今週のお知らせ(2018年11月17日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(2018年11月17日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
【目次】
01.(全保護者)イベント予定
02.(全保護者)補習校当番についてのお願い
03.(全保護者)交通安全のお願い
04.(全保護者)ホリデーギフトご協力のお願い
05.(全保護者)新年お楽しみ会/新年行事 お茶席着物班の募集
06.(中高部) 学校からのお知らせ
07.(中高部) 中高部フードバザーのお礼
08.(中高部) 中高部図書コーナーより:新しい本が入りました
09.(幼小部) 幼小部図書コーナーより
10.(全保護者)コミュニティ情報
━━━━━━━━━━━━━━━
【01. イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ https://goo.gl/2zCFc3
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
【幼小部図書コーナー予定】
11/17 図書オープン/おはなし会オープン
11/24 図書お休み(休校日)
12/01 図書オープン/おはなし会オープン
12/08 図書オープン/おはなし会オープン
【中高部図書コーナー予定】
11/17 図書庫オープン
11/24 図書お休み(休校日)
12/01 青空図書コーナー
12/08 図書庫オープン
━━━━━━━━━━━━━━━
【02. 補習校当番についてのお願い】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
補習校の当番は、子どもたちの安全を守るためのとても大切なお仕事です。
子どもたちが安全にかつ楽しく学校生活を過ごせるようご協力をお願いします。
再度以下のことをご確認下さい。
・時間厳守。駐車場等、込み合う時もありますので、当番の日は余裕をもってお越し下さい。
・当番内容の確認。チェックインカウンターに当番内容の詳細がありますので目を通していただき、当番の仕事の確認をお願いします。(保護者会お知らせサイトでも当番内容を確認することが可能です。保護者会お知らせサイト>当番に関する情報:リンク)
・子どもたちの安全を守るための大切な当番です。責任をもって当番活動を全うして下さい。
また、以下のことも合わせて再度ご理解ご協力お願いします。
・割り当てられた日程がご予定に合わない場合は、ご自分で交代を探していただき、各クラス委員へご連絡下さい。
・ご参考までに下記事項をご確認下さい。
【学校便覧】P22 6.5.1 各種当番義務の罰則(https://goo.gl/kaav6t)
ご不明な点がございましたら、各クラス委員もしくは、各学年担当役員までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【03. 交通安全のお願い】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
《幼小部》
登下校時のRebecca Way通行禁止(https://goo.gl/zt3TPX)について、Rebecca Wayを通行する保護者の車の目撃情報が寄せられました。通行禁止は、ハーカー校とRebecca Way近隣住民との合意です。幼小部は生徒数700名を超える大きな学校です。補習校が校舎を使用する上で継続の妨げ等にならない様、引き続きご協力をお願い申し上げます。
【以下の行為も禁止です】
・横断歩道以外の場所の横断
・歩道脇に一時駐車し、幼児・児童のみを降車させる行為(ドロップ・オフ)
駐車場では駐車場当番の指示に従い、きちんと横断歩道を渡るなど、保護者自らが幼児・児童の模範になるように行動していただけますようお願いいたします。また、小さいお子様を連れて登下校する場合は、駐車場内では、お子様から目を離さない様にお願いします。
※注意 − 登下校時の駐車場でのトラブルについては、保護者会や駐車場当番は一切責任を負いません。
《中高部》【正規ピックアップ経路を利用してください】
近隣居住者からの苦情もあり、昨年5月13日からお迎え待ちの経路を変更しておりますが、このところ旧経路で駐車場に入る車が見受けられます。正規のピックアップ経路から入る車とぶつかることになりますし、近所からの苦情も懸念されます。
必ず決められた経路を通って駐車場にお入りになりますようお願いいたします。
詳細は、添付地図をご確認ください。https://goo.gl/Tqll3g
中高部では、登下校の送り迎えは校門前のピックアップ/ドロップオフレーンまで保護者に来ていただくことが原則となっています。しかし保護者が別のところに車を停めて、そこを行き来する生徒があります。送迎は必ず駐車場内まで来ていただきますようお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━
【04.ホリデーギフトご協力のお願い】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
ホリデーシーズンが近づいてきました。
補習校は現地校校舎を借用させていただき運営が成り立っています。
快く校舎を貸してくださっている借用校の先生やスタッフの方々へ、日頃の感謝の気持ちを込めて、今年もサンクスギビングの時期にホリデーギフトを贈ろうと思います。どうぞ保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
※ご寄付は強制ではありません。あくまでも任意でお願いしています。
ご寄付は下記の3通りの方法で募集します。
1.現金
2.チェック(宛先は「SFJS」でお願いします)
3.オンライン募金
金額としては、現金・チェックに関しては、どれだけの額のご寄付でも大歓迎です。
オンライン募金に関しては、システムの都合上、一口$5の設定とさせていただいております。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
=詳細=
<現金とチェック>
下記の時間に校門付近にて、募金箱を持った役員がおりますので、そちらにお入れください。
★現金・チェックでの募金受付は、各校舎とも今週の登校日(17日)が最終日です。
幼小部:
11月17日(土) 8:50~9:10 1:20~1:50 2:25〜2:45
中高部:
11月17日(土) 2:45~3:15(校門前)
<オンライン募金>
現在、保護者会システムでご寄付を受け付けています。
11月8日(木)08:00 〜 11月24日(土)23:59 計17日間
オンライン募金ページへのアクセスは「こちら」から。
【注:保護者会サイトへのログインが必要です】
手順の詳細は以下をご参照ください。
=====================
ホリデーギフト贈答予定4校:
*幼小部*
●The Harker School Blackford Campus
●Meyerholz Elementary School (運動会会場・夏期集中学習)
*中高部*
●John F. Kennedy Middle School
●Hyde Middle School(夏期集中学習・スポーツ大会会場)
=====================
担当役員
幼小部:杉本(shigeru.sugimoto@sj.sfjspa.org)
中高部:加藤(yoko.kato@sj.sfjspa.org)
━━━━━━━━━━━━━━━
【05. 新年お楽しみ会/新年行事 お茶席着物班の募集】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
新年お楽しみ会のお茶席で、着物を着てお手伝いをしてくださる方、洋服で水屋をお手伝いいただける方をを募集いたします。
茶道の経験のある方、着物がお好きな方のご参加をお待ちしております。
幼少部 新年お楽しみ会 2019年1月5日(土) 予定
中高部 新年行事 2019年1月12日(土) 予定 (どちらか一方の参加でも可)
ご協力をいただける方は、杉本(shigeru.sugimoto@sj.sfjspa.org)までご連絡をお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【06. 学校からのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
11月17日は中学3年生の引き取り日です。各教室までお子様のお迎えに来ていただきますようお願い致します。(下校時の年間引き取りスケジュールにつきましては、次のリンクをご利用ください: https://goo.gl/AVrv7u)
*登校、下校時につきまして、下記の徹底をお願いいたします。
・ セキュリティ確保のため、生徒、保護者共に、必ず校門から入校してください。
・下校ピックアップ時に、車内での生徒名記載ボードの掲示をお願いしておりますが、ダッシュボードではなく助手席窓に掲示ください。
・当補習校は現地校舎をお借りして運営されております。そのため管理上の理由から、お子様のお迎えが大幅に遅れてパビリオンでピックアップする場合と担任・職員室に用事がある場合以外は、下校時間(2時50分)以降は、学校敷地内から速やかにご退出ください。クラス/個別の作業(お金の徴収、卒業関連作業など)に関しましても、敷地外で行うようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【07.中高部フードバザーのお礼】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
11月10日のフードバザーは晴天にも恵まれ、学校・保護者の皆様のご協力のおかげで、子供達に楽しいフードバザーの思い出を作ることができました。ご寄付いただいた保護者の皆様、当日お手伝いいただいたボランティアの皆様、様々な面でサポートしてくださった方々、本当にご協力ありがとうございました。
ご協力いただきました地域の企業、レストランの方々にも心よりお礼申し上げます。
*協賛企業様一覧 :リンク
フードバザー担当:
前川まきえ makie.maekawa@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【08.中高部図書コーナーより:新しい本が入りました】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
11/17より新規本の貸し出しを開始いたします。今回学校予算でご購入頂いた本が90冊、保護者の皆様よりご寄付頂いた本が55冊、計145冊が新たに蔵書に加わりました。是非多くのお子さんに御利用頂きたいとと思っておりますので、お声がけご協力をお願い致します。
中高部図書委員一同
━━━━━━━━━━━━━━━
【09. 幼小部図書コーナーより】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
11月10日は大気の状態が悪い為、急遽図書コーナーを閉めさせて頂きました。保護者の方にはご連絡できずお詫び申し上げます。
11月10日に以下のご家庭の本が誤って返却されています。
・斎藤孝のイッキによめる!名作選
・火のくつと風のサンダル
・また会おうねグランパ
・アンパンマン バタコさんとめいけんチーズ
迷子本:https://goo.gl/photos/ZXfCbA1FJPbdGQdY8
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【10. コミュニティ情報】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。
各イベントの詳細は、こちらをご覧ください。https://goo.gl/PXdrPk
尚、ここに掲載されている情報に関してはサンフランシスコ日本語補習校の管轄外であり、本校ならびに本保護者会は一切責任を負いません。
・混声合唱団かけはし・団員大募集! (1月15日まで)
この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。weeklynews@sj.sfjspa.orgまでメールでお申し込みください。
毎週月曜日午後8時まで(厳守)にご連絡いただいたものについて、その週のお知らせに掲載可能です。
内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。
☆☆☆編集後記☆☆☆
今年からリニューアルされたフードバザー、一番人気はBobaでしたねー。Bobaの到着が遅れていたので、他の所に先に行ってきたら?と声をかけると、”待ってる、今日のランチはボバなの。。。”という可愛い女の子たち。買えなかった子たちに、外で買えばいいじゃんと言うと、”補習校で友達と飲むから意味があるんじゃん”と言われ、、。中高生にとって友達といろんなものを一緒に買えて食べれるフードバザーは楽しいみたいですね。保護者の皆さんからたくさんのご寄付を頂きありがとうございました。(前川まきえ)
━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/Caunoy
昨年度の「今週のお知らせ」https://goo.gl/gD88Wt
━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:田中貴宏 takahiro.tanaka@sj.sfjspa.org
小1担当:大山房代 fusayo.oyama@sj.sfjspa.org
小2担当:山添賢治 kenji.yamazoe@sj.sfjspa.org
小3担当・会計:レイナード冴子 saeko.reigneird@sj.sfjspa.org
小4担当:杉本 滋 shigeru.sugimoto@sj.sfjspa.org
小5担当:今村祐子 yuko.imamura@sj.sfjspa.org
小6担当:橋本俊一 shunichi.hashimoto@sj.sfjspa.org
中学1・2年担当:張建六 kenroku.cho@sj.sfjspa.org
中学3・高等部担当:加藤洋子 yoko.kato@sj.sfjspa.org
中高担当: 前川まきえ makie.maekawa@sj.sfjspa.org
副会長:森井良祐 ryosuke.morii@sj.sfjspa.org
発行責任者・会長:鈴木雅浩 masahiro.suzuki@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、ウェブサイト
(http://info.sj.sfjspa.org)でも発信していきますのでぜひご活用ください。