保護者会からのお知らせ(2021年04月23日号)
(2021年4月23日)
保護者会からのお知らせ
サンフランシスコ日本語補習校 サンノゼ校 保護者の皆様
朝晩はまだ少し冷えるものの、日中の日差しが眩しく新緑が美しい季節となりました。 今回は幾つか重要なお知らせもございますので、お手数ですがご一読いただきますようお願いいたします。
1)保護者会費の減額について ※重要
2)2021年5月の保護者会総会について ※重要
3)保護者会総会の議案募集について
4)保護者会サイトコミュニティ情報の掲載
5)問い合わせ先
1)保護者会費の減額について
毎月徴収させていただいております保護者会費について、例年あったイベント等が 開催できず用途が限定される状況が続いているため、対面授業が再開するまでの間、 下記の通り減額することが役員会にて可決され、理事会でも報告されました。
以下に記載の減額が今月末の引き落としより適用されます。
〈従来〉$3.50/月 → 〈減額後〉$1.00/月
2)2021年度保護者会総会について
例年であれば保護者会から保護者の皆様に対して直接、新年度の役員・クラス委員・ 図書委員の紹介や前年度の保護者会の会計及び監査報告を実施し、今年度予算案と併せて 承認を行っておりましたが、COVID-19の影響により依然として物理的に大人数での集会 を開くことが出来ないため、前回(2021年2月)と同様にWeb上での資料公開、及び 各家族でそれを閲覧していただいた上での投票という形態で実施する事と致しました。 お手数ですがご確認・ご協力を頂けますようどうぞよろしくお願い致します。
◆新年度の役員、クラス委員、図書委員の紹介
◆20年度の会計及び監査報告と承認
◆21年度の活動予定報告
◆21年度の予算案の承認
上記の事項に関しまして、5月17日を目途に保護者会サイトにて詳細を掲載した上で 保護者会規約の総会運営手続きに関する細則に基づき総会(投票)終了まで2週間の期間を 設定したいと思います。また、できるだけ多くの声をいただけるようオンラインでの ライブ開催の検討もしましたが、新年度が始まったばかりで低学年のお子様を持つ保護者を中心に参加しにくい状況にある方も多いため今回は見送ることにし、代わりに意見や質問がある方に対しては役員から直接回答をする機会を作ることで対処させていただきます。
不明点等御座いましたら保護者会までご連絡を頂けますようどうぞよろしくお願い致します。
3)保護会総会の議案募集について
保護者会総会を開催するにあたり、保護者の皆様からの議案を募集致します。 前述の通り今回は集会形式での議論や採決はできないので、議案についてまずは 提案者と役員の間で議論する場を作り、お互いが合意できる形式で総会に上げ させていただくことになります。ご不便おかけしますが、その旨予めご了承おき ください。
また、保護者会の運営につき、ご意見や議論を必要とする事案等ございましたら、 事前にご連絡ください。
◆議案の応募先:https://forms.gle/iCt5tr2dyym9SuFY7
◆応募締切日 :2021年5月10日(月)
4)保護者会サイト コミュニティ情報の掲載
保護者会サイトのコミュニティ情報のページに本校保護者・生徒に関連する一般向け お知らせ(主にチャリティー目的のもの)を掲載することができます。 https://sites.google.com/a/sj.sfjspa.org/forparents/home/komyuniti-qing-bao
上のリンク先ページ上部の掲載依頼フォームより情報をお送り下さい。
5)問い合わせ先: Slack 内検索時の表示名
*保護者会の運営や方針に関するものについて
保護者会会長 Fumiaki Toyama
*個別の問い合わせは下記各学年担当へ
幼稚部 Sayuri Saito
小1、2年 Mayumi Furuichi
小3、4年 Satomi Hirata
小5 Elvy Tsuji
小6 Fumiaki Toyama
中1、2 Kana Sasaki
中3、高1、2 Yuki Kumagai