今週のお知らせ(2019年05月18日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(2019年05月18日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
【目次】
01.(全保護者)イベント予定
02.(全保護者)2019年度版 保護者ハンドブックをご一読ください
03.(全保護者)保護者会システムへのログイン
04.(全保護者)保護者会総会開催のお知らせおよび委任状提出のお願いと議案募集の結果報告
05.(中高部保護者)学校からのお知らせ
06.(全保護者)登下校時のお願い
07. (全保護者) オリジナルTシャツ引渡しについて
08.(中高部保護者)年間行事係の登録について
09.(幼小部保護者)幼小部運動会:ピーチクパーチク参加者募集
10.(幼小部保護者)幼小部運動会:ピーチクパーチク寄付のお願い
11.(幼小部保護者)幼小部運動会:保護者綱引き参加者募集
12.(新入生・転入生保護者)新入生・転入生の保護者様へお願い
13.(全保護者)携帯電話のご使用について
14.(幼小部保護者)幼小部図書コーナー
15.(全保護者)コミュニティ情報
━━━━━━━━━━━━━━━
【01.イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://bit.ly/2YtJgV9
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
【幼小部図書コーナー予定】
5/18 図書オープン(10:00より)/おはなし会オープン
5/25 図書オープン/おはなし会オープン
6/1 図書お休み (運動会のため)
6/8 図書オープン/おはなし会オープン
【中高部図書コーナー予定】
5/18 図書庫オープン
5/25 図書庫オープン
6/1 青空図書コーナーオープン
6/8 図書庫オープン
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先: sjlib@sj.sfjspa.org
中高部図書委員連絡先: sub3.sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【02.2019年度版 保護者ハンドブックをご一読ください】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
「2019年度版 保護者ハンドブック」は、1年間の保護者会活動や保護者会システムなどに関する必要な情報をまとめたものです。
年度はじめの学級懇談会や、普段の補習校生活に役立つ情報が満載です。
クラス委員の皆さまをはじめ、一般の保護者の皆さまもぜひご一読ください。
保護者ハンドブックへのリンク → https://sites.google.com/a/sj.sfjspa.org/forparents/home/2019parentshandbook
━━━━━━━━━━━━━━
【03.保護者会システムへのログイン】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
保護者会では、補習校とは別途に保護者の皆様にきめ細かい情報を提供するため、「保護者会システム」という会員制の情報サイトを運営しております。イベントカレンダーやクラスの皆さんの連絡先など有効な情報が満載です。ぜひご利用ください。
また、新年度の役員、委員の選出優先順位が確認できますので、ご自分の順位をご確認ください。役員、委員が転出して欠員が出た場合は順位が上の人から補填されることがあります。
ログインユーザー名とパスワードは事務局より郵送されております。まだ届かない場合は、事務局までお問い合わせください。
事務局は、火~金 9:00~17:00、Tel: 415-989-4535、Email: office@sfjs.org です。
保護者会システム:https://sfjspa.org/app
━━━━━━━━━━━━━━━━
【04.保護者会総会開催のお知らせおよび委任状提出のお願いと議案募集の結果報告】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会総会を以下の要領で開催いたします。
多くの保護者のみなさまのご出席をお願いします。
日時: 5月18日(土) 9時15分~10時15分ごろ終了予定
場所: 幼小部サンノゼ校マルチパーパスルーム
ご出席いただけない方は、以下の方法で委任状を提出してください。
オンライン:保護者会システム(https://sfjspa.org/app/ ) にログイン→「委任状」をクリック
(委任状提出期間は5月4日0:00AMから5月18日9:00AMまでを予定しております。)
総会の詳細および委任状についてはこちらをご覧ください。 https://sites.google.com/a/sj.sfjspa.org/forparents/home/2019soukai
なお、保護者会員からの議案の提出はございませんでした。
※クラス委員会計担当のみなさまには、総会前後に保護者会会計よりクラス費をお渡しいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【05. 学校からのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
・5月18日は下校時引取りはありません。
(下校時の年間引き取りスケジュールにつきましては、次のリンクをご利用ください: https://goo.gl/AVrv7u)
下校時駐車場当番と教室のお迎えが重なった方は、生徒はそのまま自分の教室に担任と一緒にいますので、当番が終わりましたらお子様の教室にお迎えに行ってください。
また中高部に2人以上お子様がいて、一人の方の学年がお迎えの週に当たっている場合、お迎えになっていない方のお子様との待ち合わせ方法は、各ご家庭にお任せしております。
・中高SJ校における遅刻・早退の生徒受け渡し方法は、以下の手順をご確認ください。
〈遅刻〉保護者の方は生徒と一緒に職員室までお越しください。そして名前等を所定ノートに記入します。そこから職員室にいる教職員が生徒を教室まで引率します。
〈早退〉保護者の方は、遅刻同様職員室までお越しください。そこで所定のノートに名前等を記入してください。職員室にいる教職員が生徒を職員室まで連れてきますので、職員室で引き渡しということになります。
質問やご不明な点につきましては、中高部主幹にお問い合わせください。
・登校、下校時につきまして、下記の徹底をお願いいたします。
* セキュリティ確保のため、生徒、保護者共に、必ず校門から入校してください。
* 下校ピックアップ時に、車内での生徒名記載ボードの掲示をお願いしておりますが、ダッシュボードではなく助手席窓に掲示ください。
・ホームページ上の、中高部の今週の宿題連絡を開くパスワードは「sjck」です。
(次の様に進んで頂くと宿題連絡のパスワード画面が開きます:補習校ホームページ→在校生・保護者→今日の連絡→中高部サンノゼ校)
・中学部3年生保護者の皆様
来年度(令和2年度)、高等部入試についての説明会を5月18日(土曜日)の11時10分から11時40分まで、体育館で行います。
━━━━━━━━━━━━━━━
【06.登下校時のお願い】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
《幼小部》
登下校時のRebecca Way通行禁止 (http://bit.ly/2CFvVA2) にご協力いただきありがとうございます。通行禁止は、ハーカー校とRebecca Way近隣住民との合意です。幼小部は生徒数700名を超える大きな学校です。補習校が校舎を使用する上で継続の妨げ等にならない様、引き続きご協力をお願い申し上げます。
【以下の行為も禁止です】
・横断歩道以外の場所の横断
・歩道脇に一時駐車し、幼児・児童のみを降車させる行為(ドロップ・オフ)
駐車場では駐車場当番の指示に従い、きちんと横断歩道を渡るなど、保護者自らが幼児・児童の規範になるように行動していただけますようお願いいたします。また、小さいお子様を連れて登下校する場合は、駐車場内では、お子様から目を離さない様にお願いします。
※注意 − 登下校時の駐車場でのトラブルについては、保護者会や駐車場当番は一切責任を負いません。
《中高部》 【正規ピックアップ経路を利用してください】
必ず決められた経路を通って駐車場にお入りになりますようお願いいたします。
詳細は、添付地図をご確認ください。http://bit.ly/2TXi3vN
中高部では、登下校の送り迎えは校門前のピックアップ/ ドロップオフレーンまで保護者に来ていただくことが原則となっています。しかし保護者が別のところに車を停めて、そこを行き来する生徒があります。送迎は必ず駐車場内まで来ていただきますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【07. オリジナルTシャツ引渡しについて】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
5月25日(土)にオリジナルTシャツ・フーディーの引渡しを行います。
【引渡し日時:場所】
幼小部:5月25日 下校時 一番下の学年のお子さんのクラス前でクラス委員から配布
中高部:5月25日 昼食時 パビリオン(配布につきまして別途メールを差し上げます)
*Tシャツは包装されていませんので、袋をお持ちください。
*Tシャツ・フーディーのサイズ、色がご注文内容と相違がないか必ず確認してからお受け取り下さい。保護者会システムの商品購入ページから「注文書」を印刷/画面コピーしてお持ちいただくと便利です。
5月25日に受け取りができない場合は、幼少部は各クラス委員、中高部は中高部担当役員 古藤史穂 shiho.koto@sj.sfjspa.orgまでご連絡ください。
Tシャツ販売担当 川北琴美 kotomi.kawakita@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【08.年間行事係の登録について】 (中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年1年間に開催される各種行事の係は、幼稚部中高部が登録期間中で5月16日(木)23:59までです。
今年度も子供達にとって楽しい行事を実施できるよう、保護者の皆さんのご協力をお願いいたします。
係登録期間
中高部 5月14日(火) 9:00 〜 5月16日(木) 23:59
━━━━━━━━━━━━━━
【09.幼小部運動会:ピーチクパーチク参加者募集】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
「ピーチクパーチク」はサンノゼ校運動会で行われるかけっこのイベントで、幼小部在校生のご弟妹(未就学)が参加可能です。希望者は、下記のリンクから申し込み用紙の必要事項にご記入ください。
事前申し込みのみの受付で、100名限定のイベントですので、ご登録はお早めに。
━━━━━━━━━━━━━━
【10.幼小部運動会:ピーチクパーチク寄付のお願い】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
毎年運動会で恒例の、在校生の未就学の兄弟姉妹が参加いただける、かけっこのイベント「ピーチクパーチク」では、当日かけっこに参加してくれた子供たちに配る参加賞のりんご(オレンジ)ジュースを寄付してくださる方を募集しています。
受け渡し日時につきましては後日ご連絡させていただきますので、ご協力いただけます方は下記までジュースの種類と数量をご連絡いただけますようお願いします。
連絡先:保護者会担当・朝比奈智子(tomoko.asahina@sj.sfjspa.org)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11. 幼小部運動会:保護者綱引き参加者募集】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月1日に開催される幼小部運動会にて、例年通り、保護者会主催の保護者綱引きを予定しています。保護者の皆様のご参加を当日アナウンスにて募集いたしますので、ぜひご参加ください。
先着順で赤組・白組それぞれ50名、計100人定員です。定員に達した時点で参加者を締め切りますので、ご了承ください
━━━━━━━━━━━━━━
【12. 新入生・転入生の保護者様へお願い】(新入生・転入生保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
保護者会サイトからの「クラス・学年・保護者会メールの受信設定の確認方法」について、以下のリンクにてご説明しております。
必ず一度は目を通していただけますよう、お願いいたします。
「転入生・新入生の保護者の皆さまへ」http://bit.ly/pamailoption
━━━━━━━━━━━━━━━
【13.携帯電話のご使用について】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
日頃より保護者会活動にご協力いただきありがとうございます。補習校内での携帯電話のマナーについてお願い申し上げます。歩きながらの使用は危ないため、どうぞお控えください。
また、当番中の使用につきましては、子供達の安全を第一に当番を行っていただきたいため、自粛していただけますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【14.幼小部図書コーナー】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
5月18日は保護者会総会のため図書コーナーは10:00からのオープンです。
5月11日に以下のご家庭の本が誤って返却されています。
・「ぼちぼち いこか」
迷子本:https://photos.app.goo.gl/m2V3G2hDRQfSG7AC8
━━━━━━━━━━━━━━━
【15.コミュニティ情報】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。
各イベントの詳細は、こちらをご覧ください。http://bit.ly/sjcommunityinfo
尚、掲載されている情報に関してはサンフランシスコ日本語補習校の管轄外であり、本校ならびに本保護者会は一切責任を負いません。
・5月26日(日)混声合唱団かけはし 定期演奏会(入場無料)午後4:30 http://bit.ly/2vNsVO3
・補習校SJ校中高部有志による東北震災支援のお知らせ http://bit.ly/2LJgeyF
この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。コミュニティ情報掲載依頼フォーム http://bit.ly/2UV9NNm にてお申し込みください。
掲載できるのは、(1)イベント等のタイトル(2)それに関する情報が載っているホームページへのリンクURL、もしくはPDFか画像のファイル1点のみです。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
毎週月曜日午後8時まで(厳守)にご連絡いただいたものについては、その週のお知らせへの掲載が間に合います。内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。
━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2USOyHS
昨年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2uuvxzK
━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:東條理恵 rie.tojo@sj.sfjspa.org
小1・書記担当:朝比奈智子 tomoko.asahina@sj.sfjspa.org
小2担当:松井久実 kumi.matsui@sj.sfjspa.org
小3担当:有馬令莉 reiri.arima@sj.sfjspa.org
小4担当:倉野江利 eri.kurano@sj.sfjspa.org
小5・会計担当:川北琴美 kotomi.kawakita@sj.sfjspa.org
小6担当:ストール喜子 yoshiko.stowell@sj.sfjspa.org
中1・2担当:徐琲 pei.xu@sj.sfjspa.org
中3・高等部担当:永井のぞみ nozomi.nagai@sj.sfjspa.org
中高部担当:古藤史穂 shiho.koto@sj.sfjspa.org
副会長:深見美冬 mifuyu.fukami@sj.sfjspa.org
会長:壇洋一郎 yoichiro.dan@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、
ウェブサイト(http://info.sj.sfjspa.org)でも発信していきますのでぜひご活用ください。