今週のお知らせ(2016年12月10日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(12月10日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
1.(全保護者)イベント予定
2.(全保護者)2017年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の募集
3.(全保護者)2017年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の立候補受付と選出について
4.(全保護者)ホリデーギフトのお礼とオンライン募集延長のお知らせ
5.(中高部)学校からのお知らせ
6.(幼小部)幼小部図書コーナーより
7.(幼小部)雨天時のランチ当番に関するお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━
【1.イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
12/10 幼小部 学校説明会
12/17 幼小部 特別授業
1/7 幼小部 新年お楽しみ会
1/14 中高部 新年行事
【図書コーナー予定】
12/10 図書オープン/おはなし会オープン(語り手:児童図書3年)
12/17 図書オープン (11:05まで) /おはなし会お休み
1/7 図書オープン (11:05まで) /おはなし会お休み
1/14 図書オープン/おはなし会オープン(語り手:児童図書3年)
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://goo.gl/3x9xNr
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【2.2017年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の募集】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
子どもたちが楽しみにしているイベントの企画や安全に補習校生活を送るためのサポートなど、 皆さんのアイディアを保護者会で形にしませんか?
お父さんやお母さんががんばっている姿は子どもたちのやる気にもつながります。
お友だち同士なら、ワイワイ盛り上がりながら、 なお楽しく活動できますよ!
保護者会役員を一度経験されると、補習校在籍期間中にクラス委員や図書委員に選出される可能性がほぼなくなります!もちろん、複数のお子さんがいらっしゃる場合も、全てのお子さんのクラスで適用されます。
ちなみに、クラス委員・図書委員経験者は委員経験後、2年間選出の対象外となります。
※確率は極めて低いですが、すべての選出対象者が委員となってもまだ定員に満たない場合は、選出対象となることがあります。
保護者会役員の活動内容や特典、今年度の役員へのインタビュー、役員・委員への応募方法などを、以下のリンク先にまとめておりますので、ぜひ一度ご覧ください!
保護者会役員へメールや、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム (こちらからご応募はできません)→ https://goo.gl/Lzn1sf
併せて2017年度の図書委員・クラス委員も募集中です。クラス委員・図書委員を1年間経験されると、翌年から2年間、役員・委員の選出対象からはずれるというメリットがありますよ!
保護者みんなで補習校を盛り上げていきましょう! 皆さまのお問い合わせ、ご応募、お待ちしております。
担当・小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━
【3.2017年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の立候補受付と選出について】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
12月9日夜9時から1月13日まで、2017年度の保護者会役員・クラス委員・図書委員の立候補受け付けを始めます。
それに先立ち、12月4日から保護者会システム上の「オプション設定」で各ご家庭の選出優先順位をチェックできるようになりました。
選出優先順位の上位の方は、立候補者が定員に満たない場合、保護者会役員またはクラス委員、図書委員に選出される可能性が高くなりますので、ご留意のほどお願いいたします。
*立候補受付期間中に立候補があっても選出優先順位には反映されません。
*選出優先順位は、転入出があったとき、次年度の役員・委員が決定したとき、年度が変わるとき、などで変動します。
立候補者の募集方法ですが、システムへの過度の負荷を避けるために、以下の通り募集します。
第1次募集
12/9(金)21:00から12/10(土)01:59まで
1次募集は、先着順ではありませんので、立候補者数が定員を超えた場合には抽選で定員分を選出します。
1次募集で定員を満たした役員・委員があった場合、その役員・委員の2次募集は行いません。
なお、システムへの過度の負荷を避けるために先着順ではなく抽選にしていますので、受付開始直後のアクセスはお避けいただくようご協力お願いします。
第2次募集
12/19(月)0:00 から1/13(金)23:59
2次募集は、1次募集で定員を満たさなかった役員・委員のみに対して行います。
1次募集とは異なり、先着順で行い、立候補者数が定員枠に達した時点で募集を締め切ります。
システムの都合上、定員に達した後も数名余分に立候補を受け付けてしまう可能性がありますので、立候補の結果を保護者会システム上でご確認ください。
※立候補が受理されたかどうかは立候補してから数日以内に保護者会システムの「オプション設定」で確認できるようになります。
上記のように保護者会役員、クラス委員、図書委員の立候補を受け付けますが、今回は、立候補受け付け期間内に立候補者が定員に達した場合はその時点で受け付けを締め切らせていただきます。あらかじめご了承下さい。立候補の定員枠についてはこちらをご覧ください。
立候補受け付け期間が終了したあと、定員に満たなかった役員、委員についての選出を行います。
欠員分の選出は、免除対象者(役員・委員経験者で免除期間中の方、2017年度の役員・クラス委員・図書委員立候補者、教職員・理事に就任予定の方など)を除いた保護者の中から行われます。
他にも重要な情報がたくさんありますので、必ず以下の説明ページをお読みください。
https://sites.google.com/a/sj.sfjspa.org/forparents/home/2017-yakuin-iin-senshutu-yusenjunni
ご質問がございましたら、担当者(宮城:kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org)までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━
【4.ホリデーギフトのお礼とオンライン募集延長(12月10日まで)のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
11月12日と11月19日と2週にわたり、借用校へのホリデーギフトのための募金を行ないました。
皆様の暖かな善意により、1,300ドルを超える寄付金を募ることができました。
ご協力いただいた皆様には重ねて御礼申し上げます。
しかし、期間中保護者会システムに予想外のトラブルがありオンラインペイメントをしようとしたけれどシステムにログイン出来なかったとの意見を多く耳にいたしました。
このため、保護者会システムのオンラインペイメントの期間を12月10日まで延長することといたします。
募金活動当日に寄付できなかった皆様、またシステムトラブルでオンラインによる寄付ができなかった皆様是非この延長期間中にご協力お願いいたします。
皆様からいただいた寄付金は今年度お世話になりました借用校へチェックの形でお渡しいたします。
<オンラインペイメント>
・保護者会システム(https://sfjspa.org/app/)にログインし、「商品購入」をクリックしてください。
・システムの都合上、1口5ドルからとなっております。
=====================
ホリデーギフト贈答予定5校:
*幼小部*
●The Harker School Blackford Campus
●Joaquin Miller Middle School(夏期集中学習)
●Meyerholz Elementary School (運動会会場)
*中高部*
●John F. Kennedy Middle School
●Eisenhower Elementary School (夏期集中学習)
=====================
担当: 佐藤秋彦 akihiko.sato@sj.sfjspa.org
芝崎由貴 yuki.shibasaki@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【5.学校からのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
12月10日は中学2年生の引き取り日です。各教室までお子様のお迎えに来ていただきますようお願い致します。
平成28年度下校時の教室での引き取り予定はこちら: https://goo.gl/HNCNCB
━━━━━━━━━━━━━━━
【6.幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
毎週「サバイバル」目当てにたくさんの子どもたちが図書コーナーに駆けつけてくれますが、中々借りることができず、がっかりという状況が続いています。少しでもたくさんの子どもたちに「サバイバル」を借りてもらえるよう、貸し出しは一度に、一人一冊までとなります。みなさんのご協力、ご理解のほどよろしくお願いします。
迷子本:https://goo.gl/photos/ZXfCbA1FJPbdGQdY8
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━
【7.雨天時のランチ当番に関するお知らせ】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━
雨天時のランチ当番の配置図と当番内容がアップデートされました。幼小部の保護者の皆様は、下記のリンクにて変更内容の確認をお願いします。
☆☆☆編集後記☆☆☆
お知らせメールでご連絡した、役員・委員立候補の第1次募集がいよいよ始まります。皆様、先週配布した役員募集のお知らせをお読みいただけましたでしょうか?(まだの方はこちらをどうぞ)お子様をやる気にさせたい、友達を増やしたい、補習校をより良い場所にしたい、など、どんな理由でも構いません。役員をされたいという方は、是非立候補お願いします。興味はあるけど役員の仕事内容がよくわからないという方は、お気軽に我々役員メンバーまでご連絡ください。なお、今年は役員・委員選出仕様の明確化のため優先順位基準も紹介させていただいていますので、まだの方は是非ご一読いただき、役員・委員募集に備えていただければと思います。#文中のリンクが見えない方は以下をご覧下さい。(宮城健輔)
━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/CcEfRV
昨年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/rp8EzG
━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:宮城健輔 kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org
小1担当 :山本貴子 kiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
小2担当 :小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org
小3担当 :小野愛 ai.ono@sj.sfjspa.org
小4担当・副会長:ウェルバーム里香 rika.wellbaum@sj.sfjspa.org
小5担当 :大西杏奈 anna.ohnishi@sj.sfjspa.org
小6担当 :芝崎由貴 yuki.shibasaki@sj.sfjspa.org
中学部担当:村田良子 yoshiko.murata@sj.sfjspa.org
高等部担当:椎野直子 naoko.shiino@sj.sfjspa.org
会計 :佐藤秋彦 akihiko.sato@sj.sfjspa.org
発行責任者・会長:山本久美子 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト
(http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。