━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(2019年02月23日号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
【目次】 01.(全保護者)イベント予定 02.(全保護者)交通安全のお願い 03.(全保護者)保護者会合同総会のご案内 04.(全保護者)2019年度ほうかごクラブ参加者募集 05.(全保護者)50周年記念バナーデザイン募集 06.(全保護者)携帯電話のご使用について 07.(中高部) 学校からのお知らせ 08.(中高部) 中高部図書コーナーより:学年末の図書返却について 09.(幼小部) リサイクル活動、今年度終了のお知らせ 10.(全保護者)コミュニティ情報
━━━━━━━━━━━━━━━ 【01. イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ https://goo.gl/2zCFc3 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
【幼小部図書コーナー予定】 03/16 図書休み/おはなし会休み(終業式・卒業式)
【中高部図書コーナー予定】 03/09 図書休み(棚卸し) 03/16 図書休み(卒業式・修了式)
━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━ 【03. 保護者会合同総会のご案内】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会合同総会を以下の要領で開催します。遠方となりますが、保護者の皆さまのご出席をお待ちしています。
日時:2月23日(土) 午前10時15分~11時00分予定 (午前9時30分より始まる理事会通常総会に続き開催します) 場所:サンフランシスコ校 幼小部 カフェテリア *詳細は「お知らせサイト」からご確認ください
欠席される場合は、必ず「委任状」を提出して下さい。 委任状は「保護者会総会用」と「理事会通常総会用」の2種類あります。両会をご欠席される場合は、必ず2種類の委任状を、保護者会システムよりオンラインで提出して下さい。 (「理事会通常総会」のお知らせは理事会より別途配付されます。)
【委任状】 サンノゼ校は保護者会システムでのオンラインによる提出のみを受け付けます 受付期間:2019年2月9日(土)~2月23日(土)午前10時 提出方法: 1.保護者会システムに下のお子様のIDでログイン 2.「委任状」ボタンをクリック 3. 画面の指示に従必要事項を入力 4.「確認」ボタンをクリックし、内容を確認の上「OK」ボタンをクリック エコ推奨のため、サンノゼ校ではオンラインでのみ受け付けます。紙の委任状は受け付けておりませんのでご注意ください。
なお、議案の提案受付は2月2日をもって締め切りました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【04. 2019年度ほうかごクラブ参加者募集 】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019年度のほうかごクラブ参加希望者の申し込み受け付けを開始します。 「ほうかごクラブ」とは幼稚部の幼児と小学1,2年生の児童を対象に高学年の授業終了までの約1時間お預かりする有料のサービスです。どなたでもお申込みいただけますが、小学部中・高年および中高部に在籍する兄姉のいる子弟に参加の優先権があります。なお、今回の募集は春、秋、冬の3期を通してになり、夏期集中授業期間中の参加申し込みは別途5月に行います。また一度参加していただきますと年をまたがっての参加優先権が得られます。
募集人員: 新幼稚部・6名、新小学一年生・若干名、新小学二年生・若干名 参加費: 春期9回分 幼稚部・153ドル、小学部・135ドル 活動日時: 運動会、個人面談など特別日程の日を除く毎授業日 幼稚部:1時半から2時25分まで 小学部:1時40分から2時25分まで 担当者が各教室まで幼児・児童をお迎えに参ります。 受付開始: 3月17日(日曜日) 午後8時 (1) 参加幼児・児童の氏名(ふりがな)、新学年 (2) 保護者の氏名(ふりがな)、携帯番号、メールアドレス (3) 兄姉の氏名、新学年
以上の項目をご明記の上、houkago.coord.sj@sfjs.orgまでお申し込みください。 受け付けは先着順となり、参加の可否を追ってご連絡いたします。 また、受付日時以前の申し込みメールはすべて無効とさせていただきます。
ご質問がございましたら、ほうかごクラブコーディネーター岸田までお問合せ下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━ 【05. 50周年記念バナーデザイン募集】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校は、来たる2019年度を持って50周年を迎えます。50周年記念行事実行委員会では、補習校が50周年を迎えること及び記念イベントの実施を広く皆さんに知っていただくため、50周年記念バナーデザインを募集致します。どなたでも応募できますのでふるってご応募ください。
デザイン条件:大きさ 縦 1: 横4の比率の長方形 (大きさの条件はありません) サンフランシスコ日本語補習校50周年記念の文字(イラスト文字・装飾文字可)を挿入 募集期間: 2019年2月23日 (土)まで 募集方法: 画像ファイルをemailへ添付の上、「sfjs50th@gmail.com」まで送付 その他情報は、http://www.sfjs.org/?getfile=27121 をご覧ください。
ご不明点・ご質問は、50周年記念行事実行委員会 sfjs50th@gmail.com までお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━ 【06. 携帯電話のご使用について】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 日頃より保護者会活動にご協力いただきありがとうございます。補習校内での携帯電話のマナーについてお願い申し上げます。歩きながらの使用は危ないため、どうぞお控えください。 また、当番中の使用につきましては、子供達の安全を第一に当番を行っていただきたいため、自粛していただけますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━
返却方法: 職員室入口へ設置してある赤い返却ボックスへ投函して下さい。 返却ボックスでの返却受付日: 3月2日 及び 3月16日 返却ボックスでの返却受付時間: 午前9時から午後2時50分まで
中高部図書委員会 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【09. 幼小部リサイクル活動、今年度終了のお知らせ】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度の幼小部リサイクル活動は、皆さまのご協力により、2月9日をもって無事に終えることができました。1年間ありがとうございました。
6年生リサイクル委員一同
【10. コミュニティ情報】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。 各イベントの詳細は、こちらをご覧ください。https://goo.gl/PXdrPk
尚、ここに掲載されている情報に関してはサンフランシスコ日本語補習校の管轄外であり、本校ならびに本保護者会は一切責任を負いません。
この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。weeklynews@sj.sfjspa.orgまでメールでお申し込みください。 毎週月曜日午後8時まで(厳守)にご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。 内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。
☆☆☆編集後記☆☆☆ 後1ヶ月で今年度も終わり。頑張りましょう。(前川)
━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/Caunoy 昨年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/gD88Wt
━━━━━━━━━━━━━━━ 【問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 幼稚部担当:田中貴宏 takahiro.tanaka@sj.sfjspa.org 小1担当:大山房代 fusayo.oyama@sj.sfjspa.org 小2担当:山添賢治 kenji.yamazoe@sj.sfjspa.org 小3担当・会計:レイナード冴子 saeko.reigneird@sj.sfjspa.org 小4担当:杉本 滋 shigeru.sugimoto@sj.sfjspa.org 小5担当:今村祐子 yuko.imamura@sj.sfjspa.org 小6担当:橋本俊一 shunichi.hashimoto@sj.sfjspa.org 中学1・2年担当:張建六 kenroku.cho@sj.sfjspa.org 中学3・高等部担当:加藤洋子 yoko.kato@sj.sfjspa.org 中高部担当: 前川まきえ makie.maekawa@sj.sfjspa.org 副会長:森井良祐 ryosuke.morii@sj.sfjspa.org 発行責任者・会長:鈴木雅浩 masahiro.suzuki@sj.sfjspa.org ━━━━━━━━━━━━━━━ サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト (http://info.sj.sfjspa.org)でも発信していきますのでぜひご活用ください。
|
2018年度アーカイブ > 今週のお知らせ >