━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(11月11日号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
【目次】 1.(全保護者)イベント予定 2.(全保護者)交通安全のお願い:Rebecca Wayは通行禁止です 3.(全保護者)補習校当番についてのお願い 4.(全保護者)ホリデーギフトご協力のお願い 5.(中高部保護者)フードバザーのお知らせ 6.(中高部保護者)学校からのお知らせ 7.(全保護者)新年おたのしみ会 茶道具の貸し出し、寄付のお願い 8.(全保護者)コミュニティ情報
━━━━━━━━━━━━━━━ 【1. イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 11/11 中高部 後期中間テスト・フードバザー 11/18 小学部 個別懇談 中高部 弁論大会 11/25 幼小部 授業日(10月14日の代替) 中高部 休校日 12/2 幼小部 学校説明会 12/9 中学部 入学説明会 12/16 幼稚部 発表会 小学部 特別授業
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ https://goo.gl/Z20tiD 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
【幼小部図書コーナー予定】 11/11 図書オープン/おはなし会オープン 11/18 図書オープン/おはなし会オープン 11/25 図書オープン/おはなし会オープン 12/ 2 図書オープン/おはなし会オープン
【中高部図書コーナー予定】 11/11 図書お休み(中高部フードバザーのため) 11/18 青空図書コーナーオープン 11/25 図書お休み(中高部休校日) 12/2 図書庫オープン
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj. sfjspa.org/ 図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━ 【2. 交通安全のお願い】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ ・幼小部【全保護者再確認お願いします】 登下校時のRebecca Way通行禁止(https://goo.gl/zt3TPX)について、一部の方が使用している事が度々報告されております。 通行禁止は、ハーカー校とRebecca Way近隣住民との合意です。幼小部は生徒数700名を超える大きな学校です。補習校が校舎を使用する上で継続の妨げ等にならない様、より一層のご協力をお願い申し上げます。 【以下の行為も禁止です】 ・横断歩道以外の場所の横断 ・歩道脇に一時駐車し、幼児・児童のみを降車させる行為( ドロップ・オフ) 駐車場では駐車場当番の指示に従い、きちんと横断歩道を渡るなど 、保護者自らが幼児・児童の規範に なるように行動していただけますようお願いいたします。 ※注意 − 登下校時の駐車場でのトラブルについては、 保護者会や駐車場当番は一切責任を負いません。
・中高部 【ご確認お願いします】 中高部の生徒数増加に伴い、 下校時の生徒お迎え待ちの車が混雑しており、 大きな問題となっておりま す。 近隣居住者からの苦情もあり、5月13日(土) からお迎え待ちの経路を変更しております。 詳細は、添付地図をご確認ください。https://goo.g l/Tqll3g
中高部では、登下校の送り迎えは校門前のピックアップ/ ドロップオフまで保護者に来ていただくことが原則となっています 。しかし保護者が別のところに車を停めて、 そこを行き来する生徒があります。 送迎は、必ず駐車場内まで来ていただきますようお願いします。
併せて、下校時の駐車場当番の2名増員を検討しております。実施要領は追ってお伝えしますが、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━ 【3. 補習校当番についてのお願い】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 補習校の当番は、子どもたちの安全を守るためのとても大切なお仕事です。 子どもたちが安全にかつ楽しく学校生活を過ごせるようご協力をお願いします。 再度以下のことをご確認下さい。
・時間厳守。駐車場等、込み合う時もありますので、当番の日は余裕をもってお越し下さい。 ・当番内容の確認。チェックインカウンターに当番内容の詳細がありますので目を通していただき、当番の仕事の確認をお願いします。(保護者会お知らせサイトでも当番内容を確認することが可能です。保護者会お知らせサイト > 当番に関する情報 :https://goo.gl/c6smNC) ・子どもたちの安全を守るための大切な当番です。責任をもって当番活動を全うして下さい。
また、以下のことも合わせて再度ご理解ご協力お願いします。
・割り当てられた日程がご予定に合わない場合は、ご自分で交代を探していただき、各クラス委員へご連絡下さい。 ・ご参考までに下記事項をご確認いただけますと幸いです。 【学校便覧】P22 6.5.1 各種当番義務の罰則(https://goo.gl/kaav6t)
何かご不明な点がございましたら、各クラス委員もしくは、各学年担当役員までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━ 【4.ホリデーギフトご協力のお願い】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━ ホリデーシーズンが近づいてきました。 借用校の先生やスタッフの方々へ日頃の感謝の気持ちを込めて、今年もサンクスギビングの時期にホリデーギフトを贈ろうと思います。どうぞ保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
金額としては去年と同じ$5程度を考えていただけるとうれしいですが、あくまでも参考です。どれだけの額のご寄付でも大歓迎です。 また、ご寄付は強制ではありません。あくまでも任意でお願いしています。
ご寄付は下記の2通りの方法で募集します。 1.現金 2.チェック(宛先は「SFJS」でお願いします)
<現金とチェック> 下記の時間に校門付近に募金箱を設置しますので、そちらにお入れください。
幼小部: 11月11日(土) 8:50~9:10 1:20~1:50 2:25〜2:45 11月18日(土) 8:50~9:10 1:20~1:50 2:25〜2:45 中高部: 11月11日(土) フードバザー開催時(パビリオンにて)、2:45~3:15(校門前) 11月18日(土) 2:45~3:15(校門前)
===================== ホリデーギフト贈答予定4校: *幼小部* ●The Harker School Blackford Campus ●Meyerholz Elementary School (運動会会場・夏期集中学習) *中高部* ●John F. Kennedy Middle School ●Eisenhower Elementary School (夏期集中学習) =====================
担当:クリスチャンセン美雪 miyuki.christiansen@sj.sfjspa.org 三浦綾子 ayako.miura@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━ 【5. フードバザーのお知らせ】(中高部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 子供達が楽しみにしているフードバザーは、いよいよ今週土曜日となりました。多くの保護者様からのご寄付、ボランティアによる食品提供にご登録頂き、誠にありがとうございます。
お願い事項 ・食品はパビリオンにて受付します。お子様が食品を持参する場合、紙袋など返却不要の袋にクラスとお子様の名前を書いて、持参するようにしてください。また、お子様の食品受け渡し時間を考慮し、授業に遅れないよう、時間に余裕をもって登校してください。 ・フードバザーではおつりをあまり準備致しませんので小銭25セントや1ドル札をお子様に持たせてください。 ・割り箸・スプーン・フォークのご持参にご協力をお願いします。 ・学校での保護者様の飲食は禁止されております。保護者が購入した食品は、学校では食べずにご自宅に持ち帰るようご協力をお願い致します。
保護者会フードバザー担当 豊田倫由紀 tomoyuki.toyoda@sj.sfjspa.org 西城幸江 sachie.saijo@sj.sfjspa.org 前川まきえ makie.maekawa@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━ 【6. 学校からのお知らせ】(中高部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 11月11日は中学1年生の引き取り日です。各教室までお子様のお迎えに来ていただきますようお願い致します。(下校時の年間引き取りスケジュールにつきましては、次のリンクをご利用ください: https://goo.gl/ZMtO8n)
*登校、下校時につきまして、下記の徹底をお願いいたします。 ・ セキュリティ確保のため、生徒、保護者共に、必ず校門から入校してください。 ・下校ピックアップ時に、車内での生徒名記載ボードの掲示をお願いしておりますが、ダッシュボード ではなく助手席窓に掲示ください。 ・当補習校は現地校舎をお借りして運営されております。そのため管理上の理由から、お子様のお迎えが大幅に遅れてパビリオンでピックアップする場合と担任・職員室に用事がある場合以外は、下校時間(2時50分)以降は、学校敷地内から速やかにご退出ください。クラス/個別の作業(お金の徴収、卒業関連作業など)に関しましても、敷地外で行うようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━ 【7. 新年おたのしみ会 茶道具の貸し出し、寄付のお願い】 (全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 児童達が毎年楽しみにしている新年おたのしみ会の開催を、幼小部は2018年1月6日(土)、中高部は1 月13日(土)に予定しています。 茶席ブースでは、おたのしみ会当日に下記のお道具を貸して下さる方、もしくはご寄付下さる方(保護 者会保管)を募集いたします。夏に日本に一時帰国された際、実家で眠っているお道具を見つけた 、ま たはガレージセールで入手したまま日の目を見ていないお道具がある、という場合は、新年おたのしみ 会にてお道具を活かして下さることをぜひご一考ください。 ・茶道具全般 ・小物類(柄杓、茶杓、棗、花入れ、 特に替え茶碗用の小ぶりの抹茶茶碗など) ・衝立(茶席と水屋を仕切ります) なお、お借りする場合は丁寧に扱わせていただきますが、万が一汚れたり破損した場合は何卒ご容赦く ださいますようお願い申し上げます。また、保護者会の保管スペースは非常に限られているため、ご寄 付いただいたお道具を全てを補習校で保管できない可能性があることも併せてご理解いただけると幸い です。詳細は、下記担当にお問い合わせください。
連絡先:保護者会担当・クリスチャンセン美雪 (miyuki.christiansen@sj.sfjspa.org)
━━━━━━━━━━━━━━━ 【8. コミュニティ情報】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、 補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。
・日本語学校でボランティア募集 ジャパンタウンの近くにあるサンノゼ別院日本語学園では、日本語を学ぶ生徒さんをクラスでヘルプして下さる方を探しています。当校は、日本語の基礎と日本文化を地域の方に紹介している非営利団体です。ご興味のある方は下記までご連絡下さい。また、お知り合いでコミュニティーサービスの活動の場をお探しの方にご紹介いただければ幸いです。
サンノゼ別院日本語学園 sanjosejapaneseteacher@gmail.com
・箱根ガーデン主催七五三撮影会 大人・高校生ボランティア募集 11月12日(日)、11月19日(日)箱根ガーデンにて七五三撮影会を行います。 両日ともに、9:30am-1:00pm 1:00pm-4:30pm 各2名程のボランティアを募集しています。ボランティア内容は、撮影補助、受付補助などです。
お申込み・お問い合わせは、箱根ボランティア担当 山本久美子(kumikoy6568@gmail.com)までお願いします。
この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のも の)を掲載することができます。weeklynews@sj.sfjspa.orgまでメールでお申し込みください。 毎週月曜日午後8時まで(厳守)にご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。 内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。
☆☆☆編集後記☆☆☆ 今週の土曜日は中高部フードバザーです。フードバザーは子供たちがとても楽しみにしているイベントの1つです。保護者の皆さま、寄付のサインアップありがとうございました。多くの企業の皆様からもご寄付をいただいており、盛り沢山のメニューになりそうです。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。当日はボランティアの皆さま、どうぞよろしくお願いします。(西城 幸江)
━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度の「今週のお知らせ」 https://goo.gl/ic41yV 昨年度の「今週のお知らせ」 https://goo.gl/HM8SQU
━━━━━━━━━━━━━━━ 【問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 幼稚部担当:佐伯あや aya.saeki@sj.sfjspa.org 小1担当 :クリスチャンセン美雪 miyuki.christiansen@sj.sfjspa.org 小2担当 :セゲディ茜 akane.szegedi@sj.sfjspa.org 小3・4担当 :大滝俊介 shunsuke.otaki@sj.sfjspa.org 小5担当 :三浦綾子 ayako.miura@sj.sfjspa.org 小6担当 :アーミテイジ美奈子 minako.armitage@sj.sfjspa.org 中学部担当:西城幸江 sachie.saijo@sj.sfjspa.org 高等部担当:前川まきえ makie.maekawa@sj.sfjspa.org 会計・中高部担当 :豊田倫由紀 tomoyuki.toyoda@sj.sfjspa.org 副会長: 林竜也 tatsuya.hayashi@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:上田のりこ noriko.ueda@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「 今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト (http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。 |
2017年度アーカイブ > 今週のお知らせ >