保護者会では以下のメーリングリストを使用します。メンバー制です。クラスの保護者の方は自動的にメンバーになっています。 下記のメールアドレスは一例です。クラスのメーリングリストについては、担任の先生は発信(送信)できますが、先生は受信はしません。 よって、クラスの皆さん宛だけでなく、担任の先生にも連絡がある場合は、メーリングリストに加え、先生のアドレスを個別に表記(ToやCC) して送信してください。 メールの届く先*1 | メーリングリストの例 | 発信できる人*2 | 使用例 | クラス委員(2名) | cisjk0-1@sfjspa.org (幼稚部うさぎ組) cisje1-1@sfjspa.org (小学1年1組) cisjm1-1@sfjspa.org (中学1年1組) cisjh1-1@sfjspa.org (高校1年1組)
| そのクラスの保護者 | 当番交代の報告 | クラス内の全保護者 | sjk0-1@sfjspa.org (幼稚部うさぎ組) sje1-1@sfjspa.org (小学1年1組) sjm1-1@sfjspa.org (中学1年1組) sjh1-1@sfjspa.org (高校1年1組)
| そのクラスの保護者 担任の先生 | 先生からの連絡 当番の代わりの依頼 懇親会やPlay dateの案内
| 学年内のクラス委員 | cisjk0all@sfjspa.org (幼稚部のクラス委員) cisje1all@sfjspa.org(小学1年のクラス委員) cisjm1all@sfjspa.org(中学1年のクラス委員) cisjh1all@sfjspa.org(高校1年のクラス委員) | その学年のクラス委員 | 学年全体のイベント(懇親会や謝恩会など)の連絡 | 学年内の全保護者 | sjk0all@sfjspa.org (幼稚部)
sje1all@sfjspa.org (小学1年)
sjm1all@sfjspa.org (中学1年) sjh1all@sfjspa.org (高校1年) | その学年のクラス委員 | 学年全体のイベント(懇親会や謝恩会など)の連絡 |
(*1)これ以外に、保護者会役員やシステム管理者等限られた人だけが使用できる、小学校全体や学校全体のメーリングアドレス等もあります。 (*2)発信できるのは補習校データベース=保護者会システムに登録しているメールアドレスからのみです。それ以外のアドレスからの発信はできません。
(2015.09.29変更) 学年内の保護者が、学年の全保護者へ送信できる「学年全体メール」は、初期設定では各クラスのクラス委員のみが送信可能ですが、ページ下部にリンクのあります「学年全体メール送信許可申請書」で保護者会へ申請し、許可がおりればクラス委員以外の保護者も送信が可能になります(但し、該当学年の保護者のみ)。
学年全体メールの使用は、補習校・保護者会の活動、その他学年全体のイベントなどに関連する内容にのみ限定し、宣伝・政治活動・その他補習校に関係のない事がらには利用することはできません。
また、申請の理由が不適切と保護者会が判断した場合は、受理されない場合もございますので、ご了承ください。 送信の許可は申請した年度の年度末まで有効です。新年度が始まりましたら、新たに申請書をご提出していただく必要がございますのでご注意ください。
(2016.04.09追加) クラス委員のメーリングリストは、今まで誰からのメールでも受信できるようにしておりましたが、最近のスパムメールの多さからアクセス制限を入れ、現時点で、クラス委員ML(cisjから始まるメールアドレス)へ送信できる人は、
- 同学年のメーリングリストに登録している全保護者
- 担任
- 保護者会役員
- システムからの自動メール(当番など)
に限定いたしました。
|