今週のお知らせ(2015年2月28日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(2月28日号)
SFJS Newsletter (English Translation: http://goo.gl/w0GbFj )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
【今週の内容】
1.(全保護者)イベント予定
2.(全保護者)保護者会合同総会のお知らせ
3.(全保護者)保護者会合同総会:出席できない方は委任状提出にご協力ください
4.(幼小部の保護者)ホームワーククラブバッジの回収
5.(幼小部の保護者)幼小部図書コーナーより:今年度最後の貸出日です!
6.(全保護者)保護者会役員便り
7.(全保護者)コミュニティー情報
━━━━━━━━━━━━━
【1.イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━
2/28 保護者会合同総会(SF校にて)
3/7 中高部 学芸祭
3/14 卒業式・修了式
4/4 入学式・新学期初日
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています。
【図書コーナー予定】
2/28 図書・おはなし会オープン(今年度最後の貸出日)
3/7 図書・おはなし会お休み(棚卸し:全ての図書を返却)
3/14 図書・おはなし会お休み
4/19 図書・おはなし会再開(予定)
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【2.保護者会合同総会のお知らせ)】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━━
保護者会合同総会を以下の要領で開催いたします。多くの保護者の皆さまのご出席をお願いします。
日時:2月28日(土) 午前10時15分~11時30分予定
(午前9時30分より始まる理事会通常総会後引き続き開催します)
場所:幼稚部・小学部サンフランシスコ校カフェテリア
当日のプログラム:こちらのリンクでご確認下さい。 http://goo.gl/IzkU4T
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3.保護者会合同総会:出席できない方は委任状提出にご協力ください】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月28日の保護者会総会に欠席される場合は、必ず「委任状」をご提出ください。
なお、委任状は「保護者会総会用」と「理事会通常総会用」の2種類あります。両会をご欠席される場合は、必ず2種類の委任状をご提出ください。
(「理事会通常総会用」のお知らせは理事会より別途配付されました。)
【委任状】
● オンラインによる提出
提出できる日時:随時
提出方法:
1.保護者会システムに、下のお子様のクラスにてログインします。
https://sfjspa.org/app/login.php
2.「委任状」ボタンをクリックします。
3.画面を上から順にお読みになり、指示に従って必要事項を入力。
4.「確認」をクリックし、内容を確認の上「OK」をクリックします。
提出期限:2月28日(土)午前10時
● FAX による提出
提出できる日時:随時
提出方法:
以下のリンクの PDF をダウンロードおよび記入して、1ー360ー361ー6179まで FAX してください。
* 保護者会合同総会のご案内と委任状へのリンク:http://goo.gl/c1FBSQ
提出期限:2月27日(金)
なお、紙での提出は先週締め切りました。
今週は上記の方法で提出をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━
【4.ホームワーククラブバッジの回収】(幼小部の保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
親子で補習校の宿題をするホームワーククラブは3月7日が最終日になります。
登録された方は、バッジの回収にご協力よろしくお願いします。
◆バッジの回収
2月28日(土)
13:40~14:35 ホームワーククラブの南校門側に一番近いテーブル
3月 7日(土)
9:00~11:30 保護者会室
13:40~14:35 ホームワーククラブの南校門側に一番近いテーブル
━━━━━━━━━━━━━━
【5.幼小部図書コーナーより :今年度最後の貸出日です!!】(幼小部の保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ今年度最後の貸出日となりました。
貸出期間は3/7までの1週間となりますのでご注意下さい。
2月21日に以下のご家庭の本が誤って返却されています。
「タンタンの冒険 黒い島のひみつ」
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先:sjlib@sj.sfjspa.org (長野)
━━━━━━━━━━━━━━━
【6.保護者会役員便り】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
先週開催されましたモーニングコーヒー&ティーは、200名を超す保護者のみなさまにお立ち寄りいただきました。
コーヒーを片手に保護者が集い、楽しく談笑しながらの和やかな会になりました。
一部の保護者の方から、「肩ひじ張らない良い雰囲気の中でとても楽しめました」との嬉しいお声を頂きました。手作りのパンを持って来てくださった保護者の方がいらしたり、みなさまのご協力のお陰で、役員一同も主催者ながら楽しく会に参加することが出来ました。ありがとうございました。
今年度は、来年度この学校の保護者会活動を支えて下さる役員やクラス委員が、過度な負担を感じることなく作業が出来る範囲を目指して業務改善を進めました。一方で、実行委員会制度の導入により、子供が楽しみにしている行事の充実化も目指しました。
この体制を来年度も引き継いでいただけるとうれしいですが、もちろん運営方針は自由ですので、その年の役員が出来ることを出来る範囲でしていただければ、それが最良と考えています。
ご興味がある方は、役員までご連絡いただくか保護者会室までお気軽にいらして下さい。
(2月28日は総会のため、保護者会室は閉まっています。)
一年の作業の流れとその作業内容を分かりやすくお話しさせていただきます。ご質問なども大歓迎です。
━━━━━━━━━━━━━━━
【7.コミュニティー情報】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
詳細はこちら:http://goo.gl/HQH4zK
・STAGE 2 チャリティーコンサート参加者募集 ‐ 初心者歓迎!みんなでおどろうよ!
・同志社国際/立命館宇治/啓明学院の合同学校紹介のお知らせ
・サンノゼ中高部有志による第5回東北震災ファンドレイジングのお知らせ
今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせを掲載することができます。
下記の各役員まで連絡ください。変更または掲載をお断りする場合もあります。
━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」http://info.sj.sfjspa.org/
昨年度の「今週のお知らせ」http://goo.gl/pqSRrw
━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:奥山博子 hiroko.okuyama@sj.sfjspa.org
小1担当 :安井哲也 tetsuya.yasui@sj.sfjspa.org
小2担当 :秋浜紀江 norie.akihama@sj.sfjspa.org
小3担当 :増田学 manabu.masuda@sj.sfjspa.org
小4担当 :佐南貴美子 kimiko.sanami@sj.sfjspa.org
小5担当 :船津貴子 takako.funatsu@sj.sfjspa.org
小6担当 :青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org
中高部担当:林浩子 hiroko.hayashi@sj.sfjspa.org
中高部担当:申祐貞 woojong.yun@sj.sfjspa.org
会計:姥谷幸一 koichi.ubatani@sj.sfjspa.org
発行責任者・会長:青木誠 makoto.aoki@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━