今週のお知らせ(2016年11月12日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(11月12日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
1.(全保護者)イベント予定
2.(全保護者)ホリデーギフトご協力のお願い
3.(全保護者)中高部における保護者の図書委員会設立のお知らせ
4.(中高部)中高部フードバザーのお知らせ
5.(中高部)学校からのお知らせ
6.(幼小部)幼小部図書コーナーより
7.(全保護者)コミュニティー情報
━━━━━━━━━━━━━━━
【1.イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
11/12 中高部 後期中間テスト
11/19 中高部 フードバザー・弁論大会
11/26 幼小部 授業日(10/8の代替)/中高部 休校日
12/3 中学部 学校説明会
12/10 幼小部 学校説明会
12/17 幼小部 特別授業
【図書コーナー予定】
11/12 図書オープン/おはなし会オープン
11/19 図書オープン/おはなし会お休み
11/26 図書オープン/おはなし会オープン
12/3 図書オープン/おはなし会オープン
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://goo.gl/3x9xNr
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━
【2.ホリデーギフトご協力のお願い】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
ホリデーシーズンが近づいてきました。
借用校の先生やスタッフの方々へ日頃の感謝の気持ちを込めて、今年もサンクスギビングの時期にホリデーギフトを贈ろうと思います。どうぞ保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
金額としては去年と同じ$5程度を考えていただけるとうれしいですが、あくまでも参考です。どれだけの額のご寄付でも大歓迎です。
また、ご寄付は強制ではありません。あくまでも任意でお願いしています。
ご寄付は下記の3通りの方法で募集します。
1.オンラインペイメント(クレジットカードまたはPayPal)
2.現金
3.チェック(宛先は「SFJS」でお願いします)
<オンラインペイメント>
・保護者会システム(https://sfjspa.org/app/)にログインし、「商品購入」をクリックしてください。
・11月9日から19日まで受け付けています。
・システムの都合上、1口5ドルからとなっております。
<現金とチェック>
下記の時間に校門付近に募金箱を設置しますので、そちらにお入れください。
幼小部:
11月12日(土) 8:50~9:10 1:20~1:50
11月19日(土) 8:50~9:10 1:20~2:30
中高部:
11月12日(土) 2:45~3:15(校門前)
11月19日(土) フードバザー開催時(パビリオンにて)、 2:45~3:15(校門前)
=====================
ホリデーギフト贈答予定5校:
*幼小部*
●The Harker School Blackford Campus
●Joaquin Miller Middle School(夏期集中学習)
●Meyerholz Elementary School (運動会会場)
*中高部*
●John F. Kennedy Middle School
●Eisenhower Elementary School (夏期集中学習)
=====================
担当:佐藤秋彦 akihiko.sato@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【3.中高部における保護者の図書委員会設立のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
来年度新たに図書委員会に中高の部を設立することになりました。
今年度中高部では、有志保護者による図書の活動を行ってきましたが、今後も中高部生徒にとって必要であることと、確実且つ継続的に保護者の図書委員の数を確保するために、正式な図書委員会を発足する運びとなりました。活動内容の主なものは、図書庫の本を昼休みに外に出して閲覧しやすくする図書コーナーを開催したり(現在月1回実施)、図書コーナーがない時の昼休みの図書庫の監督、古本市の企画・開催(現在年2回実施)、新規図書の登録・管理、棚卸、他図書に関しての全般的な作業になります。立候補、選出スケジュールについては追ってお知らせいたします。
━━━━━━━━━━━━━
【4.中高部フードバザーのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━
いよいよ来週19日(土)にフードバザーが開催されます。ご寄付のサインアップがまだの方は、11月12日(土)の記入期限までにご記入下さい。ご自分のお子様一人あたり最低6パック以上お持ちください。また、カレーや牛丼を作ってくださる有志の方も更に募集しておりますので、フードバザー担当者までどうぞご連絡ください。(有志の方には材料費が支給されます)。
白米もまだまだ必要としていますのでご協力よろしくお願いします。
寄付の記入が難しい場合は、代理で入力いたしますので、役員までご連絡ください。
フードバザーの詳細は、こちらをご覧ください。
皆さまのご協力をお願い致します。
フードバザー担当:
村田 yoshiko.murata@sj.sfjspa.org
山本 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【5.学校からのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
11月12日は中学3年生の引き取り日です。各教室までお子様のお迎えに来ていただきますようお願い致します。平成28年度下校時の教室での引き取り予定はこちら:https://goo.gl/HNCNCB
下校時のネームカードの表示位置ですが、置き場所を右側の窓またはサンバイザーにつけて表示をしてください。ダッシュボードの上では見づらい時もありますので、お手数ですが、ダッシュボードの上には置かず、右側の窓またはサンバイザーにネームカードを表示してください。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【6.幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
11月5日に以下ののご家庭の本が誤って返却されています。
「かいけつゾロリのなぞのおたからだいさくせん」
迷子本:https://goo.gl/photos/ZXfCbA1FJPbdGQdY8
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【7.コミュニティー情報】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。
この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。下記の各役員までお申し込みください。
毎週月曜日20:00まで(厳守)にご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。
☆☆☆編集後記☆☆☆
来週19日は、待ちに待った中高部フードバザーです。寄付品のサインアップをして頂いた保護者の皆さまありがとうございます。まだの方は12日までにお願いします。レストラン、お店からのご寄付の連絡も続々と頂いています。子供たちの人気メニューも有志保護者の皆さんで作って頂けるそうです。とても楽しみですね。ボランティアの皆さまどうぞよろしくお願い致します。(山本久美子)
━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/CcEfRV
昨年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/rp8EzG
━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:宮城健輔 kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org
小1担当 :山本貴子 kiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
小2担当 :小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org
小3担当 :小野愛 ai.ono@sj.sfjspa.org
小4担当・副会長:ウェルバーム里香 rika.wellbaum@sj.sfjspa.org
小5担当 :大西杏奈 anna.ohnishi@sj.sfjspa.org
小6担当 :芝崎由貴 yuki.shibasaki@sj.sfjspa.org
中学部担当:村田良子 yoshiko.murata@sj.sfjspa.org
高等部担当:椎野直子 naoko.shiino@sj.sfjspa.org
会計 :佐藤秋彦 akihiko.sato@sj.sfjspa.org
発行責任者・会長:山本久美子 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト
(http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。