━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(2019年12月07日号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。 【目次】 01.(全保護者)イベント予定 02.(全保護者)2020年度 保護者会役員・委員の立候補受付と選出について 03.(全保護者)ホリデーギフトのお礼 04.(幼小部保護者) 幼小部図書コーナーより 05.(中高部保護者) 中高部図書コーナーより: 「冬休み長期貸出期間のお知らせ」 06.(全保護者)登下校時のお願い ━━━━━━━━━━━━━━━ 【01.イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://bit.ly/2YtJgV9 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。 【幼小部図書コーナー予定】 12/07 図書オープン/おはなし会オープン 12/14 図書オープン/おはなし会オープン 12/21 図書オープン(11:05まで)/おはなし会お休み 12/28 休校日 1/04 休校日 【中高部図書コーナー予定】
12/07 図書コーナー オープン 12/14 図書コーナー オープン 12/21 図書コーナー オープン 12/28 休み *休校日 1/04 休み *休校日 ※雨天時は図書コーナーは休み、返却のみ職員室前のボックスへ
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/ 図書委員会連絡先:sjlib@sj.sfjspa.org 中高部図書委員会連絡先: sub3.sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━ 【02. 2020年度 保護者会役員・委員の立候補受付と選出について】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━ 大切な情報が含まれていますので、必ずお読み下さい。
12月1日から2020年度の保護者会役員・クラス委員・図書委員の立候補受付を開始しています。 【立候補・選出スケジュール】 2019年12月1日 - 2020年1月19日:保護者会システム上にて役員・委員の立候補を受付 2020年1月20日 - 2020年1月27日:定員以上/未満の役員・図書委員を選出 2020年1月下旬 - 2020年2月上旬:選出結果を連絡 2020年4月上旬:クラス委員・図書委員を選出(新・幼稚部と新・1年生)、不足分のクラス委員を選出(各学年)
立候補と選出についての詳しい情報は 【SJ校保護者向けお知らせサイト】 -> 【2020年度 役員・委員の立候補・選出について】 (http://bit.ly/2020iinsenshutsu)をご確認ください。
選出担当 永井のぞみ nozomi.nagai@sj.sfjspa.org 深見美冬 mifuyu.fukami@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━ 【03.ホリデーギフトのお礼】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━ 先月は保護者のみなさんに借用校へのホリデーギフト(ドネーション)にご協力いただきまして本当にありがとうございました。おかげさまでキャッシュとオンラインの募金を合わせておよそ$1500が集まりました。この金額を借用校4校に分けて、チェックを補習校事務局にお渡ししました。このギフトは今週補習校事務局から各借用校に届けられる予定です。 改めましてみなさんのご協力にお礼申し上げます。 19年度保護者会役員一同 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【04.幼小部図書コーナーより】(幼小部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 先日、たくさんの本を借りられたお子さんが持ちきれず本を落としてしまう場面を幾度か見受けました。 本の好きなお子さんは専用の図書バッグを持たせてみてはいかがでしょう? 現在、「おしりたんてい」シリーズが大変人気があり、貸し出しを1人1冊とさせていただいています。 大人気の「かいけつゾロリ」シリーズですが、現在在庫が揃っているため貸し出しを1人3冊までに増やしています。 ご家庭に、読み終わりました状態の良い「おしりたんてい」「かいけつゾロリ」シリーズがございましたら、是非ご寄付よろしくお願いいたします。 (図書コーナーまでお持ちください。) 11/9に以下の他の図書館の本が誤って返却されています。 ●おきゃくさまはオバケ(sunnyvale library)
迷子本の詳細はこちらをご覧ください。
お心当たりのある方は図書コーナーまでお越し下さい。 本を返却の際は、よく確認をしてお間違えのないようにお願いいたします。
忘れ物のお知らせです。 ●ピカチュウのキーホルダー ●お子さんの顔写真入りの栞 ●薄茶色のノートブック ●10/26のおはなし会に来られたお子さんが紺色のユニクロのカーディガンを忘れています。
お心当たりのある方は図書コーナーまでお越し下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━ 【05.中高部図書コーナーより】「冬休み長期貸出期間のお知らせ」(中高部保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 中高部での生徒向け貸出期間は通常3週間ですが、12/7から12/21までに借りた本の返却期限は、冬休み明けの1月11日になります。 さらに、長期貸出できる本の冊数は5冊に増えます。 中高生に人気の本を取り揃え、新規図書も追加になりました。 じっくり日本語の本を読む良い機会ですので、今週より冬休み長期貸出期間が始まることを生徒にお伝え下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【06.登下校時のお願い】 (全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 《幼小部》 登下校時のRebecca Way通行禁止 (http://bit.ly/2CFvVA2) にご協力いただきありがとうございます。通行禁止は、ハーカー校とRebecca Way近隣住民との合意です。幼小部は生徒数700名を超える大きな学校です。補習校が校舎を使用する上で継続の妨げ等にならない様、引き続きご協力をお願い申し上げます。
【以下の行為も禁止です】 ・横断歩道以外の場所の横断 ・歩道脇に一時駐車し、幼児・児童のみを降車させる行為(ドロップ・オフ)
駐車場では駐車場当番の指示に従い、きちんと横断歩道を渡るなど、保護者自らが幼児・児童の規範になるように行動していただけますようお願いいたします。また、小さいお子様を連れて登下校する場合は、駐車場内では、お子様から目を離さない様にお願いします。
※注意 − 登下校時の駐車場でのトラブルについては、保護者会や駐車場当番は一切責任を負いません。
《中高部》 【正規ピックアップ経路を利用してください】 必ず決められた経路を通って駐車場にお入りになりますようお願いいたします。
詳細は、添付地図をご確認ください。http://bit.ly/2TXi3vN
中高部では、登下校の送り迎えは校門前のピックアップ/ ドロップオフレーンまで保護者に来ていただくことが原則となっています。しかし保護者が別のところに車を停めて、そこを行き来する生徒があります。送迎は必ず駐車場内まで来ていただきますようお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【役員日記(不定期!)】 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 保護者会役員の立候補受付が始まりましたね。立候補が集まらなかった場合は、今までクラス委員、図書委員をやったことがなく、在籍日数の多い人から順に選ばれます。新しく入った方や、そろそろ何か委員をやらないと?と考えている頃によく抽選で選ばれるのです。。!12人が集まって、子供の笑顔が見られる行事に関われることは、やりがいがあって楽しいことも多いです。保護者会についてよくわからない方は、役員まで気軽に相談してくださいね。(川北琴美) ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2USOyHS 昨年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2uuvxzK ━━━━━━━━━━━━━━━━ 【問い合わせ先】 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 幼稚部担当:東條理恵 rie.tojo@sj.sfjspa.org 小1・書記担当:朝比奈智子 tomoko.asahina@sj.sfjspa.org 小2担当:松井久実 kumi.matsui@sj.sfjspa.org 小3担当・副会長:深見美冬 mifuyu.fukami@sj.sfjspa.org 小4担当:倉野江利 eri.kurano@sj.sfjspa.org 小5・会計担当:川北琴美 kotomi.kawakita@sj.sfjspa.org 小6担当:ストール喜子 yoshiko.stowell@sj.sfjspa.org 中1〜高2担当:永井のぞみ nozomi.nagai@sj.sfjspa.org 中高部担当:古藤史穂 shiho.koto@sj.sfjspa.org 会長:壇洋一郎 yoichiro.dan@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━ サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、 ウェブサイト(http://info.sj.sfjspa.org)でも発信していきますのでぜひご活用ください。
|