今週のお知らせ(10月07日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(10月07日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
【目次】
1.(全保護者)イベント予定
2.(全保護者)交通安全のお願い
3.(幼小部)秋祭りのお知らせ
4.(全保護者)リサイクル活動ご協力のお願い
5.(中高部保護者)学校からのお知らせ
6.(幼小部)幼小部図書コーナーより:新しい本が入りました
7.(中高部保護者)中高部図書コーナーより:新しい本が入りました
8.(全保護者)新年おたのしみ会 茶道具の貸し出し、寄付のお願い
9.(全保護者)コミュニティ情報
━━━━━━━━━━━━━━━
【1. イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
10/7 幼小部 秋祭り
10/14 幼小部 休校日
中高部 授業参観・個別懇談・高等部進学説明会
10/21 小学部 授業参観・個別懇談
中高部 個別懇談
10/28 幼稚部 保育参観・個別懇談
中高部 個別懇談・イヤーブック撮影
11/4 幼小部 個別面談
11/11 中高部 後期中間テスト・フードバザー
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ https://goo.gl/Z20tiD
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
【幼小部図書コーナー予定】
10/7 図書オープン/おはなし会オープン
10/14 図書お休み/おはなし会お休み(幼小部休校のため)
10/21 図書オープン/おはなし会お休み
10/28 図書オープン/おはなし会オープン
【中高部図書コーナー予定】
10/7 図書庫オープン
10/14 図書庫オープン
10/21 図書庫オープン
10/28 青空図書コーナーオープン
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj. sfjspa.org/
図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【2. 交通安全のお願い】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
・幼小部 【注意・Rebecca Wayは 通 行 禁 止 です!】
登下校時の Rebecca Way 通行禁止について、多くの皆様にご協力いただいておりますが、ナンバープレートから、限られた一部の方が依然として通行禁止道路 を使用している事が報告されております。また、 現地校が借用できなくなる可能性を危惧する保護者の方の願いが学校にも届いております。
補習校、幼小部サンノゼ校の子どもたちのために、 保護者の皆様には一層のご協力をお願いいたします。 道路詳細についてはこちらの地図をご確認下さい。https:/ /goo.gl/ zt3TPX
【以下の行為も禁止です】
・横断歩道以外の場所の横断
・歩道脇に一時駐車し、幼児・児童のみを降車させる行為(ドロッ プ・オフ)
駐車場では駐車場当番の指示に従い、きちんと横断歩道を渡るなど 、保護者自らが幼児・ 児童の規範になるように行動していただけますようお願いいたします。
※注意 − 登下校時の駐車場でのトラブルについては、 保護者会や駐車場当番は一切責任を負いません。
・中高部 【ご確認お願いします】
中高部の生徒数増加に伴い、 下校時の生徒お迎え待ちの車が混雑しており、 大きな問題となっております。 近隣居住者からの苦情もあり、5月13日(土) からお迎え待ちの経路を変更しております。
《変更前》バブロードを右折してハイアニスポート・ドライブ ー> 左折してケネディ駐車場へ
《変更後》バブロードを直進(ハイアニスポートで右折せず) ー> ケネディーを過ぎコロンブス・アベニューを右折 ー> ウィルキンソン・アベニューを右折 ー> 道なりにケネディを廻り、 ハイアニスポートを右折してケネディ駐車場へ
詳細は、添付地図をご確認ください。https://goo.g l/Tqll3g
中高部では、登下校の送り迎えは校門前のピックアップ/ドロップオフまで保護者に来ていただくことが原則となっています。しかし保護者が別のところに車を停めて、そこを行き来する生徒があります。送迎は、必ず駐車場内まで来ていただきますようお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【3. 秋祭りのお知らせ】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ今週末10月7日が秋祭りです。
ご存知の通り、秋祭りは子供たちに日本のお祭りの雰囲気を楽しんでもらうイベントです。
今年も、以下の、ゲーム、遊び体験、買い物体験の3つのコーナーを開設します。(*は小学部のみ)
☆ゲーム
・射的*、ボールコロコロ、釣りの達人、金魚すくい、輪投げ
☆伝統遊び
・缶馬、チェーリング、あやとり、けん玉*、紙飛行機レース*, ゴムだん*
☆買い物体験
・出店(でみせ)、くじ引き
詳細はこちらの「秋祭りのご案内」をご覧ください。(https://goo.gl/jgYRXh)
特に案内の4ページ目の配置図をお子さんといっしょに見て頂き、当日スムーズに色々なコーナーを回れるようにご協力をお願いいたします。
【注意事項】
・買い物体験コーナーではお金が必要です(25セント硬貨で、幼稚部2ドル、小学部3ドルまで)。
・品物を入れるためのバッグを必ず持たせてください。
・お財布やバッグには必ず学年、組、お名前を記載して下さい。
・授業の妨げやゴミの原因となりますので、お子様には、学校・駐車場を出るまでは景品や買ったものをバッグから出さないようお伝えください。
・今年の出店は、品切れ対策としてお一人様4品までとさせていただきますのでお子様にお伝えください。
お子さまにとって楽しい秋祭りになるといいですね。
保護者会秋祭り担当
大滝 俊介(shunsuke.otaki@sj.sfjspa.org)
クリスチャンセン 美雪(miyuki.christiansen@sj.sfjspa.org)
━━━━━━━━━━━━━━━
【4. リサイクル活動ご協力のお願い】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
下記の通り、卒業関連費用の一部を補うためのリサイクル活動を行います。
【回収日】10月7日(土)
【時間】8時30分頃から9時頃まで
【場所】幼小部南門前
[回収品]
①CA Redemption Value(CRV)が表示されているペットボトル(つぶしてお持ち下さい)
②アルミ缶 (つぶしてお持ち下さい)
③ヤクルト・カルピコ
※それぞれ分別してお持ちください。
[対象外]
ケチャップやしょうゆなどの調味用容器
ガラスや他の金属類など
[お願い]
・ドロップオフでの回収はできかねます。お手数ですが、駐車した上で回収場所までお持ちください。
・ペットボトルのキャップは外して処分、ラベルは剥がさずに、つぶしてからお持ち頂くようお願いします。
・ペットボトルは、大きな容器(1ガロン、2ガロンなど)も回収いたします。
・ヤクルト、カルピコなどの6番プラスチック容器は、換金率が約5倍のため大募集中です。ぜひご協力下さい。
6年生クラス委員・リサイクル委員一同
━━━━━━━━━━━━━━━
【5. 学校からのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
・先週(9月30日)、それぞれのご家庭の個別懇談の日程が配付されています。ご確認いただき、確認票に署名の上、必ず今週(10月7日に)担任までご提出ください。
・10月7日は高校1年生の引き取り日です。各教室までお子様のお迎えに来ていただきますようお願い致します 。(下校時の年間引き取りスケジュールにつきましては、 次のリンクをご利用ください: https://goo.gl/ZMtO8n)
*下校時駐車場当番と教室のお迎えが重なった方は、 生徒はそのまま自分の教室に担任と一緒にいます
ので、 当番が終わりましたらお子様の教室にお迎えに行ってください。
また中高部に2人以上お子様がいて、 一人の方の学年がお迎えの週に当たっている場合、お迎えになっていない方のお子様との待ち合わせ方法は、 各ご家庭にお任せしております。
*登校、下校時につきまして、下記の徹底をお願いいたします。
・ セキュリティ確保のため、生徒、保護者共に、必ず校門から入校してください。
・下校ピックアップ時に、車内での生徒名記載ボードの掲示をお願いしておりますが、ダッシュボード
ではなく助手席窓に掲示ください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【6. 幼小部図書コーナーより:新しい本が入りました】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
新しい本、338冊が図書の蔵書に加わります。
学校予算で購入頂いた本が217冊、保護者の皆よりご寄付頂いた本が117冊です。
今年の目玉は、
・斉藤孝の「こども 学問のススメ」「こども シェイクスピア」「こども 菜根譚」「こども 孫子の兵法」 など
・楽しい調べ学習シリーズ、「はじめての相対性理論 」「よくわかる重力と宇宙 基本法則から重力波ま で」「化学変化のひみつ」「算数の考える力をつけよう! 」など
子どもたちへの貸出を優先させていただきます。ご協力よろしくお願いします。
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【7.中高部図書コーナーより:新しい本が入りました】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今回学校予算で購入頂いた本38冊が(保護者の皆様よりご寄付いただいた本については随時)図書の蔵書に仲間入りしておりますので、是非多くのお子さんにご覧いただきたいと思います。
中高部図書委員一同
━━━━━━━━━━━━━━━
【8. 新年おたのしみ会 茶道具の貸し出し、寄付のお願い】 (全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
児童達が毎年楽しみにしている新年おたのしみ会の開催を、幼小部は2018年1月6日(土)、中高部は1月13日(土)に予定しています。
茶席ブースでは、おたのしみ会当日に下記のお道具を貸して下さる方、もしくはご寄付下さる方(保護者会保管)を募集いたします。夏に日本に一時帰国された際、実家で眠っているお道具を見つけた 、またはガレージセールで入手したまま日の目を見ていないお道具がある、という場合は、新年おたのしみ会にてお道具を活かして下さることをぜひご一考ください。
・茶道具全般
・小物類(柄杓、茶杓、棗、花入れ、特に替え茶碗用の小ぶりの抹茶茶碗など)
・衝立(茶席と水屋を仕切ります)
なお、お借りする場合は丁寧に扱わせていただきますが、 万が一汚れたり破損した場合は何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。また、保護者会の保管スペースは非常に限られているため、ご寄付いただいたお道具を全てを補習校で保管できない可能性があることも併せてご理解いただけると幸いです。詳細は、下記担当にお問い合わせください。
連絡先:保護者会担当・クリスチャンセン(miyuki.christiansen@sj.sfjspa.org)
━━━━━━━━━━━━━━━
【9. コミュニティ情報】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、 補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。
・ベイエリアジュニアコーラス秋の参加者募集(無料)
この今週のお知らせには、本校保護者・ 生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のも
の)を掲載することができます。weeklynews@sj.sfjspa.orgまでメールでお申し込みください。
毎週月曜日午後8時まで(厳守)にご連絡いただいたものについて 、その週のお知らせに掲載可能です。
内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。
☆☆☆編集後記☆☆☆
秋の澄んだ青空が清々しい季節になりましたね。毎年子供達が楽しみにしている秋祭りが、10月7日に開催されます。ゲーム・伝統遊び・買い物体験、アメリカにいて日本のお祭りが体験できる楽しいイベントです。子供達の喜ぶ顔を励みに、ブースリーダーの方々と役員で力を合わせ、秋祭りの準備を進めてきました。子供達の笑顔あふれる秋祭りにしたいと思います。(クリスチャンセン美雪)
━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」 https://goo.gl/ic41yV
昨年度の「今週のお知らせ」 https://goo.gl/HM8SQU
━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:佐伯あや aya.saeki@sj.sfjspa.org
小1担当 :クリスチャンセン美雪 miyuki.christiansen@sj.sfjspa.org
小2担当 :セゲディ茜 akane.szegedi@sj.sfjspa.org
小3・4担当 :大滝俊介 shunsuke.otaki@sj.sfjspa.org
小5担当 :三浦綾子 ayako.miura@sj.sfjspa.org
小6担当 :アーミテイジ美奈子 minako.armitage@sj.sfjspa.org
中学部担当:西城幸江 sachie.saijo@sj.sfjspa.org
高等部担当:前川まきえ makie.maekawa@sj.sfjspa.org
会計・中高部担当 :豊田倫由紀 tomoyuki.toyoda@sj.sfjspa.org
副会長: 林竜也 tatsuya.hayashi@sj.sfjspa.org
発行責任者・会長:上田のりこ noriko.ueda@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト
(http://info.sj.sfjspa.org/ )でも発信していきますのでぜひご活用ください。