今週のお知らせ(2019年10月05日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(2019年10月05日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
【一部の保護者にメーリングリストが届いていない件について】
Yahoo.comやhotmail.comを含む一部のメールアドレスに、保護者会からのメールが届いていないことが明らかになりました。
原因は調査中ですが、当番のリマインダーメールも届かない可能性がありますのでご注意ください。当番の日程は保護者会システムにログインし、メインメニューから「当番割当の表示」で確認することができます。
【目次】
01.(全保護者)イベント予定
02.(幼小部保護者) 秋祭りのお知らせ
03.(全保護者) 10月から1月までの当番割当をリリースしました:9月25日に配信
04.(全保護者)学校からのお知らせ(50周年記念行事)
05.(全保護者) 駐車場ボランティアの募集(50周年記念行事)
06.(中高部保護者)中高部・スポーツ大会審判募集のお知らせ
07.(全保護者) 登下校時のお願い
08.(中高部保護者) 学校からのお知らせ
09. (幼小部保護者) 幼小部図書コーナーよ:本を返却の際はお間違えのないように
10.(全保護者)携帯電話のご使用について
11.(転入生保護者)転入生の保護者様へお願い
12.(全保護者)コミュニティ情報
━━━━━━━━━━━━━━━
【01.イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://bit.ly/2YtJgV9
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
【幼小部図書コーナー予定】
10/05 図書コーナーお休み(50周年記念行事)
10/12 図書オープン/おはなし会お休み
10/19 図書オープン(13:10まで)/おはなし会お休み
10/26 図書オープン/おはなし会オープン
【中高部図書コーナー予定】
10/05 休み *50周年記念行事
10/12 図書コーナー オープン
10/19 図書コーナー オープン
10/26 図書コーナー オープン
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先:sjlib@sj.sfjspa.org
中高部図書委員会連絡先: sub3.sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【02.秋祭りのお知らせ】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
10月12日は、子供たちの楽しみの一つである幼小部秋祭りが開催されます。
ご存知の通り、秋祭りは子供たちに日本のお祭りの雰囲気を楽しんでもらうイベントですので、保護者の方々は参加できません。
今年も、以下の、ゲーム、遊び体験、買い物体験の3つのコーナーを開設します。(*は小学部のみ)
☆ゲーム
・射的*、ボールコロコロ、釣りの達人、金魚すくい、輪投げ、投扇興
☆伝統遊び
・缶馬、あやとり、けん玉*、紙飛行機レース*、 ゴムだん*、シャボン玉
☆買い物体験
・出店(でみせ)、くじ引き
持ち物や詳細連絡は来週号でお知らせします。
保護者会秋祭り担当チーム(東條、ストール、松井)
━━━━━━━━━━━━━━━━
【03.10月から1月までの当番割当をリリースしました:9月25日に配信】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━━
9月25日に、10月から1月までの当番割当をリリースしました。保護者会システムを使用し、従来と同じ方法で自動的に割り当てます。
当番割当のリリース後、全ての保護者の皆さまは、ご自分で保護者会システムにログインし、メインメニューから「当番割当の表示」で当番日を確認してください。
★割り当てられた日程がご予定に合わない場合は、ご自分で交代を探していただき、各クラス委員へ連絡してください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【04.学校からのお知らせ(50周年記念行事)】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
SF日本語補習校保護者の皆様、
周知のように、10月5日にはサンフランシスコ校、サンノゼ校合同の補習校創立50周年記念行事が催されます。そこで、校歌を歌と楽器で演奏する企画があります。
楽器で参加できる人は、ぜひ今回初めての「楽器で校歌の演奏」を楽しんでください。
友達と声を掛け合って、皆さんの慣れ親しんだ楽器演奏を披露してみませんか。
補習校ウェブサイトの「50周年記念」のページ(以下リンク)にも詳細がありますので、開いてみてください。
幼児・児童・生徒、保護者、教職員の心が和になってSF日本語補習校創立50周年を祝いましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━
【05.駐車場ボランティアの募集(50周年記念行事)】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
引き続き50周年記念行事の時に会場で駐車場の交通整理を行ってくださるボランティアを募集しています。
①駐車場ボランティア・登校時
受付時間:8時00分~8時30分
活動時間:8時30分~10時30分
募集人数:あと1名
・受付の時に50周年記念Tシャツと食事バウチャー($10分)が支給されます
・12時以降にバウチャーが利用可能です
・ボランティアとして活動中は、お子様 (幼~4年生) は「待機部屋利用」が可能です
ご参加いただける方は下記担当者までご連絡ください。みなさんのご協力をお待ちしております。
担当:壇 <yoichiro.dan@sj.sfjspa.org>
━━━━━━━━━━━━━━━
【06.中高部・スポーツ大会審判募集のお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
先週メールをいたしました、11月16日開催予定の中高部スポーツ大会の審判募集に関してです。
異なるタイトルで3通の送信となり、大変失礼いたしました。お詫び申し上げます。
正しいものは3通目の最新版と書かれているものですので、よろしくお願い申し上げます。
↓こちらからも審判に登録できます(10月26日締め切り)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12bMtiCh58TkISoGpHlOGgySqjwTguWHN8siaU_zl4LE/edit#gid=0
・審判については、主審副審とも日本語ができなくても大丈夫です(外国の保護者の方も是非応募してください)
・何試合でも審判ボランティアをして頂けます
・審判ボランティア説明会が11月2日、5時間目からあります(場所は後日ご連絡いたします)
担当:徐琲 <pei.xu@sj.sfjspa.org>
━━━━━━━━━━━━━━━
【07.登下校時のお願い】 (全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
《幼小部》
登下校時のRebecca Way通行禁止 (http://bit.ly/2CFvVA2) にご協力いただきありがとうございます。通行禁止は、ハーカー校とRebecca Way近隣住民との合意です。幼小部は生徒数700名を超える大きな学校です。補習校が校舎を使用する上で継続の妨げ等にならない様、引き続きご協力をお願い申し上げます。
【以下の行為も禁止です】
・横断歩道以外の場所の横断
・歩道脇に一時駐車し、幼児・児童のみを降車させる行為(ドロップ・オフ)
駐車場では駐車場当番の指示に従い、きちんと横断歩道を渡るなど、保護者自らが幼児・児童の規範になるように行動していただけますようお願いいたします。また、小さいお子様を連れて登下校する場合は、駐車場内では、お子様から目を離さない様にお願いします。
※注意 − 登下校時の駐車場でのトラブルについては、保護者会や駐車場当番は一切責任を負いません。
《中高部》
【正規ピックアップ経路を利用してください】
必ず決められた経路を通って駐車場にお入りになりますようお願いいたします。
詳細は、添付地図をご確認ください。http://bit.ly/2TXi3vN
中高部では、登下校の送り迎えは校門前のピックアップ/ ドロップオフレーンまで保護者に来ていただくことが原則となっています。しかし保護者が別のところに車を停めて、そこを行き来する生徒があります。送迎は必ず駐車場内まで来ていただきますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【08.学校からのお知らせ】(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
中高部記念行事下校時のお願い
保護者の方は、駐車場から生徒が待機する場所(会場入り口のゲート7内と式典会場の間)まで歩いて、お子さんをピックアップしてください。その際、必ず担任に引き取る旨をお知らせください。
また、幼小部に弟妹がいる場合は、中高部生徒をピックアップ後に式典会場内で弟妹を引き取ってくださいますようよろしくお願いいたします。
セキュリティカードは、必ずお持ちになってください。
━━━━━━━━━━━━━━━
【09.幼小部図書コーナーより:本を返却の際はお間違えのないように 】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
読書の秋です。
ぜひたくさん本を読むように子供たちに勧めてあげて下さい。
9/21に2冊の他の図書館の本が誤って返却されています。
●ふしぎ駄菓子屋銭天堂(sanjose public library)
●たんじょうびのやくそく(alameda county library)
9/28 に以下のご家庭の本が誤って返却されています。
●ミス・スパイダーのティーパーティー
迷子本の詳細はこちらをご覧ください。
お心当たりのある方は図書コーナーまでお越し下さい。
本を返却の際は、よく確認をしてお間違えのないようにお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【10.携帯電話のご使用について】 (全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
日頃より保護者会活動にご協力いただきありがとうございます。補習校内での携帯電話のマナーについてお願い申し上げます。歩きながらの使用は危ないため、どうぞお控えください。
また、当番中の使用につきましては、子供達の安全を第一に当番を行っていただきたいため、自粛していただけますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━
【11.転入生の保護者様へお願い】(転入生保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
保護者会サイトからの「クラス・学年・保護者会メールの受信設定の確認方法」について、以下のリンクにてご説明しております。
必ず一度は目を通していただけますよう、お願いいたします。
「転入生・新入生の保護者の皆さまへ」http://bit.ly/pamailoption
━━━━━━━━━━━━━━━
【12.コミュニティ情報】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、補習校の保護者が関係している校外のイベントなどを掲載します。
各イベントの詳細は、こちらをご覧ください。http://bit.ly/sjcommunityinfo
尚、掲載されている情報に関してはサンフランシスコ日本語補習校の管轄外であり、本校ならびに本保護者会は一切責任を負いません。
・若松コロニーへのフィールドトリップ
・千葉被災チャリティガレージセール
この今週のお知らせには、本校保護者・生徒に関連する一般向けお知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。コミュニティ情報掲載依頼フォーム http://bit.ly/2UV9NNm にてお申し込みください。
掲載できるのは、(1)イベント等のタイトル(2)それに関する情報(問い合わせ先必須)が載っているホームページへのリンクURL、もしくはPDFか画像のファイル1点のみです。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
毎週日曜日午後8時までにご連絡いただいたものについては、その週のお知らせへの掲載が間に合います。内容によっては変更または掲載をお断りする場合もございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【役員日記(不定期!)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週末は50周年行事ですね。ボランティアを引き受けてくださったみなさん、本当にありがとうございます。40周年の時は航空写真を撮るのに飛行機を飛ばしたそうですが、今回はドローンで撮影するそうです。時代の流れを感じますね。飛行機といえば、私は秋祭りで紙飛行機のブースを担当します。大学の時は航空工学を専攻してたので、子どもたちがびっくりするくらい飛ぶような紙飛行機を作れるようにお手伝いができればと思っています。(壇洋一郎)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2USOyHS
昨年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2uuvxzK
━━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】
━━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:東條理恵 rie.tojo@sj.sfjspa.org
小1・書記担当:朝比奈智子 tomoko.asahina@sj.sfjspa.org
小2担当:松井久実 kumi.matsui@sj.sfjspa.org
小3担当:有馬令莉 reiri.arima@sj.sfjspa.org
小4担当:倉野江利 eri.kurano@sj.sfjspa.org
小5・会計担当:川北琴美 kotomi.kawakita@sj.sfjspa.org
小6担当:ストール喜子 yoshiko.stowell@sj.sfjspa.org
中1・2担当:徐琲 pei.xu@sj.sfjspa.org
中3・高等部担当:永井のぞみ nozomi.nagai@sj.sfjspa.org
中高部担当:古藤史穂 shiho.koto@sj.sfjspa.org
副会長:深見美冬 mifuyu.fukami@sj.sfjspa.org
会長:壇洋一郎 yoichiro.dan@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、
ウェブサイト(http://info.sj.sfjspa.org)でも発信していきますのでぜひご活用ください。