今週のお知らせ(2017年01月21日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(01月21日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
1.(全保護者)イベント予定
2.(全保護者)来年度の役員・委員選出について
3.(全保護者)2月から4月末までの当番割当を近日中にリリースします
4.(全保護者)保護者会合同総会:議案募集の開始
5.(全保護者)ラミネーターについてのお知らせ
6.(中高部)学校からのお知らせ
7.(幼小部)幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください
━━━━━━━━━━━━━━━
【1.イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
1/28 委員・役員義務化についての説明会(会場:幼小部 MPR/時間:9:30〜10:30)
2/18 幼小部 茶話会
2/25 通常総会(会場:SF校)/中高部 学芸祭
【図書コーナー予定】
1/21 図書オープン/おはなし会オープン
1/28 図書オープン/おはなし会オープン
2/4 図書オープン/おはなし会オープン
2/11 図書オープン/おはなし会お休み
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://goo.gl/3x9xNr
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【2.来年度の役員・委員選出について】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
来年度の役員・委員立候補受付期間は終了しました。多数の立候補、ありがとうございました。
現在、役員・図書委員の立候補で足りなかった分の選出を行っています。選出された方には近日中にメールでご連絡を差し上げます。
新幼稚部・新1年生の図書委員、全学年のクラス委員については、4月にクラス分けが確定したあとに不足分を選出することになります。
━━━━━━━━━━━━━━
【3.2月から4月末までの当番割当を近日中にリリースします】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
近日中に2月から4月末までの当番割当をリリースします。保護者会システムを使用し、従来と同じ方法で自動的に割り当てます。(注意:4月分は前学年・組を元にしての割当になります)
当番割当のリリース後、すべての保護者の皆さまは、自分で、保護者会システムにログインし、メインメニューから「当番割当の表示」で、当番日を確認する事ができます。
割り当てられた日程が予定に合わない場合は、ご自分で交代の保護者を探していただき、各クラス委員へ連絡してください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【4.保護者会合同総会:議案募集の開始】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
2月25日(土)にサンフランシスコ校にて開催される保護者会合同総会に先立ちまして、保護者の皆さまからの議案の受付を開始します。
保護者会総会にて採決を行う議案の提案は電子メールでのみ受け付けます。
住所・氏名・電話番号・メールアドレス・一番下のお子様の氏名と所属クラス・議案・議案提出理由を明記の上、タイトルを「2016年度保護者会総会の議案」とし、info@sj.sfjspa.org まで送信してください。
提出期間:1/21(土)〜2/4(土)
議案は上記提出期限までに頂いたもののみが、総会での議案対象となります。
確定した議案と保護者会合同総会のご案内は別途後日行います。
━━━━━━━━━━━━━━━
【5.ラミネーターについてのお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
昨年同様、今年度も文集作成(下敷き)等に利用できるよう、ラミネーターおよびラミネートシートを保護者会で用意しております。予約受付を始めましたので、ご希望の方は下記のURLから空き状況をご確認の上、保護者会の各学年担当役員までご希望の時間帯をお知らせください。学年担当役員の連絡先は、このメールの一番下の【問い合わせ先】に記載しています。使用できる枠に限りがありますので、お早めの段取りと予約をお勧めいたします。
担当・小林 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【6.学校からのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
1月21日は中学2年生の引き取り日です。各教室までお子様のお迎えに来ていただきますようお願い致します。平成28年度下校時の教室での引き取り予定はこちら:https://goo.gl/HNCNCB
━━━━━━━━━━━━━━━
【7.幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
迷子本:https://goo.gl/photos/ZXfCbA1FJPbdGQdY8
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
☆☆☆編集後記☆☆☆
先週は中高部にて生徒会主催の新年行事が行われました。お琴の素晴らしい演奏のなか、子供たちはおみくじを引いたり、書初め、紙相撲、竹馬、剣玉などを楽しみました。中でも人気だったのはお茶席です。目の前でたてて頂いたお茶と手作り羊羹。折り紙のブースも見事でした。実行委員および有志の皆さま、保護者ボランティアの皆さまご協力いただきありがとうございました!(山本久美子)
━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/CcEfRV
昨年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/rp8EzG
━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:宮城健輔 kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org
小1担当 :山本貴子kiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
小2担当 :小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org
小3担当 :小野愛 ai.ono@sj.sfjspa.org
小4担当・副会長:ウェルバーム里香 rika.wellbaum@sj.sfjspa.org
小5担当 :大西杏奈 anna.ohnishi@sj.sfjspa.org
小6担当 :芝崎由貴 yuki.shibasaki@sj.sfjspa.org
中学部担当:村田良子 yoshiko.murata@sj.sfjspa.org
高等部担当:椎野直子 naoko.shiino@sj.sfjspa.org
会計 :佐藤秋彦 akihiko.sato@sj.sfjspa.org
発行責任者・会長:山本久美子 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト
(http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。