今週のお知らせ(2017年02月18日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(02月18日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
1.(全保護者)イベント予定
2.(全保護者)平成29年度 講師募集
3.(全保護者)茶話会「かけはし」のご案内
4.(全保護者)保護者会合同総会のご案内
5.(全保護者)ほうかごクラブ・高校生ボランティア募集
6.(中高部) 学校からのお知らせ
7.(幼小部) 幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください
8.(全保護者)コミュニティー情報
━━━━━━━━━━━━━━━
【1.イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
2/18 幼小部 茶話会
2/25 通常総会(会場:SF校)/中高部 学芸祭
3/11 卒業式・修了式
【図書コーナー予定】
2/18 図書オープン/おはなし会オープン
2/25 図書オープン/おはなし会オープン
3/4 図書クローズ・返却のみ受付(棚卸しのため)/おはなし会なし
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://goo.gl/3x9xNr
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【2.平成29年度 講師募集】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校では、平成29年度の講師を募集しています。申し込みの詳細は本校ホームページをご覧いただくか、各校主幹にご相談ください。(新年度より、講師の子弟は授業料が半額になります。)
━━━━━━━━━━━━━━━
【3.茶話会「かけはし」のご案内】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
本年度最後の茶話会を今週2月18日(土)に開催します。今回は校長先生との歓談の機会の場及び本年度保護者会活動にご協力頂きました皆様への慰労の意味を込めての開催です。まずはじめに校長先生より10分程、お話を頂戴し、その後歓談の場となります。校長先生とお話できるまたとない機会となっておりますのでご意見や補習校への率直なご質問などを気軽におたずね下さい。本年度最後の茶話会で皆様にお会い出来ますことを役員一同楽しみにしております。お誘い合わせの上、ぜひご来場下さい。
日時:2月18日(土) 9:10~10:30(会場準備が整い次第)
場所:マルチパーパスルーム
来賓:校長先生
※提供飲料は温かいコーヒー・お茶類となっておりますので、小さなお子様用のお飲み物が必要でしたらご持参下さい。
※手作り、市販菓子等の寄付をして下さる方がおられましたら【小野・村田】までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━
【4.保護者会合同総会のご案内】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
保護者会合同総会を以下の要領で開催いたします。多くの保護者の皆さまのご出席をお願いいたします。
日時:2月25日(土) 午前10時15分~11時30分予定
(午前9時30分より始まる理事会通常総会後引き続き開催します)
場所: 幼稚部・小学部サンフランシスコ校 カフェテリア
欠席される場合は、必ず「委任状」を提出して下さい。
委任状は「保護者会総会用」と「理事会通常総会用」の2種類あります。両会をご欠席される場合は、必ず2種類の委任状を、保護者会システムよりオンラインで提出して下さい。
(「理事会通常総会用」のお知らせは理事会より別途配付されます。)
*委任状の受付は、保護者会システムからのオンライン入力のみとなります。
【委任状】
● サンノゼ校はオンラインによる提出のみを受け付けます
提出できる日時:2017年2月11日(土)から
提出方法:
1.保護者会システムに、下のお子様のクラスにてログインします。
https://sfjspa.org/app/login.php
2.「委任状」ボタンをクリックします。
3.画面を上から順にお読みになり、指示に従って必要事項を入力。
4.「確認」をクリックし、内容を確認の上「OK」をクリックします。
提出期限:2017年2月25日(土)午前10時
(サンフランシスコ校が利用するため、上記リンクに紙の委任状がございますが、エコ推奨のため、サンノゼ校は委任状を、保護者会システムからオンラインでのみ受け付けます。紙の委任状は受け付けませんのでご注意ください。)
なお、議案の提案は2月4日をもって締め切りました。
━━━━━━━━━━━━━━━
【5.ほうかごクラブ・高校生ボランティア募集】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
ほうかごクラブは高学年下校までの時間、幼稚部、1,2年生の児童を対象に、絵本を読んだり、工作をしたり、また日本の伝統を取り入れた遊びをしたりして日本語で過ごす時間を提供しています。
その活動のお手伝いをしてくださる高校生ボランティアを一名募集します。
コミュニティーサービスの単位も認定しますので、進路によっては大学進学に役立ちます。
詳しくは、ほうかごクラブコーディネーター(sfjlc.houkago.sj@gmail.com)までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【6.学校からのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
2月18日は中学2年生の引き取り日です。各教室までお子様のお迎えに来ていただきますようお願い致します。平成28年度下校時の教室での引き取り予定はこちら:https://goo.gl/HNCNCB
━━━━━━━━━━━━━━━
【7.幼小部図書コーナーより:期限内の返却にご協力ください】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
迷子本:https://goo.gl/photos/ZXfCbA1FJPbdGQdY8
━━━━━━━━━━━━━━━
【8.コミュニティー情報】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。
・第6回 長距離及び在米介護者、その予備軍のための無料日本語セミナー 2月18日(土)
・混声合唱団かけはし 第5回定期演奏会 (入場無料) 3月5日(日)
・ダンススタジオSTAGE2: 無料クラス(3回)のご案内
この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。下記の各役員までお申し込みください。
毎週月曜日20:00まで(厳守)にご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。
☆☆☆編集後記☆☆☆。
今週の土曜日は、今年度最後の茶話会かけはしです。今年度もたくさんの保護者の皆さまに支えられ、保護者会を運営することができました。誠にありがとうございました。その感謝の意味と、来年度に向け引き続き保護者の皆さまに親交を深めていただきたいという願いを込めて開催いたします。多くの皆さまのご参加をお待ちしております!(16年度保護者会役員一同)
━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/CcEfRV
昨年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/rp8EzG
━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:宮城健輔 kensuke.miyagi@sj.sfjspa.org
小1担当 :山本貴子kiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
小2担当 :小林保子 yasuko.kobayashi@sj.sfjspa.org
小3担当 :小野愛 ai.ono@sj.sfjspa.org
小4担当・副会長:ウェルバーム里香 rika.wellbaum@sj.sfjspa.org
小5担当 :大西杏奈 anna.ohnishi@sj.sfjspa.org
小6担当 :芝崎由貴 yuki.shibasaki@sj.sfjspa.org
中学部担当:村田良子 yoshiko.murata@sj.sfjspa.org
高等部担当:椎野直子 naoko.shiino@sj.sfjspa.org
会計 :佐藤秋彦 akihiko.sato@sj.sfjspa.org
発行責任者・会長:山本久美子 kumiko.yamamoto@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト
(http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。