━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(11月05日号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。 1.(全保護者)イベント予定 2.(幼小部)学校からのお願い:ホームワーククラブはお休み 3.(幼小部)小学6年児童・保護者より:ペットボトル/アルミ缶リサイクルご協力のお願い 4.(全保護者)2016年度保護者合唱団団員募集 5.(中高部)中高部フードバザーのお知らせ 6.(中高部)学校からのお知らせ 7.(幼小部)幼小部図書コーナーより 8.(幼小部)雨の日のランチ当番説明 9.(全保護者)コミュニティー情報 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【1.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 11/5 幼小部 個別懇談 11/12 中高部 後期中間テスト 11/19 中高部 フードバザー・弁論大会 11/26 幼小部 授業日(10/8の代替)/中高部 休校日 12/3 中学部 学校説明会 12/10 幼小部 学校説明会 12/17 幼小部 特別授業 【図書コーナー予定】 11/5 図書オープン/おはなし会オープン 11/12 図書オープン/おはなし会オープン 11/19 図書オープン/おはなし会オープン予定 11/26 図書オープン/おはなし会オープン 今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://goo.gl/3x9xNr 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━ 【2.学校からのお願い:ホームワーククラブはお休み】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 今週11月5日は、小学部授業参観、個別懇談で全児童下校時刻が13時40分となります。 下校時刻とともに、幼児・児童は保護者の責任の下で下校させていただきますよう、ご協力をお願いいたします。 この日はホームワーククラブはありません。 個別懇談を待つ場所は、教室前の通路ベンチでお待ちいただきますよう、ご協力をお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【3.小学6年児童・保護者より:ペットボトル/アルミ缶リサイクルご協力のお願い】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 小学6年生は、卒業関連費用の一部を補うため、学年度末まで毎月一度、リサイクル回収活動を 行っています。ご家庭に眠っているペットボトルやアルミ缶をお持ちいただければ幸いです。 何卒ご協力のほど、よろしくお願いします。 回収日:今週土曜日・11月5日 回収時間:8:30AM~9:00 AM 場所:幼小部 北門、南門の中央辺り 回収品: CA Redemption Value(CRV)が表示されているペットボトル(水、ヤクルト容器など)とアルミ缶(ガラスや他の金属類などは対象外です。) [重要] このたび、換金業者の回収規定が変更になりました。ペットボトルのキャップは外して処分、ラベルは剥がさずに、つぶしてからお持ちいただくようお願いします。 [お願い] ・ドロップオフでの回収はできかねます。お手数ですが、駐車した上で回収場所までお持ちください。 ・ペットボトルは、大きな容器(1ガロン、2ガロンなど)も回収いたします。 ・ペットボトルとアルミ缶は一緒にせず、種類別に仕分けしてお持ちください。 ・ボリュームを減らすため、アルミ缶はつぶしてお持ちいただくようお願いします。 ・ヤクルト、カルピコなどの6種プラスチック容器は、換金率が5倍のため大募集中です。ぜひご協力ください。 小6リサイクル委員一同 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【4.2016年度保護者合唱団団員募集】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 例年12月の特別授業で日本の歌を子供たちに演奏している保護者合唱団も、ついに10年目を迎えました。本年度も11月5日より活動を開始するにあたり、団員を募集します。 ***特に男性団員大募集中です!*** サンノゼ補習校保護者であれば、学齢(幼稚部・小学部・中高部)にかかわらずどなたでも参加できます。経験不問。参加ご希望の方は、中2-2・ラミレス(kyoko.ramirez@gmail.com)までメールでご連絡ください。 演奏:12月17日午後(小学部特別授業にて) 練習日:11月5日、12日、19日、26日、12月3日、10日(計6回) 練習時間:9時15分~10時30分 練習場所:サンノゼ校幼小学部キャンパス内 演奏曲:「365日の紙飛行機」by AKB48(NHK朝の連ドラ「あさが来た」主題歌) 指導・指揮:白岩裕美子(補習校卒業生・サンノゼ州立大学声楽科卒) 伴奏:安川真喜子(小中学部保護者) 幹事:ラミレス京子(中高部保護者) 問い合わせ:ラミレス (kyoko.ramirez@gmail.com) ━━━━━━━━━━━━━ 【5.中高部フードバザーのお知らせ】(中高部保護者) ━━━━━━━━━━━━━ 子供達が楽しみにしているフードバザーまで、あと3週間足らずとなりました。すでにご寄付のサインアップをして下さいました皆さま、ありがとうございます。ご記入がまだの方は、11月12日(土)の記入期限までにご記入下さい。ご自分のお子様一人あたり最低6パック以上お持ちください。また、カレーや牛丼を作ってくださる有志の方も更に募集しておりますので、フードバザー担当者までどうぞご連絡ください。(有志の方には材料費が支給されます)。 白米もまだまだ必要としていますのでご協力よろしくお願いします。 寄付の記入が難しい場合は、代理で入力いたしますので、役員までご連絡ください。 フードバザーの詳細は、こちらをご覧ください。 皆さまのご協力をお願い致します。 フードバザー担当: 村田 yoshiko.murata@sj.sfjspa.org 山本 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ 【6.学校からのお知らせ】(中高部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 11月5日は中学2年生の引き取り日です。各教室までお子様のお迎えに来ていただきますようお願い致します。平成28年度下校時の教室での引き取り予定はこちら:https://goo.gl/HNCNCB 下校時のネームカードの表示位置ですが、置き場所を右側の窓またはサンバイザーにつけて表示をしてください。ダッシュボードの上では見づらい時もありますので、お手数ですが、ダッシュボードの上には置かず、右側の窓またはサンバイザーにネームカードを表示してください。よろしくお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【7.幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください】(幼小部の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 10月29日に以下の3冊のご家庭の本が誤って返却されています。
迷子本:https://goo.gl/photos/ZXfCbA1FJPbdGQdY8 図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/ 図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ 【8.雨の日のランチ当番説明】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 雨の日のランチ当番説明がアップデートされましたので、ご確認ください。 児童達が楽しく安全に過ごせるよう、よろしくご協力をお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【9.コミュニティー情報】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。 この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。下記の各役員までお申し込みください。 毎週月曜日20:00まで(厳守)にご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。 ☆☆☆編集後記☆☆☆ ホリデーシーズンが近づいてきましたね。保護者会からも、昨年と同様、校舎借用校へ感謝の気持ちを込めてホリデーギフトを募集します。毎週、子どもたちが元気に日本語を学ぶために借用校のご協力は欠かせません。詳細は来週掲載予定ですので、皆様、ご協力をお願いいたします。(芝崎由貴) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/CcEfRV 昨年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/rp8EzG ━━━━━━━━━━━━━━━ 【問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 幼稚部担当:宮城健輔 kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org 小1担当 :山本貴子 kiko.yamamoto@sj.sfjspa.org 小2担当 :小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org 小3担当 :小野愛 ai.ono@sj.sfjspa.org 小4担当・副会長:ウェルバーム里香 rika.wellbaum@sj.sfjspa.org 小5担当 :大西杏奈 anna.ohnishi@sj.sfjspa.org 小6担当 :芝崎由貴 yuki.shibasaki@sj.sfjspa.org 中学部担当:村田良子 yoshiko.murata@sj.sfjspa.org 高等部担当:椎野直子 naoko.shiino@sj.sfjspa.org 会計 :佐藤秋彦 akihiko.sato@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:山本久美子 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト (http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。 |
2016年度アーカイブ > 今週のお知らせ >