今週のお知らせ(2019年12月21日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校
今週のお知らせ(2019年12月21日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせは末尾の学年担当役員までご連絡ください。
【目次】
01.(全保護者)イベント予定
02.(全保護者)2020年度 保護者会役員・委員の立候補受付と選出について
03.(幼小部保護者)新年お楽しみ会のお知らせ
04.(幼小部保護者) 幼小部図書コーナーより
05.(中高部保護者) 中高部図書コーナーより
06. (全保護者) 保護者川柳コンクール作品募集
07.(全保護者)登下校時のお願い
08.(全保護者)当番の義務不履行の罰則
09.(全保護者)学校よりお礼
━━━━━━━━━━━━━━━
【01.イベント予定】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の暫定年間行事予定をこちらでお知らせしています ⇒ http://bit.ly/2YtJgV9
現地校の都合で変更される場合もありますので、ご了承ください。
【幼小部図書コーナー予定】
12/21 図書オープン(11:05まで)/おはなし会お休み
12/28 休校日
01/04 休校日
01/11 図書オープン(11:05まで)/おはなし会お休み
【中高部図書コーナー予定】
12/21 図書コーナー オープン
12/28 図書コーナー オープン
01/04 休み *休校日
01/11 図書コーナー オープン*冬休み前の本の返却日
※雨天時は図書コーナーは休み、返却のみ職員室前のボックスへ
図書委員会WEBサイト:http://lib.sj.sfjspa.org/
図書委員会連絡先:sjlib@sj.sfjspa.org
中高部図書委員会連絡先: sub3.sjlib@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━
【02. 2020年度 保護者会役員・委員の立候補受付と選出について】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━
大切な情報が含まれていますので、必ずお読み下さい。
1月19日まで、2020年度の保護者会役員・クラス委員・図書委員の立候補を受付けています。(立候補はこちらから)
立候補者が募集定員数に満たない場合は、選出優先順位に従って選出されます。
ご自分の選出優先度はこちらの方法でご確認下さい。
立候補と選出について
【SJ校保護者向けお知らせサイト】 -> 【2020年度 役員・委員の立候補・選出について】
(http://bit.ly/2020iinsenshutsu)を必ずご確認ください。
選出担当
永井のぞみ nozomi.nagai@sj.sfjspa.org
深見美冬 mifuyu.fukami@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
【03.新年お楽しみ会のお知らせ】(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
1月11日は幼小部新年お楽しみ会が開催されます。
毎年恒例となりました新年お楽しみ会は、子供たちに新年ならではの体験を楽しんでもらったり、日本の伝統的な遊びができるイベントです(保護者の方々は参加できません)。
今年も以下の伝統体験、伝統遊びコーナーを開設します。
☆伝統体験
お茶席
書き初め
獅子舞
絵馬
☆伝統遊び
福笑い
折り紙
羽根つき
竹馬
おみくじ
書初め、おみくじ、折り紙等、実際に遊んだものを持ち帰れる手提げ袋を持ってきてください。
イベント詳細は下記のリンクから確認してください。
保護者会新年お楽しみ会担当チーム(朝比奈、永井、深見)
━━━━━━━━━━━━━━━
【04.幼小部図書コーナーより】「特別授業のため11:05で閉館いたします」(幼小部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今週末は特別授業のため図書コーナーは11:05で閉館いたします。
また、冬休み前の最後の特別貸出として、児童は20冊まで本を借りれます。
返却日は休み明けの1/11になります。
冬休み用の本をたくさん借りるよう、お子さまにお伝えください。
現在、システムの不具合により、図書の貸し出し状況が、保護者会システム及び
補習校データベースに正確に反映されていません。
保護者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、
システムが復旧するまでご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、貸し出し状況を確認されたい方は、図書コーナーにて確認できます。
現在、「おしりたんてい」シリーズが大変人気があり、貸し出しを1人1冊とさせていただいています。
大人気の「かいけつゾロリ」シリーズですが、現在在庫が揃っているため
貸し出しを1人3冊までに増やしています。
ご家庭に、読み終わりました状態の良い「おしりたんてい」「かいけつゾロリ」シリーズが
ございましたら、是非ご寄付よろしくお願いいたします。
(図書コーナーまでお持ちください。)
11/9に以下の他の図書館の本が誤って返却されています。
●おきゃくさまはオバケ(sunnyvale library)
12/21に以下のご家庭の本が誤って返却されています。
●かいけつゾロリのきょうふのやかた
●かいけつゾロリのかいていたんけん
迷子本の詳細はこちらをご覧ください。
お心当たりのある方は図書コーナーまでお越し下さい。
本を返却の際は、よく確認をしてお間違えのないようにお願いいたします。
忘れ物のお知らせです。
●ピカチュウのキーホルダー
●お子さんの顔写真入りの栞
お心当たりのある方は図書コーナーまでお越し下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━
【05.中高部図書コーナーより】「冬休み明けまで借りられます」(中高部保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
今週借りた本の返却日は冬休み明けの1月11日になります。いつもより少し長く借りられ、一度に借りられる冊数も通常の3冊から5冊となりますのでぜひ図書コーナーへ足を運んでください。お待ちしてます。
━━━━━━━━━━━━━━━
【06. 保護者川柳コンクール作品募集】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
2019年もいよいよ大詰め、もうすぐ新しい年を迎えますね。今年の補習校生活はいかがでしたでしょうか。保護者の立場から、楽しくも時に切ない補習校生活を川柳に詠んで、補習校コミュニティで分かちあいませんか?賞品をご用意して、皆さまのご参加をお待ちしております!
応募期限: 2020年1月15日(水)まで
詳しい内容は、下記応募フォームの募集案内をご覧ください。
皆様の川柳作品を大募集いたします。ご応募はこちらから→応募フォーム
昨年度の作品集はこちら
ご不明な点がございましたら、下記担当役員にご連絡ください。
担当:ストール(yoshiko.stowell@sj.sfjspa.org)
━━━━━━━━━━━━━━━
【07.登下校時のお願い】 (全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
《幼小部》
登下校時のRebecca Way通行禁止 (http://bit.ly/2CFvVA2) にご協力いただきありがとうございます。通行禁止は、ハーカー校とRebecca Way近隣住民との合意です。幼小部は生徒数700名を超える大きな学校です。補習校が校舎を使用する上で継続の妨げ等にならない様、引き続きご協力をお願い申し上げます。
【以下の行為も禁止です】
・横断歩道以外の場所の横断
・歩道脇に一時駐車し、幼児・児童のみを降車させる行為(ドロップ・オフ)
駐車場では駐車場当番の指示に従い、きちんと横断歩道を渡るなど、保護者自らが幼児・児童の規範になるように行動していただけますようお願いいたします。また、小さいお子様を連れて登下校する場合は、駐車場内では、お子様から目を離さない様にお願いします。
※注意 − 登下校時の駐車場でのトラブルについては、保護者会や駐車場当番は一切責任を負いません。
《中高部》
【正規ピックアップ経路を利用してください】
必ず決められた経路を通って駐車場にお入りになりますようお願いいたします。
詳細は、添付地図をご確認ください。http://bit.ly/2TXi3vN
中高部では、登下校の送り迎えは校門前のピックアップ/ ドロップオフレーンまで保護者に来ていただくことが原則となっています。しかし保護者が別のところに車を停めて、そこを行き来する生徒があります。送迎は必ず駐車場内まで来ていただきますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【08.当番の義務不履行の罰則】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
2週連続当番の無断欠勤の方がいらっしゃいました。当番は義務です。保護者会の了承なしに当番を無断欠勤した場合は、罰則が適用されます。学校便覧6.5番の義務不履行の罰則を参照して下さい。
当番日誌のサインイン忘れにもご注意下さい。当番のご協力をよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━
【09.学校よりお礼】(全保護者)
━━━━━━━━━━━━━━━
保護者の皆様
今年も残すところ、後わずかとなりました。
先週12月14日には、2019年度保護者会より、幼小中高部サンノゼ校教職員にホリデーランチをいただき、ありがとうございました。
発表会や特別授業などを控え、大忙しの1日、美しく、おいしいお弁当をいただき、教職員の心がぱっと晴れやかに、嬉しくなりました。
今年も、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、併せましてお礼申し上げます。
新年も、よい年でありますように。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【役員日記(不定期!)】
━━━━━━━━━━━━━━━━
流れ星を見ました。10個くらい。ふたご座流星群だそうです。今年ももうすぐ終わりですね。今年は本当に色々あったなあ。年が明けたら、新年お楽しみ会などが待っています。欲張って流れ星10個分の願いを考えましたが、ひとつはみんな楽しく補習校生活を送れると良いなあ、ということです。イベントではその手助けが出来たらいいなあ。すてきな冬休みをお過ごしください。(川北琴美)
━━━━━━━━━━━━━━━━
【過去のお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2USOyHS
昨年度の「今週のお知らせ」http://bit.ly/2uuvxzK
━━━━━━━━━━━━━━━━
【問い合わせ先】
━━━━━━━━━━━━━━━━
幼稚部担当:東條理恵 rie.tojo@sj.sfjspa.org
小1・書記担当:朝比奈智子 tomoko.asahina@sj.sfjspa.org
小2担当:松井久実 kumi.matsui@sj.sfjspa.org
小3担当・副会長:深見美冬 mifuyu.fukami@sj.sfjspa.org
小4担当:倉野江利 eri.kurano@sj.sfjspa.org
小5・会計担当:川北琴美 kotomi.kawakita@sj.sfjspa.org
小6担当:ストール喜子 yoshiko.stowell@sj.sfjspa.org
中1〜高2担当:永井のぞみ nozomi.nagai@sj.sfjspa.org
中高部担当:古藤史穂 shiho.koto@sj.sfjspa.org
会長:壇洋一郎 yoichiro.dan@sj.sfjspa.org
━━━━━━━━━━━━━━━
サンノゼ校保護者会に関する情報は、毎週発行するこの「今週のお知らせ」のほか、
ウェブサイト(http://info.sj.sfjspa.org)でも発信していきますのでぜひご活用ください。