今週のお知らせ(2016年12月17日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(12月17日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
1.(全保護者)イベント予定
2.(全保護者)2017年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の募集
3.(全保護者)2017年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の立候補受付と選出について
4.(全保護者)ホリデーギフトのご報告
5.(中高部)学校からのお知らせ
6.(幼小部)学校からのお知らせ
7.(幼小部)幼小部図書コーナーより
━━━━━━━━━━━━━━━
【1.イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
12/17 幼小部 特別授業
1/7 幼小部 新年お楽しみ会
1/14 中高部 新年行事
【図書コーナー予定】
12/17 図書オープン (特別授業のため11時05分まで)
1/7 図書オープン (新年お楽しみ会のため11時05分まで)
1/14 図書オープン/おはなし会オープン(語り手:児童図書3年)
1/21 図書オープン/おはなし会オープン
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://goo.gl/3x9xNr
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【2.2017年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の募集】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
子どもたちが楽しみにしているイベントの企画や安全に補習校生活を送るためのサポートなど、 皆さんのアイディアを保護者会で形にしませんか?
お父さんやお母さんががんばっている姿は子どもたちのやる気にもつながります。
お友だち同士なら、ワイワイ盛り上がりながら、 なお楽しく活動できますよ!
保護者会役員を一度経験されると、補習校在籍期間中にクラス委員や図書委員に選出される可能性がほぼなくなります!もちろん、複数のお子さんがいらっしゃる場合も、全てのお子さんのクラスで適用されます。
ちなみに、クラス委員・図書委員経験者は委員経験後、2年間選出の対象外となります。
※確率は極めて低いですが、すべての選出対象者が委員となってもまだ定員に満たない場合は、選出対象となることがあります。
保護者会役員の活動内容や特典、今年度の役員へのインタビュー、役員・委員への応募方法などを、以下のリンク先にまとめておりますので、ぜひ一度ご覧ください!
保護者会役員へメールや、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム (こちらからご応募はできません)→ https://goo.gl/Lzn1sf
併せて2017年度の図書委員・クラス委員も募集中です。クラス委員・図書委員を1年間経験されると、翌年から2年間、役員・委員の選出対象からはずれるというメリットがありますよ!
保護者みんなで補習校を盛り上げていきましょう! 皆さまのお問い合わせ、ご応募、お待ちしております。
担当・小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━
【3.2017年度保護者会役員・クラス委員・図書委員の立候補受付と選出について】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
1月13日まで、2017年度の保護者会役員・クラス委員・図書委員の立候補受け付けを行っています。
立候補者の募集方法は以下のとおりです。
第2次募集
12/19(月)0:00 から1/13(金)23:59
2次募集は、1次募集で定員を満たさなかった役員・委員のみに対して行います。
先着順で行い、立候補者数が定員枠に達した時点で募集を締め切ります。
新小5クラス委員、新小1、3、4図書委員、新中高部図書委員に関しましては1次募集で定員を満たしたため募集は締め切りました。
システムの都合上、定員に達した後も数名余分に立候補を受け付けてしまう可能性がありますので、立候補の結果を保護者会システム上でご確認ください。
※立候補が受理されたかどうかは立候補してから数日以内に保護者会システムの「オプション設定」で確認できるようになります。
立候補の定員枠についてはこちらをご覧ください。
立候補受け付け期間が終了したあと、定員に満たなかった役員、委員についての選出を行います。
欠員分の選出は、免除対象者(役員・委員経験者で免除期間中の方、2017年度の役員・クラス委員・図書委員立候補者、教職員・理事に就任予定の方など)を除いた保護者の中から行われます。
選出優先順位の上位の方は、立候補者が定員に満たない場合、保護者会役員またはクラス委員、図書委員に選出される可能性が高くなりますので、ご留意のほどお願いいたします。各ご家庭の選出優先順位は保護者会システム上の「オプション設定」でチェックできます。
*立候補受付期間中に立候補があっても選出優先順位には反映されません。
*選出優先順位は、転入出があったとき、次年度の役員・委員が決定したとき、年度が変わるとき、などで変動します。
役員や委員へ立候補されない方は、12月19日から1月13日までに保護者会サイトの【役員委員応募フォーム】から「2.役員・委員に立候補しません。委員の立候補者が定員に満たない場合は選考の対象となります。
(選考対象外で、立候補はしないが委員の立候補者が定員に満たない場合は選考の対象となってもよい方はこちらを選択してください)」を選択し、送信ボタンを押してください。
また、すでに選考対象外の方や、教員・職員・理事に就任中または来年度就任予定の方で、委員の抽選対象から外れることをご希望の方は、【役員委員応募フォーム】より「3.選考対象外です。抽選の対象となりません。」または「4.2017年度に本校教員・職員(ほうかごクラブを含む)・理事のいずれかへの就任を予定しており選考対象外になる予定です。」を選択し、送信ボタンを押してください。
他にも重要な情報がたくさんありますので、必ず以下の説明ページをお読みください。
https://sites.google.com/a/sj.sfjspa.org/forparents/home/2017-yakuin-iin-senshutu-yusenjunni
ご質問がございましたら、担当者(宮城:kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org)までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━
【4.ホリデーギフトのご報告】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
借用校へのホリデーギフトのためのご寄付はおよそ1500ドルとなりました。
大勢の皆様から多大なご協力をいただき、誠にありがとうございました。
昨年度を若干下回る金額でしたので、保護者会費から少し足して下記のように5校に分配し、チェックにて贈答いたします。
The Harker School $600
Joaquin Miller Middle School $100
Meyerholz Elementary School $100
John F. Kennedy Middle School $600
Eisenhower Elementary School $100
合計 $1500
━━━━━━━━━━━━━━━
【5.学校からのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
12月17日は中学3年生の引き取り日です。各教室までお子様のお迎えに来ていただきますようお願い致します。
平成28年度下校時の教室での引き取り予定はこちら: https://goo.gl/HNCNCB
中3、高2には12月3日に「卒業証書氏名確認」が配布されました。必ず保護者が氏名・生年月日を確認し、変更がある場合は赤ペンで直して、今週(17日)までに担任の先生へ提出してください。卒業証書発注などに支障を来たすことになりかねませんので、提出期日は厳守でお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━
【6.学校からのおしらせ】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今週12月17日は特別授業が行われます。
低学年団発表終了後は、一旦、全員退場願います。
会場シアターへの保護者の出入りは、駐車場側のシアター出入り口のみとさせていただきます。校舎側のシアター出入り口は児童、教職員専用となります。
安全管理と進行を円滑に行うために、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【7.幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今週は特別授業のため11:05で閉館します。保護者の皆さんも是非早めにお越しください。
また、冬休み前の最後の特別貸出として、児童は15冊までの貸出とします。
返却日は3週間後の1/7になります。
冬休み用の本をたくさん借りるよう、是非お子さんにお伝え下さい。
12月10日に以下のご家庭の本が誤って返却されています。
・「ドラえもん読み解きクイズ③理解力をつける」
・「ドラえもんの社会科おもしろ攻略・日本の歴史」
迷子本:https://goo.gl/photos/ZXfCbA1FJPbdGQdY8
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
☆☆☆編集後記☆☆☆
先週から役員、委員の立候補が始まりました。立候補してくださった皆さま、ありがとうございました。アクセス数が集中しすぎてログインできない状態が何度か起きてしまいましたが、こちらも保護者会の他の業務と同様、ボランティアで成り立っておりますのでご理解をお願いいたします。さて、先々週お配りした役員募集のお知らせはもうご覧いただけましたでしょうか?お子さんの補習校生活をサポートしたいと思っていらっしゃる方はぜひ立候補をご検討下さい。2年連続で役員をする人がいるくらいですから、大人にも子供にもいい刺激になると思いますよ。
保護者の皆様には、今年もたくさんのご協力をいただき、誠にありがとうございました。2017年も、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。(小林保子)
━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/CcEfRV
昨年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/rp8EzG
━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:宮城健輔 kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org
小1担当 :山本貴子 kiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
小2担当 :小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org
小3担当 :小野愛 ai.ono@sj.sfjspa.org
小4担当・副会長:ウェルバーム里香 rika.wellbaum@sj.sfjspa.org
小5担当 :大西杏奈 anna.ohnishi@sj.sfjspa.org
小6担当 :芝崎由貴 yuki.shibasaki@sj.sfjspa.org
中学部担当:村田良子 yoshiko.murata@sj.sfjspa.org
高等部担当:椎野直子 naoko.shiino@sj.sfjspa.org
会計 :佐藤秋彦 akihiko.sato@sj.sfjspa.org
発行責任者・会長:山本久美子 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト
(http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。