクラスでの引き取りはございません。先日配布された懇談予定表でご自分の懇談時間をご確認ください。 個別懇談期間中、懇談予定がない週にお迎えが間に合わない場合は、学校で3:30まで待機させますので、当日朝までに必ず担任までお知らせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【7.幼小部図書コーナーより:迷子本の確認のお願い-10/21まで】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 図書コーナーには毎年30-40冊程度のご家庭の本が誤って返却されており、その大部分が持ち主がわからないままとなっています。 昨年度(2014/8から2016/3)の迷子本で10/21(金)までに持ち主が見つからない本は古本市か図書コーナーの蔵書として処理させていただきます。 今一度下記リンクから迷子本のリストをご確認の上、心当たりのある方はsupport.sjlib@sj.sfjspa.orgまでご連絡下さい。 迷子本リンク ↓↓↓ https://goo.gl/photos/qAxQu7sLd6NdLq2D8 10月15日に以下のご家庭の本が誤って返却されています。 「そんごくう」「かいけつゾロリ謎のスパイと100本のバラ」「でんしゃでいこう」「1から100までのえほん」 迷子本:https://goo.gl/photos/ZXfCbA1FJPbdGQdY8 図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/ 図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ 【8.交通安全委員会より:委員追加募集のお知らせ】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 交通安全委員会より、交通安全委員の追加募集(2名)のご案内です。 交通安全、駐車場でのマナー向上やより良い駐車場当番のあり方にアイデアをお持ちの方、ぜひご応募お願いします。 登下校時が主な活動時間なので、毎週幼小部への送迎をされている保護者の方に向いています。 <活動内容>
<活動時間>
<委員への特典>在籍するお子様全員分の当番免除2期分を予定しています(詳細は追ってご説明いたします) ※注意 − 登下校時の駐車場でのトラブルについては、保護者会や保護者会の下部組織である交通安全委員会は一切責任を追いません。 *立候補やご質問はこちら→交通安全委員・佐藤(akihiko.sato@sj.sfjspa.org) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【9.コミュニティー情報】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。 ・第16回 箱根茶会 学生ボランティア募集 10月30日(日) ・Benefit Recital(ピアノ+フルート)のご案内 10月30日(日) この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。下記の各役員までお申し込みください。 毎週月曜日20:00まで(厳守)にご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。 ☆☆☆編集後記☆☆☆ 先週の秋祭りは天候が心配でしたが、雨も降らず無事に終えることができました。子供たちはお弁当を食べ終わると真っ先にお目当てのブースに。笑顔いっぱいで年に一度の秋祭りを体験することができました。これもひとえに保護者ボランティアの皆さま、補習校教職員の皆さま、今回秋祭りを企画から支えて頂きました皆さまのご協力のおかげと、保護者会役員一同心より感謝しております。本当にありがとうございました!(山本久美子) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/CcEfRV 昨年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/rp8EzG ━━━━━━━━━━━━━━━ 【問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 幼稚部担当:宮城健輔 kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org 小1担当 :山本貴子 kiko.yamamoto@sj.sfjspa.org 小2担当 :小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org 小3担当 :小野愛 ai.ono@sj.sfjspa.org 小4担当・副会長:ウェルバーム里香 rika.wellbaum@sj.sfjspa.org 小5担当 :大西杏奈 anna.ohnishi@sj.sfjspa.org 小6担当 :芝崎由貴 yuki.shibasaki@sj.sfjspa.org 中学部担当:村田良子 yoshiko.murata@sj.sfjspa.org 高等部担当:椎野直子 naoko.shiino@sj.sfjspa.org 会計 :佐藤秋彦 akihiko.sato@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:山本久美子 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト (http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。 |
2016年度アーカイブ > 今週のお知らせ >