━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 今週のお知らせ(2019年04月06日号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
【目次】 01.(全保護者)イベント予定 02.(全保護者)保護者会システムのメンテナンスのお知らせ 03.(全保護者)登下校時のお願い 04.(全保護者)2019年度クラス委員説明会のお知らせ 05. (新中学1年生・新高等部1年生の保護者)中高部からのお知らせ 06.(小1・2年生の保護者)ホームワーククラブの登録について 07.(全保護者)携帯電話のご使用について 08.(全保護者)コミュニティ情報
━━━━━━━━━━━━━━━ 【01. イベント予定】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています。 ⇒ http://bit.ly/2YtJgV9 現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
【幼小部図書コーナー予定】 4/6 図書休み/おはなし会休み(始業式・入学式) 4/13 図書休み/おはなし会休み (図書委員研修) 4/20 図書オープン/おはなし会オープン 4/27 図書オープン/おはなし会オープン
【中高部図書コーナー予定 4/13 青空図書コーナーオープン 4/20 図書庫オープン 4/27 図書庫オープン
━━━━━━━━━━━━━━ 【02. 保護者会システムのメンテナンスのお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━ 春休み期間中、保護者会システムの定期メンテナンスを実施いたします。 メンテナンス期間中、保護者会システムへログインができなくなります。 ご利用開始は、4月6日以降の予定です。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━ 【04. 2019年度クラス委員説明会のお知らせ】(2019年度全クラス委員) ━━━━━━━━━━━━━━ 2019年度クラス委員に立候補していただいた皆様、この度は誠にありがとうございました。4月13日にクラス委員説明会を開催します。ご参加頂けますよう宜しくお願い致します。
止むを得ずご欠席される場合は、保護者会担当者までご連絡をお願いします。
日時:4月13日(土)午前9時20分~午前11時半頃まで
場所:幼小部マルチパーパスルーム
内容:クラス委員の仕事説明、保護者会システムの使い方、質問コーナー、など
保護者会担当: 古藤史穂(shiho.koto@sj.sfjspa.org) 松井久実(kumi.matsui@sj.sfjspa.org)
━━━━━━━━━━━━━━ 【05. 中高部からのお知らせ 】(新中学1年生・新高等部1年生の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━
「平成31年度中高部入学式について」「副教材の販売について」の文書が補習校サイトのホームページ下部の赤字「平成31年度中学1年・高校1年合格者用の資料を掲載いたしました」にありますので、入学式の会場、副教材、教科書の販売等、ご確認をお願いいたします。新中1は教科書を15冊配布しますので、大きめの丈夫なバッグを用意していただくようお願いいたします。
今週、4月6日、中学1年生は、下校時は教室前で生徒を引き取っていただきます。教室前での生徒引き取りは、 各学年 、 定期的に回ってきます。教室前引き取りの計画表は、補習校サイトの「今日の連絡」→「中高部サンノゼ校」→「平成31年度主な行事、時間割、教室引き取り計画」に掲載されていますので、ご確認をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【06. 2019年度ホームワーククラブの登録について】(小1・2年生の保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご入学、ご進学おめでとうございます。 ホームワーククラブは、低学年授業終了後から高学年授業終了までの時間を利用して、親子で補習校の宿題をして兄姉を待つところです。参加料は一切かかりませんが登録制です。
場所 : 昼食場所(AMP)前の屋根の下のテーブル 時間 : 13:40~14:35(終了時間厳守) ルール: ・小学部3年生以上に兄姉が在籍する保護者同伴の小1〜2年生のみが利用可能 ※あくまで宿題をする会であり、幼稚部のお子さまは宿題がないため、利用不可 ・屋根の下の緑色のテーブル以外は利用不可 ・校内は飲食禁止(水はOK) ・AMP内で遊ばせない事(AMPとは、通路横の芝生に沿った中庭一帯のことです) ・使用するテーブル等を汚さない事 ・ゴミの片づけ ・登録者バッジの着用(保護者)
登録方法 :オンラインの「ホームワーククラブ登録フォーム」https://goo.gl/forms/4VvSpj3wAu6gC9AG2 から、必要事項をご入力ください。保護者会役員にて利用条件を確認後、該当者には4/13 (土)、4/20 (土)に「登録メンバー証」(バッジ)を交付いたします。登録は4/19(金)23:59までとなり、それ以降は登録ができませんのでご注意ください。定員に達しましたら、キャンセル待ちとなります。
バッジ交付場所:シアターに一番近い、ホームワーククラブの緑のテーブル 日時: 4/13(土) 13:40~14:35 4/20(土) 13:40~14:35 詳細につきましてはSJ校保護者向けお知らせサイトを必ずご参照ください。 ご質問がございましたら、ホームワーククラブ担当役員の東條理恵(rie.tojo@sj.sfjspa.org) までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━ 【07. 携帯電話のご使用について】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ 日頃より保護者会活動にご協力いただきありがとうございます。補習校内での携帯電話のマナーについてお願い申し上げます。歩きながらの使用は危ないため、どうぞお控えください。 また、当番中の使用につきましては、子供達の安全を第一に当番を行っていただきたいため、自粛していただけますようお願いいたします。
【08. コミュニティ情報】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━ このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。 各イベントの詳細は、こちらをご覧ください。https://goo.gl/PXdrPk
尚、ここに掲載されている情報に関してはサンフランシスコ日本語補習校の管轄外であり、本校ならびに本保護者会は一切責任を負いません。
・2019年 子供将棋大会(4月7日)http://bit.ly/kodomoshougi2019
・2019年 第52回北加桜祭り神輿 担ぎ手募集 http://bit.ly/52ndnorcalsakurafes 今年は補習校も創立50周年を迎えます。 みんなで一緒に日本のお祭りを体験してみませんか。 日 時:4月21日(日) 集合時間:11:00AM 集合場所:カリフォルニア バンク アンド トラスト前 CA Bank & Trust 1696 Post Street San Francisco, CA 94115 SJ校は現地で集合し、はっぴを受け取り着替えて下さい。学校別に昼食(弁当と飲み物)が用意されます。お土産のお菓子は解散前にお渡しします。 12:30AM: セコイヤビルに集合し、神輿の担ぎ方の練習 1:30PM: さくら祭りパレードがスタート 3:00PM: パレード終了。はっぴ返却後、お帰りにお菓子支給 神田明神御輿: 50名募集(高校生以上対象)
保護者の方々もお子さんと一緒に参加して みませんか。参加費は無料です! この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。weeklynews@sj.sfjspa.orgまでメールでお申し込みください。 毎週月曜日午後8時まで(厳守)にご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。 内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。 ☆☆☆役員紹介☆☆☆
一年間よろしくお願いします。子供たちにとって楽しい一年になる様努力したいと思います。 よろしくお願いします。(有馬令莉) 役員に突然、抽選で選ばれ、分からない事ばかりですが、子供達が楽しく学べる補習校になるようにお手伝いさせて頂けるように、よろしくお願いします。(ストール喜子) 子ども達の学校生活がより楽しくなるように、少しでもお手伝いができたら嬉しいです。一年間どうぞ宜しくお願い致します。(古藤史穂) ━━━━━━━━━━━━━━━ 【過去のお知らせ】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2USOyHS 昨年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2uuvxzK
━━━━━━━━━━━━━━━ 【問い合わせ先】(全保護者) ━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:東條理恵 rie.tojo@sj.sfjspa.org 小6担当:ストール喜子 yoshiko.stowell@sj.sfjspa.org 中高部担当:古藤史穂 shiho.koto@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━ サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト (http://info.sj.sfjspa.org)でも発信していきますのでぜひご活用ください。
|