日時:2019年2月9日(土)1:00PM – 4:30PM 会場:Wesley United Methodist Church 566 N 5th St, San Jose, CA 主催:Rokuro.Org 協賛:Wesley United Methodist Church 日語部 参加費:無料 録音、ビデオ、写真など厳禁 詳細と申し込み:https://www.rokuro.org かメール:Mail@Rokuro.Org 演題:「糖尿病と認知症」 日本の内分泌・糖尿病内科医による講演。糖尿病があると、一般人口の約2倍認知症に なりやすいことが知られています。そして糖尿病と認知症を合併すると、糖尿病に対 しても、認知症に対しても、悪影響を及ぼします。さらに、糖尿病と認知症の合併は、 運動機能や生活機能を低下させ、要介護状態へと移行しやすくなります。なぜ、どの ように糖尿病と認知症が関係するのかを解説し、認知症予防のために必要なこと、糖 尿病と認知症を合併した場合の注意点などについて、日本の内分泌・糖尿病内科医が 分かりやすくお話しします。 演題2 「知ろう。防ごう。脳卒中! 」 日本の脳神経外科専門医、指導医による講演。脳は置きかえることのできない唯一無 二の臓器で、人間が人間らしく生きられるのは脳の働きによるものです。この大切 な 脳に深刻なダメージを与えてしまう脳卒中は日本人の死因の第 4 位、要介護となる 原 因の第 1 位を占めています。 1)脳卒中はなぜ起こるのか? 2)脳卒中にならないために どうすれば良いか? 3)もしも脳卒中になってしまったらどうすれば良いか? 自分や 大切な人を脳卒中から守るために、知っておいて頂きたい基本的な知識から最 新の話 題までを日本の脳外神経外科医が分かりやすく解説します。添付のPDFファイルもご覧下さい。 |
2018年度アーカイブ > コミュニティ情報 >